- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 新中1 (ID:1A6gwbHZnVA) 投稿日時:2022年 01月 09日 15:44
息子が現在6Jに通っており、4月から新中1になります。
市進偏差値60前後(算数が異様に得意で偏差値68あります)通っている校舎は小規模で1、2年と1クラスしかありません(3年は3Rと3D)
1クラスでも標準〜応用クラスとなっているのですが、レベルが息子に合っているのか、いまいちわかりません。
冬季講習は基礎ばかりで、新加入の子達が基本の質問ばかりしてつまらなかったと言っていました。ですが、家から1番近いと言う理由で現在の校舎に通っています。
まだ中1ですし、基礎を大事に勉強するべきなのか、どんどん上を目指して大きな校舎にチャレンジするべきなのか少々悩んでいます。
目指しているのは市進偏差値67の公立校です。
ご経験者がいらっしゃいましたらアドバイス頂けると幸いです。
-
【6621701】 投稿者: 以前、通っていた者です。 (ID:Le9lGJe00RM) 投稿日時:2022年 01月 15日 14:54
はじめまして。横から失礼します。
以前、通っていた者です。お住いの地域がどちらかはわかりませんが、
教室の責任者かコールセンターへのご相談をお勧めします。
すぐに、エリアの責任者と連携し、具体的なアドバイスをいただきました。 -
【6623632】 投稿者: 新中1 (ID:HJ6aYTqhpv2) 投稿日時:2022年 01月 16日 23:49
以前、通っていた者です。様
アドバイスありがとうございます。早速教室の責任者に連絡したいと思います! -
-
【6704049】 投稿者: 新中1 (ID:MjQmqQCu/xY) 投稿日時:2022年 03月 10日 17:59
その後教室の責任者と相談をしまして、現在の校舎に残る事に致しました。
大規模校舎は人数も多い為、面倒が見きれない場合がある。今の校舎は少人数で一人一人に目が届きやすい。希望する学校も目指せるとの事。
1年間の学力の推移を見守りつつ、中2の進級時にまた相談しようと思います。と考えていたら3月から先生が全員異動になってしまいました。
とりあえず1年間は今の校舎で頑張ります。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
- 算数の学習方法 2022/05/16 07:19
- 馬渕っ子2026年受験組... 2022/05/16 02:09
- 鴎友 吉祥 洗足(アルフ... 2022/05/14 00:00
- 小5女子最難関中チャレ... 2022/05/13 16:52
- 特色検査について 2022/05/13 10:47
- 受験ドクター出身の家... 2022/05/13 09:56
- 夏期講習と学校行事が... 2022/05/12 23:21
- 栄光ゼミナール 中野校... 2022/05/12 23:10
- 夏期集中特訓のZOOM授... 2022/05/12 15:13
- 浜2024年受験組の談話室 2022/05/12 11:17
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- [2022] サピックス 女... 2022/05/16 12:00 2022年サピックス偏差値について、今年の卒業生が入学した6年...
- 志望校別対策コース 2022/05/16 11:57 四谷大塚の対策コース受講を検討しています。 ホームページ...
- 進学くらぶのお部屋 2022/05/16 11:48 はじめまして。 地方で四谷大塚がなく、進学くらぶ2年目で...
- 早稲アカ高校受験部屋 2022/05/16 11:42 早稲アカの高校受験の部屋です! 中学生、先輩の方お話しし...
- NN前期 2022/05/16 11:37 気になったので教えてください。 早稲田アカデミーのNN志望...