マルチリンガルを目指せる女子校
市進 今日のナビ模試について
よろしくお願いします
今日行われているナビ模試ですが
範囲が今まで習ったところからと聞いております。
合わせて、こちらの過去の掲示板で
順位や偏差値なども出ないので気合が入らないというような書き込みも見た記憶があります。
今回の模試は皆様どのような立ち位置といいますか利用の仕方をされているのでしょうか。
また、子どもからは今回答えも配られないとも聞いております。親の私が全部答え合わせをできる自信がないのですが、WEBにアップされたりするのでしょうか?
皆さまがどのようにされているのか知りたく書き込みました
皆さまお忙しいとは思いますが、ご回答頂ければ幸いです
もう解決済みとは思いますが…
ナビ模試は一回だけ、夏期講習前に行われるもので結果もちゃんと返ってきます。
ママ達で話してたのは、定例とは問題の傾向が違っており偏差値が落ちるようになっていて、夏期講習後の定例でまた偏差値が元に戻るので、夏にいっぱい勉強したから成績上がったよ!という親への安心感のための布石の試験なのでは、という事になりましたw
まぁ要するにあんまり意味はないと思って大丈夫です。
暑い中、夏期講習に通うお子様もそれを支えるお母様方も大変だと思いますが頑張ってくださいね!
市進生応援してます!
2021終了組さん
2021終了世代では、ナビ模試は夏期講習前に行われていたのですね。今は夏期講習中に行なわれていて、8月末に定例試験がまたあります。
難易度が少し高めの認識だったとのお話も参考になりました。ママ友達の推理も面白いですね。
範囲広め・年1回・難易度低めに感じたり・高めに感じたりと中々掴み所のない試験ですね。
範囲広めというだけで、今の実力がモロに反映されるのでは?と思っていたので皆さんのお話が伺えてとても勉強になりました。
市進の他の掲示板でもまた色々教えていただければと思います。
ありがとうございました
経緯を知るような立場の人がやめてもこんなところにリークしないって。仮にも上場企業の子会社だから、守秘義務契約を締結してると思うよ。まあ、そういう契約をしたことがないような下っ端なら分からないけど、そんな下っ端には経緯を知る由もないでしょう。
ちょっと滑稽なリークだね。