最終更新:

13
Comment

【1006846】奨学社と浜のWスクールですが全く成績が‥

投稿者: 悩める父親   (ID:OMZtqx5Uido) 投稿日時:2008年 08月 21日 16:18

現在3年生と2年生で浜と奨学社の両方いかせてます。いづれも一年生の時からいかせてます。理由は、家内が全く受験経験がなく、かつ、下に2歳の子がいるので、殆ど家庭で勉強をみてあげれないので、少しでも勉強できれば‥と考えて、この掲示板で情報収集をして人気&実績のあるしょうがく社と浜に通わせています。唯、がんがんに6年間も勉強だけをさせるのもどうか、とも思い(本当はやらせたくてもやらない?)家庭では、しょうがく社の算数(宿題のうち適当に抜粋した1/4ほどの問題)と漢字をやるだけで、浜の宿題は殆どやっていない状態です。理由は進度がやや奨学社のほうが早いから、という理由だけです。このような状況なので、成績に多くを求めるのもおかしいとは思いつつも、上の子は、浜の公開偏差値が算数は45〜55くらい、国語は48〜59くらい。下の子は、限りなくビリに近い状態がつづいてます。さすがにこれではヤバイと考え、最近は、特に言語発育のやや遅い下の子にも、意識的に読書を多くさせるようにはしています。が、この先、4年、5年と上がるにしたがって、宿題と直しはやるようにさせねば、とおもいつつも、果たして、こんな成績で、難関校にいけるのか??とも悩みます。かえって、どちらか一つの塾でしっかり宿題させた方がいいのでは?と思いつつも、私もいつも家庭で子供の勉強を見てやれるわけではないので、中途半端な状態が続いてます。こういう悩みをお持ちの方、いらっしゃいませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1006893】 投稿者: 二頭追うものは・・・  (ID:upZSBovay0g) 投稿日時:2008年 08月 21日 17:56

    他人ながら危険な環境に6年までもつのか心配してしまいます。
    今は、量より質を重視して勉強の習慣を確立する事のほうが大切だと思います。
    宿題も出来ずに済ます習慣が当たり前になったら高学年に向けて悪い影響がありませんか?
    どちらかの塾にしぼって、きっちりこなすほうが本人も達成感があると思います。
    また、勉強・勉強と今からがんじがらめにしてあげたら、いつか爆発してしまいますよ・・・
    適度な息抜きや、思いっきり友達と遊ぶ環境も作ってあげてくださいね。

  2. 【1006920】 投稿者: 無理  (ID:e4jTjKUaI8k) 投稿日時:2008年 08月 21日 18:57

    浜は飛び級されているのですか?
    それとも実際の学年で受講されているのですか?
    実際の学年なら、浜で50傑以内、少なくても100傑以内で無いと、
    奨学社との掛け持ちはしんどいと思います。
    また、飛び級でも、その偏差値なら飛び級の意味は無いと思いますが…
    二人のお子さんを掛け持ちされているのですから、裕福なご家庭だと思いますが、
    奨学社や浜は託児所ではありません。お子さんが可哀想。


    4年になると理科も増えるし、負担が増えますよ。
    今のうちに一つに絞り、基礎をしっかり固めたほうがいいと思います。
    下のお子さんが一番手のかかる時期で大変なのはわかりますが、
    はまっくすの個別を受けるとか、
    解からない問題は、早めに浜に行って質問するとか、
    FAXの質問受けを利用するとか、色々あると思います。
    塾を掛け持ちするより、一つの塾での課題を確実に理解させるべきだと思います。
    (うちは浜なので、浜よりの意見ですみません)

  3. 【1006924】 投稿者: 二兎追うものは  (ID:6vymhjHTXLc) 投稿日時:2008年 08月 21日 19:05

    二頭追うものは・・・様に同意いたします。


    むしろWスクールだからこそ、成績が振るわないのではないでしょうか。
    片方(出来れば楽なほう)に的を絞り
    基本を何度も何度も繰り返すうちに力はついてくるとおもいます。


    上級生になれば、だんだん内容も厳しくなる上、反抗期で
    「もうやめた」と宣言されてしまうのを避けるために、
    まだまだゆったりと心豊かに生活をさせて、
    伸びきったゴムのようにさせないことが大切だとおもいます。


