最終更新:

123
Comment

【6741888】【2023年受験】6年生の部屋

投稿者: 葉桜   (ID:VRFjtvFJ3mg) 投稿日時:2022年 04月 13日 08:12

立ててみました!
受験まであと一年を切りました、がんばりましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市進に戻る」

現在のページ: 6 / 16

  1. 【6789226】 投稿者: マカロン  (ID:b5qWvEw/fw6) 投稿日時:2022年 05月 24日 22:42

    お返事ありがとうございます。
    5年生では毎回50番以内でしたが、今は200番以内の成績です。
    4科目すべての偏差値が落ちていて、算数が65前後なのでなんとか6Fにいますが、このまま6Fで夏期講習を受けてもついていけないと思っています。
    夏期講習前までは6Fで頑張り、夏期講習は6Cである程度余裕をもって勉強させたいと思っていますが、6Cで夏期講習を受けると6Fには戻れなさそうですね。

  2. 【6789437】 投稿者: 、、、  (ID:G663pL7WBmc) 投稿日時:2022年 05月 25日 07:18

    本題に答えてなくてすみません。うちの子がいた校舎だと、成績が達していて希望を出せば夏休み直後も6Fに上がれたと思います。

    ただ、キャパオーバーで6Fから6Cに途中で移った子の場合、その後成績が改善できたのであれば、そのまま6Cにいた方がいいような気がします。6Cから志望校を目指す形がお子さんに合っているんだと思うので、また6Fに戻ってキャパオーバーになるのが怖いと私なら思いそうです。時期的にまだ、6年から本気になった子に抜かされるというよりは、6Fのキャパオーバーが原因だと思うので。

    もし戻ることを想定している場合は、夏休み前までに6Fの勉強ペースを一度つかんで自信をつけてから、夏休みに6Cに移った方がいいかもしれません。

    ちなみに、うちの子は5Lから5L10に途中で変わったのですが、「5L10にいる子はみんなすごい!問題もどんどん早く解くんだよ!」と子供が目を輝かせていました。
    そんなすごい子たちの中の50番以内を維持してきたわけなので、お子さんはこれまですごい頑張ってきたんだなと感じました。
    そして、前より成績が一時的に下がってしまったかもしれないですが、お子さん、今もすごく頑張っていると感じました。今まで成績がとても良かった分、本人がショックを受けているかもしれないので、四科目下がった模試の中にも、本人が頑張った部分を見つけられるといいですね。

    なお、うちが迷いながらも6Fに残ったのは、本人が「今のクラスを続けたい」と言っていたのと、授業の理解度を聞いた時に「先生が言っている内容はわかる」と言っていたためでした。これが例えば「先生が言ってる内容が難しすぎて分からない」という状況だったら、すぐにでも6Cに移り、志望校自体変えたと思います。
    なので、「6Fについていけない」の内容によってもクラスの選び方はあるのかもしれません。

  3. 【6789507】 投稿者: 旧6F  (ID:quJjQ7zYrMY) 投稿日時:2022年 05月 25日 08:47

    成績が下降中だと、精神的にしんどいですよね。
    ただ、Cに変更したら状況を打破できるのでしょうか。

    200番以内に落ちた定例の分析はできていますか?
    どんな間違えをしているのか、
    その対策はどうしたらいいのか、
    具体的な道筋は見えていますか?

    お子さんの学習習慣がついてないとお困りのようですが、親御さんもフォローの経験が少なく
    焦りが増加しているのではないでしょうか。

    親がまず落ち着きましょう。

    Cで自信をつけて一念発起となるか、
    クラス落ちで自信喪失して現実逃避に走るか、
    お子さんの性格によるなと感じました。

    今が踏ん張りどころかもしれないし、
    変更して良い方向に行くかもしれないし。
    どちらが正解なのか分かりませんが、
    お子さんにとって良い選択となりますように。

  4. 【6790094】 投稿者: マカロン  (ID:v2d5RWl7Rj6) 投稿日時:2022年 05月 25日 16:55

    先生からも、今の成績低迷は、時期的にはまだ6年生から本気になった子に抜かされるというよりは、6Fのキャパオーバーが原因だと言われています。
    記憶が混乱し、頭の中で整理出来ていないと。
    5年生まではあまり勉強もせずに、要領良く来てしまったため、勉強習慣が付いていないのです。
    今、少しずつ勉強するようにはなってきていますが、勉強量は全然足りません。
    先生からクラス落ちの話はまだ出ていませんが、授業内容の理解度より、消化不良が多すぎるので、Cの方が向いてるかもしれない、Cであれば定着するばすだと言われています。
    我が子の『6Fについていけない』は、授業内容は分かるけど、その後の勉強が出来ないので、定着せずに消化不良になっている…です。

  5. 【6790133】 投稿者: マカロン  (ID:v2d5RWl7Rj6) 投稿日時:2022年 05月 25日 17:32

    Cで自信をつけて一念発起となるか、クラス落ちで自信喪失して現実逃避に走るか、我が子ながら、どちらに転ぶか分からないのです。
    我が子は、行きたい学校があり、自分から中学受験したいから塾に行かせてくれと言ってきたので、クラス落ちしても現実逃避に走らないと思いますが、こればかりはやってみないとどうなるか分からないですね。
    それもあり、いろいろと悩んでしまいます。
    第一志望は都内男子校なので、Fにしがみつきたいところですが、気持ちはCに傾いています。

