最終更新:

225
Comment

【5573846】【2019年度】5年生の部屋【2021受験】

投稿者: きのこのこ   (ID:YO/XCrCeA0c) 投稿日時:2019年 09月 17日 18:12

単発で5年生の話題が多いので、5年生用を立てました。
雑談などにどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 16 / 29

  1. 【5880097】 投稿者: ことり  (ID:QrjPyeqEu1s) 投稿日時:2020年 05月 17日 08:31

    皆さま、昨日のテスト、お疲れ様でした。

    テスト後に親が対象の説明会がオンラインでありましたが、科目に関しての細かなところは、我が家では親が十分なサポートを続けるのは難しいな、、と感じました。

    今後もビデオとzoomの授業が続くようだとなかなか厳しいです。

  2. 【5929233】 投稿者: おなか  (ID:iVyoXPqGzIc) 投稿日時:2020年 07月 01日 17:33

    定期結果まだ出ませんね‥

  3. 【5933146】 投稿者: たけのこ  (ID:pbT6pARbkOI) 投稿日時:2020年 07月 04日 19:47

    今回は定例の結果が出るの遅かったですね。
    いよいよ今月から日帰り合宿、夏期講習と始まりますが学校の夏休み短縮でギュッと詰まったスケジュールに心配しております。

    なんならまた映像授業やzoom授業になったら大変なことになるなぁと。
    今年受験学年なのはもう仕方ないし、みんな同じ条件ですけど親の不安は止まらないですね。

    皆さま頑張ってこの夏を乗り切りましょ〜。

  4. 【5936377】 投稿者: ことり  (ID:Y6Xd0VxcOXc) 投稿日時:2020年 07月 07日 16:01

    都内の感染者が増えてしまい、ようやく落ち着いてきた授業がまたオンラインになったら、、と思うと不安です。

    我が子は受験生としての心構えと勉強習慣ができてなくて、心配になります。

  5. 【5949340】 投稿者: 同じく  (ID:mM4XuafvE2Y) 投稿日時:2020年 07月 17日 16:50

    都内の感染者数を知り、またオンラインになってしまったら。と思うと不安です。
    3ヶ月間、お勉強していなかったようなもので、今なら諦められる!とさえ思ってしまいます。
    本当に今年度の受験はあるのかな?不安ばかりです。

  6. 【5954900】 投稿者: たけのこ  (ID:HTzRvoXkNtI) 投稿日時:2020年 07月 22日 11:59

    こんにちはー。
    夏期講習始まりますね。
    コロナ禍の中での天王山の夏…どうなることか。

    ところで皆さま、9月からの志望校別講座を受講されると思いますが、希望の学校は開校されますか?
    まだ具体的に決まってないようですが、娘の第一志望は例年開校されないみたいで。

    その場合はどうされますか。
    互換校の開催講座を受けるか、他塾にあればそちらに行くか。
    よろしければご意見伺えると大変助かります。

    もうこんな悩みになってきたことも驚きです。
    学校と塾の両立、頑張っていきましょー!

  7. 【5962522】 投稿者: きのこのこ  (ID:42AsU9e4y8.) 投稿日時:2020年 07月 28日 22:06

    たけのこさん
    うちも同じく悩んでます〜
    うちの志望校は市進での受験者数が少なめなようで開催されません。難関校というくくりで他の志望校の人と一緒のようです。
    とりあえずWのNNテストを受けて9月からの受講資格は確保しましたが、まだなやんでます。

  8. 【5963343】 投稿者: 終了組  (ID:vIba2UfULIw) 投稿日時:2020年 07月 29日 15:08

    今年都内の市進でお世話になり終了した者です。例年であれば学校は夏休みに入り連日夏季講習に集中できるはずですが今年はそうもいかずスケジュール管理が難しいかと推測します。
    あくまでもうちの場合ですが、志望校講座がなかったので難関校対策に参加しました。NNの受講も考えテストは受けましたが、市進の本科や専科、他の講座等の課題をしっかりこなしつつ、夏休み明けは本命校や併願校の過去問対策をし個別で弱点対策までしなければならなかったので、正直手が回りませんでした。要領が悪かった、といえば否定はできませんが、、、。結果的には第一希望の学校に現在通っています。
    もちろん他塾の志望校対策の情報や問題、そして同じ志望校同士で切磋琢磨してやる気と成績が伸びるお子さんもいれば、逆にキャパオーバーになり過去問の相性が合わず本命を落としてしまった場合の喪失感は子供でも計り知れないものもあるのでどちらが正解とかはないと思います。
    秋までは偏差値を気にしつつライバルとの成績を比べがちですが、それ以降は自分自身との闘いになってきます。自分で必要な課題に最後まで向き合える子ほど受験当日まで成績も上がり続けるはずです。そのフォローは信頼できる先生であり親子さんだと思いますのでお子さんの特性を最大限に引き出してあげて下さい!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す