    家族での旅行とか、だんだん難しくなりますので、
    沢山楽しい思い出を作っておくのもこの時期しかできないことじゃないかな。


    親が焦らず、子供の可能性を信じて差し上げてくださいね。

  4. 【1007013】 投稿者: ソフトボール  (ID:/W4Do5GiC1s) 投稿日時:2008年 08月 21日 21:49

    皆さんのご意見に賛成です。
    「少しでも勉強できれば…」とのお考えで複数の塾を掛け持ちされても、お子さんの負担が増えるばかりで何のメリットもありません。
    宿題も仕上げないままに次の授業に出席しても学力はつかないでしょう。


    奥様は下のお子様が手がかかる時期で、上のお二人の勉強管理も難しいのですね。
    私は神戸市の西のほうに住んでいますが、たとえば「若松塾」という塾があります。
    拘束時間が長く、宿題さえも塾でさせるシステムです。
    いろいろな事情で家庭内では勉強しにくい環境にいる子には便利な塾だと評判です。
    スレ主さんのお住まいの地方にも「若松塾」のようなシステムの塾はありませんか。
    低学年のうちは「難関校に強い浜・希」に通わなくても、面倒見のよい塾のほうが家庭の負担は少ないのではないでしょうか。

  5. 【1007348】 投稿者: みなぞう  (ID:SeE7ev3Bk1M) 投稿日時:2008年 08月 22日 12:06

    みなさんのおっしゃるように奨学社との掛け持ちはつらそうですね。


    おそらく第一にお子さんに勉強に対する苦手意識がついてしまっていると思います。
    うちは浜だけですが、周りで辞めていく方々を見ていると何人かの方が
    苦手意識を植え付けられてしまい、辞めていくような状況に陥るパターンが
    ありました。とにかくできるお子さんが多いのである程度の点を取っていても
    苦手意識が簡単についてしまうのです。これを取り去ってあげるのがかなり
    重要なことになるのではないかと思います。一度ひとつの単元でも徹底的に
    親が付きっ切りでみて復習テストでベストに入れたりすると俄然やる気が
    出てくる場合もあるみたいです。うちもまず公開テストで点が取れるようになり
    苦手意識がなくなり、さらに最近では復習テストも平均点を取ろう!と目標に
    していたところ、さらにベストにもちょろちょろ入れるようになりました。


    あとは勉強が今のお子さんのレベルに合っていないということもあると思います。
    2年生でもHとSクラスで宿題の量が違うのはその為でもあるのかなと思います。
    完全に理解していないまま次から次へと新しい知識が入ってくるので上滑り
    してしまうらしいです。おそらく奨学社の勉強は浜の最レくらいのレベル?
    なんでしょうか?想像だけですけれど。浜の最レはやはり算数が得意な子で
    平常で物足りない方が取るべきものだそうです。うちも最レを取っている時は
    成績がちっともぱっとしませんでした。きっと難し過ぎたのだと思います。
    うちは基礎が大切だという事を信じているので公文も平行してやらせています。
    勉強が分からないまま授業が進んでしまうということはかなり子供にとって
    苦痛な事だろうと思います。


    うちの場合は浜の宿題は全部きちんとするようにしています。(一度するだけです。)
    それで、公開も復習テストも直しはほとんどしていなかったのですが、
    それでも公開で偏差値60くらいは取れる事が多いです。(数ヶ月前には
    国語は70以上の偏差値が取れました。)


    それから読書嫌いの子に無理に読書をさせるとさらに本嫌いになる可能性が
    あると思います。その場合はいくつになっても親が読み聞かせを続けると
    良いらしいです。あとは国語は論理エンジンとかよさそうだなと個人的には
    思っています。ちなみにマンガなんかも物によってはかなり漢字や表現の
    勉強ができるみたいです。


