最終更新:

37
Comment

【6645341】2022合格速報

投稿者: 市進OB   (ID:6UDlkMYQ.us) 投稿日時:2022年 01月 30日 19:15

合格速報出てますね。
渋幕23名、市川88名、東邦94名。
2年前からすると、だいぶ合格者が減っているような。
うちの子はCから上記の学校の一つに進学しましたけど、今年は応用クラスでは千葉御三家は厳しいですね。
まだ2月に二次がありますからもう少し増えるはず。
頑張れ!市進生!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【6681713】 投稿者: なんで  (ID:84ePhp8223E) 投稿日時:2022年 02月 20日 19:51

    なんで新百合ヶ丘教室は好調なんでしょうか?千葉メインの塾なのに…

  2. 【6681914】 投稿者: 市進生  (ID:pMFgM/7/eMc) 投稿日時:2022年 02月 20日 22:30

    2022年組さん

    受験お疲れさまでした!また貴重なご意見ありがとうございます。

    同じく、千葉御三家は難化傾向にも拘らず、よくここまでの実績を確保したなという印象です。

    一方で、全戦全勝のイメージが強いサピックは、全体実績は確かに上向きですが、SAPIXERで校舎別実績の推移を確認すると、浮き沈みのある校舎もあり、行けば合格確率が高くなるって感じではなさそうですね(2022年度は更新されていませんが)。。

    ただ、子供の定例の得点と全体順位を見ていると、得点は変わらないのに全体順位上がる傾向だったため、喜んでいました。が、よく考えるとトップ層がおそらく転塾し抜けた部分の順位が単に繰り上がってる感じがします。

    また、この掲示板の市進の書き込みスレの記入数も、年々減ってきており、受験への関心が強い親御さんも減少してるんだなーと感じており、ますます厳しくなる傾向かなと思っています。

    最近、市進で検索すると、市進の不安を煽る記事を載せている家庭教師の記事を良く見かけるようになりましたね。。。

  3. 【6681969】 投稿者: 現高校生親  (ID:g8zRsdJ2FkA) 投稿日時:2022年 02月 20日 22:58

    新百合ヶ丘教室、子どもが通っていた頃は6Fは1クラスでしたが、ホームページを見ると今はF1、F2の2クラスなんですね。当時は市進全体で2000人くらいだったんで、全体では生徒は大幅減ですが、新百合ヶ丘は増えているのかもしれません。
    開成講座の理系を長年担当している先生がいるのもあるかと思いますが、新百合ヶ丘には四谷、日能研、早稲アカは一通り揃っているのですが、 SAPIXがないのが大きいかもしれないですね。

    千葉の塾なので、神奈川の教室でも6Fの子はかなりの割合で渋幕を受けるのも市進新百合ヶ丘の特徴です。

  4. 【6682153】 投稿者: なんで  (ID:f4Fmak3YeCo) 投稿日時:2022年 02月 21日 07:43

    我が家の近くにあれば通いたかったです。駅前にいろんな塾があるのに頑張ってる教室ですね。

    もちろん塾のカリキュラムも大事ですが、やはり講師の力や相性も大きいなと思います。数年前ですが、甥っ子がサピックスでついていけず、市進に転塾し、自信を取り戻して渋幕に合格しました。あのままだったら渋幕には合格できなかっただろうと言っていました。

    我が家も市進は気に入っているので、なんとか頑張ってもらいたいです。

  5. 【6682575】 投稿者: 過去はどうだったのでしょう?  (ID:N9Rf8UkL.mw) 投稿日時:2022年 02月 21日 13:32

    不安を煽る家庭教師の情報がこちらにあります。

    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?802,4726526,page=1

    ぞっとしますね。


    ネットに書込みをするのは全体の0.5%というので、書込みが少ないことはあまり気にしなくていいのでは?

    塾の広告は、数字の意味をよくよく考えないといけないと感じています。合格者数の比較をするとすごい差を感じるけど、合格率で考えると大したことがなかったり、増加率を全面に出していたり。早稲アカの実績を作っている子の中にNNの優秀他塾生や特待生がいることやスピカの存在があったり。四谷大塚は早稲アカ重複なので、トリプルカウントのお子さんもいるのかな、とか。

    それに比べて、市進は地味ですよね。私も、お子さんが渋幕に通学されている方に市進の存在を教えていただき、通塾候補に入れました。そうでなかったら、4大塾に入れて今頃撃沈してたと思います。

    サピックスは本当に気になりますが、下の子の素質ではアルファは難しいので、市進で鍛えた方が良い結果になるかなと思っています。

    サピ生の総数から御三家の合格人数を引くと、それだけのお子さんはサピに在籍していても御三家合格ではないのだと思い、ちょっと冷静になれたりします。

  6. 【6682827】 投稿者: 昔昔  (ID:CujrBeTClaQ) 投稿日時:2022年 02月 21日 16:23

    市進の小6は5000人ぐらいいました
    現在の在籍人数を考えると先生方は頑張っていると思いますよ

  7. 【6683382】 投稿者: 現高校生親  (ID:g8zRsdJ2FkA) 投稿日時:2022年 02月 21日 23:02

    市進のゆる受験、いいと思います。
    6年生になってからはさすがに弁当持参でしたが、5年生までは家で家族と一緒に夕食を食べられました。6年生のころは弁当持参でしたが、うちが近かったこともあり、21:30に塾を出て、家に帰ってお風呂に入って22:30までには就寝、受験期までばっちり8時間睡眠でした。
    第一志望はダメだったものの、第二志望校で6年間楽しく有意義に過ごしました。その学校も同級生の大半はサピ生で、市進生は僅かでしたが、伸びしろのある市進生はみんな成績も良く、うちの子も共通テスト利用で早稲田を確保した状態で、この金曜日からの東大入試に臨みます。
    市進の先生には感謝しています。

  8. 【6683467】 投稿者: 感謝  (ID:Ty8mgwOvXXA) 投稿日時:2022年 02月 22日 00:21

    今の市進とその当時の市進
    状況が大きく変わったのですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す