  6. 【6790364】 投稿者: 、、、  (ID:G663pL7WBmc) 投稿日時:2022年 05月 25日 20:57

    何回もレスしちゃってごめんなさい。なんだか気になって、、お忙しいと思うので返信不要です。私もこれで終わりにします。

    ずっと50位以内にいたこと、お子さん自身が受けたい上位校があるということ、少しずつ家で勉強するようになってきたことの三つをお聞きすると、6Cへの変更はお子さんのモチベーションが下がりそうな気がしたのですが、お子さんの雰囲気はいかがですか?
    例えば、6Fで頑張ろうともがいてる最中なのか、疲れ過ぎて勉強に集中できていない状態なのか、、
    もしもどちらなのか分からない場合はお子さんをよく観察してみてくださいね。

    勉強習慣は中学行ってからも必要な物なので、もしもお子さんが6Fで頑張るために家でも勉強を始めたのであれば、このタイミングで勉強習慣を作ってもらった方がいいし、6Fで頑張ろうとするお子さんの気持ちを尊重した方がいいと感じます。その場合はクラス変更のことは一旦置いといて、今いる6Fでの親のフォローについて検討してみるといいのでは。

    ただ、親子共に6Cに気持ちが傾いているようであれば、夏休みまで待たずに今、6Cにクラス変更してもらって立て直し、受験勉強に集中できる夏休みから6Fへの復帰を目指すというのは難しいですかね?


    あとは、今まで良い成績ばかりだったと思うので、悪かった成績に対する親御さんの耐性を高めた方がいいかもしれません。
    入試本番中の親の接し方の練習にもなるので、悪かったテストに対してどんな声掛けするとお子さんのやる気につながりそうか色々試行錯誤するといいかも?

    なんて声かけていいかわからない時は例えば「疲れてたからしょうがない!次頑張って先生をビックリさせよう!」「他の子がほとんど解けなかった問題できてすごいじゃん」「計算ミスゼロって結構すごいことらしいよ」「読解の線引き、ちゃんとできてるね」みたいに、悪かったテストでも、できている部分を褒めてあげると、自信をなくし始めたお子さんにとっては、ほっとできる時間になるかもしれません。

  7. 【6791978】 投稿者: 、、、  (ID:hKZ6riW30.E) 投稿日時:2022年 05月 27日 09:38

    マカロンさんへ

    最後と書きながら、後で思いついたことがあったので追記します。マカロンさんの気持ちが楽になるのではと思ったので。

    マカロンさんの焦りの原因は、五年生だった時の成績の良さだと思います。
    うちの場合は6F下位で入ったので、教室には目標とするようなお子さんたちがいたし、クラスで悪い成績をとってきても「これから上がれば大丈夫だから問題なし」と子供にも言えました。
    でも元々良かったお子さんが成績悪化するとどうしても焦りの原因になります。うちのように追いかける立場の方が、勉強についていくのは大変だけど、親の気持ち的には楽なんです。


    失礼を承知で書くと、ポテンシャルで50位以内を維持できたお子さんが、たった3ヶ月で記憶が混乱し頭の中が整理できなくなるほど、今の時期の勉強って難しかったかな?という気がします(もちろん6F下位で入ったわが家は七転八倒してましたが)。

    やはりマカロンさんのお子さんの場合は、6年生になるまでに勉強習慣ができていなかったということが大きなビハインドになっているんだと思います。
    だからこそ、今から勉強習慣をつけて、いちから受験をスタートするのだということ、勉強習慣が既にある子たちを追いかける立場なんだという風に思えたら、少しは気持ちが楽になりますかね?


    正直書くと、自分の子が通う学校のスレはたまに見ていましたが、市進のスレのことは忘れていました。ふと思い出して市進のスレを覗いてみたら、市進の子達が受験で成果を出し切れないかもしれない状況を感じました。私自身が元々、塾に全て委ねちゃう典型的な市進親だったから、それが何をもたらすのか、受験を終えた今はよくわかります。

    私以外にもふらっと市進スレに寄ってくれる先輩の皆さんいると思うので、もしわからないことや心配なことがあったら、またスレに書いてみるといいですよ。

  8. 【6793952】 投稿者: マカロン  (ID:b5qWvEw/fw6) 投稿日時:2022年 05月 28日 22:21

    親身になっていただき、ありがとうございます。
    誰にも相談出来なかったので、書き込み本当にありがたいです!
    いろいろ考えて先生に相談しました。
    とりあえず、6月に行われる第3回の定例の結果を見て考えましょうということになりました。
    やはり、今まで勉強してこなかったので、勉強習慣がついていないまま6Fになってしまい、今の勉強量についていけてないと言われました。
    3回目の定例の結果が出たら報告させていただきますね。
    その頃にまたこのスレに寄っていただければうれしいです。
    本当にありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す