    うちも1年生から浜の通塾をしていて1年掛けてだんだん分かってきたことです。
    以上、参考になったらよいのですが。

  6. 【1007349】 投稿者: みなぞう  (ID:SeE7ev3Bk1M) 投稿日時:2008年 08月 22日 12:06

    みなさんのおっしゃるように奨学社との掛け持ちはつらそうですね。


    おそらく第一にお子さんに勉強に対する苦手意識がついてしまっていると思います。
    うちは浜だけですが、周りで辞めていく方々を見ていると何人かの方が
    苦手意識を植え付けられてしまい、辞めていくような状況に陥るパターンが
    ありました。とにかくできるお子さんが多いのである程度の点を取っていても
    苦手意識が簡単についてしまうのです。これを取り去ってあげるのがかなり
    重要なことになるのではないかと思います。一度ひとつの単元でも徹底的に
    親が付きっ切りでみて復習テストでベストに入れたりすると俄然やる気が
    出てくる場合もあるみたいです。うちもまず公開テストで点が取れるようになり
    苦手意識がなくなり、さらに最近では復習テストも平均点を取ろう!と目標に
    していたところ、さらにベストにもちょろちょろ入れるようになりました。


    あとは勉強が今のお子さんのレベルに合っていないということもあると思います。
    2年生でもHとSクラスで宿題の量が違うのはその為でもあるのかなと思います。
    完全に理解していないまま次から次へと新しい知識が入ってくるので上滑り
    してしまうらしいです。おそらく奨学社の勉強は浜の最レくらいのレベル?
    なんでしょうか?想像だけですけれど。浜の最レはやはり算数が得意な子で
    平常で物足りない方が取るべきものだそうです。うちも最レを取っている時は
    成績がちっともぱっとしませんでした。きっと難し過ぎたのだと思います。
    うちは基礎が大切だという事を信じているので公文も平行してやらせています。
    勉強が分からないまま授業が進んでしまうということはかなり子供にとって
    苦痛な事だろうと思います。


    うちの場合は浜の宿題は全部きちんとするようにしています。(一度するだけです。)
    それで、公開も復習テストも直しはほとんどしていなかったのですが、
    それでも公開で偏差値60くらいは取れる事が多いです。(数ヶ月前には
    国語は70以上の偏差値が取れました。)


    それから読書嫌いの子に無理に読書をさせるとさらに本嫌いになる可能性が
    あると思います。その場合はいくつになっても親が読み聞かせを続けると
    良いらしいです。あとは国語は論理エンジンとかよさそうだなと個人的には
    思っています。ちなみにマンガなんかも物によってはかなり漢字や表現の
    勉強ができるみたいです。


    うちも1年生から浜の通塾をしていて1年掛けてだんだん分かってきたことです。
    以上、参考になったらよいのですが。

  7. 【1007768】 投稿者: ご参考になれば  (ID:ZBb6H6XU8fw) 投稿日時:2008年 08月 22日 22:42

    我が家は息子が中1、娘が小6です。二人とも浜でお世話になり、息子は今年第一志望の最難関中学に進学し、毎日楽しく通っています。
    我が家は、2人とも4年生から浜にお世話になり、浜のみの勉強で成績は伸びています。

    息子については、最初はほったらかしで、最レ算数も受けていましたので、成績がそこそこでしたが、6年生になって成績が大幅に落ちてきました。
    それは、スケジュールも立てずに宿題をしていたため、宿題がすべて終わらず、また復習テストが悪くても見直しもしていなかったためのようです。6年生の4月に子供の浜ノートや復習テストをみて愕然とし、それ以降は親が1週間の予定を立てて宿題は計画的に必ずするようにしました。また、復習テストの直しはもらった日にかならずさせました。
    それだけで、すぐに復習テストの成績は良くなり、2ヵ月後くらいから公開テストの成績も安定しました。

    娘については、息子の反省も踏まえ5年生からは浜の宿題をスケジュールに基づいてかならず残さずさせ、復習テストの直しも遅れがちではありますがかならずさせています。
    娘は、国語については3年生くらいまで毎日読み聞かせをしていましたためか、本を読むのが好きになり、自分から進んで本を読むようになりました。
    娘は算数は苦手ですが、国語は常に偏差値が63〜69であり、記述力練成テストでは常に100傑に入っています。国語については、やはり読書が読解力を付けるには良いと思います。
    まだ、2年生、3年生なら、沢山本を読んであげれば良いのではないでしょうか。

    子供さんにとって浜と奨学社のダブルスクールは大変だと思いますので、皆さんがおっしゃるように1つに絞って専念されたほうが良いと思います。
    奨学社については分かりませんが、浜のテキストはとてもよく出来ていると思います。6年生までに同じ分野を何度もやりますので、浜のみで十分に最難関に余裕で合格できる学力は付くと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す