最終更新:

7
Comment

【6381021】テキスト以外の勉強

投稿者: もふもふ   (ID:DFqtp22oW7.) 投稿日時:2021年 06月 19日 23:05

小4女子の母です。

今回の定例試験の出来がイマイチで、少々落ち込んでます。

お聞きしたいのは、特に算数ですが、必修シリーズやトライアルの他に、別のテキストで勉強されてますか?
それは書店で売っている物でしょうか?

何度も必修シリーズやトライアルをこなすと、解法も答えも覚えてしまうとのことでして…

皆さまどのように定例時間の勉強をされていますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6381313】 投稿者: マイマイ  (ID:RcKCFWj6nwE) 投稿日時:2021年 06月 20日 08:10

    難関校狙いなら、市販で購入可能な中学への算数を空き時間に。
    基礎を重視する学校なら、塾テキストを復習ですかね

  2. 【6381357】 投稿者: リンダ  (ID:5lo6/YHvLeo) 投稿日時:2021年 06月 20日 08:59

    初めまして。同じく小4女子の母です。
    ブログなども小4の情報が少なく、みなさんどんなかんじかなー?と気になっていました。情報交換ができたら嬉しいです。

    我が家は、算数が一番苦手なので、勉強は算数に最も時間を割いています。
    私も先生に同じことを聞きましたが、4.5年生のうちは必修シリーズとトライアルで十分とのこと(所属は応用クラスです)。必修シリーズとトライアル標準をやって、わからないところは例題・練習問題に戻る。余力があったら発展と言われましたが、うちは要領が良い方ではないので、発展までは手が回らず標準問題までしか出来てないです。

    解法も答えも覚えてしまうってすごいですね!⭐︎優秀なんですね!
    間違えた問題は、日にちを置いてやるといいと先生から言われましたよ^_^

  3. 【6381816】 投稿者: もふもふ  (ID:DFqtp22oW7.) 投稿日時:2021年 06月 20日 15:41

    ありがとうございます。

    今は難関校志望なので、基礎固めをしつつ、良さそうなテキストを探してみようと思います。

  4. 【6381825】 投稿者: もふもふ  (ID:DFqtp22oW7.) 投稿日時:2021年 06月 20日 15:45

    ありがとうございます。

    うちも算数に時間がかかってしまっていて。
    他の教科が疎かになってしまってます…
    まずは、必修、トライアル、時間があれば1問2問でも別のテキストをと思ってます。

    たしかに4年生の情報って少ないですよね。
    色々情報交換できたら嬉しいです。

  5. 【6381968】 投稿者: うちの場合  (ID:/lBH85ORfSY) 投稿日時:2021年 06月 20日 18:04

    うちも小4女子です。

    第2回定例の際、算数が得意でもないのに、無理やりトライアルの発展まで手を付けてみました。

    もちろん自力で解ける問題はほとんど無かったので、じっくり解答解説をみて理解する必要があり、これにかなり時間を取られました。

    結果、A問題で凡ミス多発。B問題も半分以下。

    先生に、「B問題0点でいいからA問題満点を目指して」と言われてしまいました…。

    今回、必修の演習&HT(★問題も含む)とトライアル標準だけを、定例の3週間前から2周しました。

    結果は、A問題は満点でした。

    B問題はほぼ0点ですので、トータルはあまり前回と変わらないのですが、身の丈にあった勉強の大切さを実感しました。

    我が家は今後も必修とトライアル標準だけを繰り返すという対策で行きたいと思います!

  6. 【6382214】 投稿者: もふもふ  (ID:DFqtp22oW7.) 投稿日時:2021年 06月 20日 22:11

    3週間で2周して、A問題満点素晴らしいですね。
    やはり、コツコツやると試験で強いですよね。

  7. 【6432059】 投稿者: とにかくテキストをやりこむ!  (ID:EekIdBxqe0w) 投稿日時:2021年 08月 02日 06:51

    はじめまして。
    元6Fです。

    算数は市進のテキストをやりこむことをおすすめします。
    理科、社会は他のテキストを購入しましたが
    算数は最後までテキストのみでした。

    算数が苦手な娘は必修、トライアルの答えを覚えるまで
    何度も何度もやりました。
    解法を覚えてはじめて、過去問の複雑な問題が解けます。

    4年生とのことですが、A問題を確実に満点にすることが大切です。
    解ける問題を確実に、は必須です。
    そのためにはテキストをやりこむことが良いと思います。

    そして解き直しをきちんとする、なぜ間違えたか分析することを定着させることをおすすめします。
    途中式を書かずに計算ミス、解法がわからなかった、時間がなかった等、なぜ間違えた原因を確認してノートに書きます。同じミスをしないことが大切です。
    勉強はやりっぱなしは意味がなく、大事なのは解き直しだと6年生になると毎日言われました。娘はこれができなくて苦労しました。

    ちなみに算数苦手な娘ですが、過去問をはじめて解いた点数は一桁でした。正解は一問!
    そこから過去問をひたすら解き、間違えたら分析、解き直しを繰り返し、合格しました。

    お子さんと市進を信じて頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す