最終更新:

2002
Comment

【2842300】灘中のための忍者クラス

投稿者: 浜さん   (ID:ZdnFXkDuDhk) 投稿日時:2013年 02月 01日 15:52

他塾に通っています。

灘中忍者クラスってどういうシステムなのですか?
公開の成績が良かったら電話があると他のスレで書いてありましたが
何年生のどの辺りの成績なら連絡あるのでしょうか?
また、どこの教室でどのような形態で(クラスか個別)なされるのですか?

通塾ペース・費用等具体的に教えていただけたらと思います。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 56 / 251

  1. 【3116805】 投稿者: 陳情しても無駄  (ID:msUfw0Ht4Iw) 投稿日時:2013年 09月 18日 15:20

    生徒であるかどうかの基準が、入学料を支払っているか否かですから。
    平常の受講が1年未満の生徒や最レだけの生徒を塾生と認めないなんて、そっちの方が変な話になりますよ。
    浜学園の狙いは、圧倒的な実績をたたき出すことにより、次世代の優秀な生徒を一人でも多く獲得すること。
    これを繰り返すことにより、好循環が生まれてきます。
    事実、浜学園の生徒は他塾生よりもレベルが高い。
    自分の子も、周りの成績優秀者に良い刺激を受け、お互い切磋琢磨するようになり、一段と成績が向上することになるわけです。
    レベルの高い集団に身を置かないで成長はありませんから。
    だから、不平不満はあっても、浜学園に上手く乗っかっていけばよいのですよ。
    うちの子も、忍者には負けまいと気合いを入れてます。

  2. 【3116821】 投稿者: にんにん  (ID:3PLrsYDTbsg) 投稿日時:2013年 09月 18日 15:50

    浜学園の生徒は他の塾の子よりレベルが高いんですか?

  3. 【3116843】 投稿者: 高いでしょうね  (ID:d7IXMd4QGRY) 投稿日時:2013年 09月 18日 16:13

    入塾時点で浜の灘合資格がとれないから日能研の灘特に入塾はよく聞くが、その逆は聞いたことないな。浜は元々賢い子が行く塾のイメージ。

  4. 【3116851】 投稿者: イメージではなくて  (ID:anHJETIyUbM) 投稿日時:2013年 09月 18日 16:27

    灘中上位合格者(級長・副級長)の出身塾を調べたら良いのでは?

  5. 【3117041】 投稿者: マイ  (ID:fpDGFgKEuc.) 投稿日時:2013年 09月 18日 20:29

     小5ママさんの書かれていること、塾生の親としてごく当たり前の疑問だと思います。

    メインは他塾であっても塾生扱いになってる子の合格者数も含まれているのは
    承知していますが、通常6年も毎日のように塾に通い講座もとり、テストも受け
    V0、V1にクラスもキープし灘コースで頑張った子がどれぐらい合格してるのかということが知りたいのでしょう。
    塾生扱いになってる子がたくさん合格していてもいいのです。
    毎日通う塾生は、どうなのか5年の方なら、いや、6年の方でも、わが子と照らし合わせてどうなのかと比べてみたいものです。

    それが、別のところにも書かれていましてが、U教室の子は4人合格とか、
    U教室で行われてる灘コースの子(UとN教室二つに分かれるのでそこに他教室の子も集まる)は、14人合格したとか、N教室と合わせても40人ほどであったとか…、

    昨年がレベルが低いわけではないと思います、今塾でしている勉強が間違ってるわけではないと思うのですが、6年の日特でも、9月の時点で最難関のテキストは共通、灘も星光も同じです。
    勿論、併願校の対策としてはわかります、テキストの内容も難しいものもあります。
    が、灘に特化した内容をもっとする必要はないのでしょうか、
    中には、自分で対策されている方はいると思います。
    そういう方が結局受験で結果を出されたのではないかとも思えてきます。

    たいていは、日々の宿題復習テスト、最レ、日特、休みごとのイベントテスト
    これで、時間はなくなり、その時のことで精一杯なのが、優秀な子であってもそうだと思います。
    優秀な子はその一つ一つをきちんとやりますから。
    手を抜くのが良いのではないけど、合格した中には、上手にそこらへんをやってる子もいたと思います。

    もう、ここで、塾の合格者の数に対しての疑問をいったところで、事実が変わるわけではないのです。
    切磋琢磨するという場として塾があると割り切って、それぞれが頑張るしかないと思います。

    偏差値どうりには合格するわけではないでしょう。足りても足りなくても、
    しかし、合格した子は、どんな方法であれ、頑張って勉強していたのは事実
    塾は、人数集めの為の子に時間と資料を提供するなら、塾生で、頑張ってる子
    にもう少し、手間と時間、必要な授業を提供してほしいですね。

  6. 【3117079】 投稿者: ふー  (ID:SF7DMHCFJaE) 投稿日時:2013年 09月 18日 21:12

    ものすごい信者さんがいるようですね
    入学後の成績上位者なんて知人をつかまえれば
    すぐわかります
    ここでは控えますね
    荒れますから

    情報を得たければ人脈
    できれば複数学年いるといいですけど
    学年によってカラーがあるだろうし

  7. 【3117343】 投稿者: 5年生ママ  (ID:CBtdhTcewnU) 投稿日時:2013年 09月 19日 01:51

    「灘にもっと特化した内容を」とのお声がありましたが、私個人的には、むしろ逆じゃないか、もっと基本の徹底が4年生、5年生の時に大事なのではないかという気がしています。6年生の授業でどの程度基本の確認をされるのか存じませんが、やはり要所要所で基本の徹底確認は必要だと思います。実は他塾経験者なのですが、浜の算数のテキストは質・量ともにとてもいいと思うのです。ただ、授業のノートと子どもの話をトータルで考えるかぎり、どうもテクニックに走っていて基本を軽視しすぎのような気がします。(特に学園長。)まあ、浜の上位層は小さい頃から塾通いをしている子が大半で、基本なんてものは今更確認するようなことではないということなのかもしれませんが、やっぱり基本が徹底してわかっていてそのうえでの応用だと思うんですよね。ああいう教え方をされると、子どもは、、難しい、ちょっとおしゃれ~な解き方で正解を出してわかったつもりになってるけれど、実はなんでその解き方でできるのか、根本的なことが理解できてなくて、でも基本的な解き方も忘れてしまっていて、切り口を変えられるとできない、、ってなるような気がします。 まだ5年生ですのに、頓珍漢なことを言ったかもしれません、ご容赦ください。

  8. 【3117368】 投稿者: ん?  (ID:7kN7sQFx0NA) 投稿日時:2013年 09月 19日 04:56

    愚息の学年では、級長4人のうち3人が浜のお友達だそうです。
    クラスメートも、浜で机を並べたお友達ばかり。
    何が疑問なのでしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す