最終更新:

2620
Comment

【3264139】浜学園修了組への相談室

投稿者: オルパス   (ID:l4Y8dDWSBOs) 投稿日時:2014年 01月 31日 09:15

間もなく新年度が始まり、現役生には様々な不安や悩みがあると思います。
テスト結果に一喜一憂し、子供と口論することも多々ありますが、ゴールには栄光が待っています。
塾のママ友や先生には聞けないこともあるので、一人で悩まずに終了組に相談して下さい。
終了組の方々も、浜学園の現役生のために分かる範囲内でアドバイスをお願いします。

私自身、終了組ですが、数年後には次男の受験も控えているため、長男での反省点を踏まえながら、また浜学園で受験に挑みます。
色々と相談させて戴きたいので、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4741271】 投稿者: 3回なんか  (ID:KoJDCO0Raj.) 投稿日時:2017年 10月 17日 08:09

    追加すると、

    その学年なら多くの場合、一度でわかった気になってしまっていることが多く、何度やっても結局は同じ間違えをしてしまう。それにその時期からそんなにやらせたら、高学年がきつく、勉強が面倒になる可能性大。なぜ同じ問題を何回も?そうなるんです。
    (中には何度もやる!という考えの人もいるしできる子もいるが、勉強は集中して早く済ます習慣付けは重要。)

    計算用紙の使い方見たり、時間配分(メチャクチャ余る、全然足りない)を見る、それだけでほぼ原因わかるかと。

    理解できていないという理由ならば、最難関は正直厳しい道程かな。

    公開の①、②などがノーミスかどうか。ここで間違えてるなら、問題の初期段階で間違えているということ。早めに手を打つべきところ。

    ただ、まだあまり介入したくない学年だよね。やる気そいで元も子もないし。親がうまく教えられれば、すぐにいい軌道には戻るけどね。

  2. 【4741728】 投稿者: Vのテスト  (ID:lbaFW81JzeY) 投稿日時:2017年 10月 17日 14:53

    色々とありがとうございます。

    まさに、それを心配していました。
    今、そこまで追い込んで勉強がきらいになったら、
    元も子もないかな、と。


    公開はここのところ、
    大問の最後を1~2こしか間違ってきませんが、
    説明すればすぐ理解はします。

    復テをよくよく見てみると、
    大問も計算ミスで落としているところもあるようで、全体的に雑な気がしてきました。

    もう一度、丁寧に見てやり、
    いい方向にもっていけるように、
    一緒に、やってみようと思います。

  3. 【4741810】 投稿者: 3回なんか  (ID:svmE/0GW7Yc) 投稿日時:2017年 10月 17日 16:09

    なるほど。

    ということは、復テを舐めてる(←けっこういる)のか、つまり簡単と感じ、さっと解く。間違える。

    あるいは、数値が違うだけなのに→教科書の例題通りだと思ってしまう。
    あるいは、一度解いたものが絶対正解だと思い込む→見直ししない、見直しになってない(そもそも間違えている感覚がない)

    つまりは、問題内容の単なる理解不足からくる計算ミス。


    わかる と できる の違い。

    単純な計算間違いなら、正確な計算スピードを磨くだけ。

    問われたものと違うものを求めてしまうのなら、出てくる数字や求めるものに線を引く(国語のよう)とか。確認して行かざるを得ない。ただ、最レ算数のほうが、計算ミスなのか、理解不足なのか、区別しやすいような気が。

    ちなみに平常テキストの宿題(あるいは最レ)、答え見ずに最後までやらせてるのかな?青色訂正がゼロとかなってないか??

    復テでミスをする生徒が家では間違えないというのはおかしいのです。
    答え合わせのときに、ちょっと帳尻合わせてはいないかな??

    もしそうなら、100点とらなきゃというプレッシャーがすでにかかり、凡ミス恐怖症のために凡ミスをしてしまうという精神的な原因のこともあるでしょう。

  4. 【4742718】 投稿者: Vのテスト  (ID:Z5F5PtQnSIE) 投稿日時:2017年 10月 18日 11:16

    ご丁寧にありがとうございます。

    本人も点がとれないのを悔しがっておりますので、テストを舐めてるということはないと思います。


    計算ミス、読み間違い、勘違いなどが多い気がします。やり直しをさせるとすぐわかったと言います。

    わかるとできるの違い、

    まさにそこなのかもしれません。

    宿題は答えを見ずに一通り解かせて、
    直しています。
    1回目は間違いもありますが、
    2回目には全部あっているので、
    そこでまた3回目をやらせる必要があるのか、、、。

    最レは詳しくは見ていませんが、、
    だいたい平均点以上とれており、
    満点をとってくることもあるので、
    以前おっしゃっていた方がいらしたとおり、
    問題自体が簡単なのかなとも思ってきました。

    もしかしたら、スピードが遅く、
    焦って間違いが増え、
    なおかつ見直しができていないのか、、

    最レの計算の方のテストも苦手です。

  5. 【4742738】 投稿者: なるほど。  (ID:A9sjouRatrU) 投稿日時:2017年 10月 18日 11:37

    最後に。

    計算力の向上を。

    四年なら満点とれないと話にならない。たまに一問ミスくらいですまさないと。

    五年生の計算が手に入りませんか?半分しかとれなくなりますよ。

    時間測定をして、計算力をつけるべきでしょう。

    三回目は必要ありませんね。

  6. 【4742827】 投稿者: ・・・  (ID:OgTyJ.IQcTQ) 投稿日時:2017年 10月 18日 12:52

    Vのテスト(ID:Z5F5PtQnSIE) さま
    うちも最レのテストは良かったけど、マスターの復テは80点以下とかよくありました。
    マスターの復テの方が点が取れないことはよくあることだと思います。この悩みを相談されるスレはよく見かけます。
    どうしたらいいのかは難しいですね。うちはマスターは二回ですが、最レは三回やってました。一回で完璧な子もいるでしょうが、そうでないから最難関は無理というわけではないと思います。
    親も問題解いて、子供の浜ノートや答案、計算用紙を見て、どうすればいいか考えてあげるしかないと思います。
    具体的な解決策を示す事ができず、すみません。

  7. 【4742953】 投稿者: Vのテスト  (ID:lbaFW81JzeY) 投稿日時:2017年 10月 18日 14:55

    お二方ともありがとうございます。

    色々お話を聞いて、
    私もここに書き込むことで
    答案もすみずみまで見直して、
    少し見えてくるものがありました。

    5年生はもっと計算力がいるんですね、、

    今までわりと放置気味だったので、
    もう少し寄り添って一緒にやってみようと思います。
    いい方向に持っていけるといいですが。


    本当にありがとうございました。

  8. 【4743314】 投稿者: 算数最レ  (ID:b7G/KE5rzys) 投稿日時:2017年 10月 18日 21:21

    教えて下さい。
    6年生V1で灘以外の最難関を志望しています。
    10月に入って算数最レの受講生数が随分少なくなったと聞きました。息子も
    最レの日を過去問にあてたいと言い出しています。それほど算数が得意でない息子なのでやめていいのか迷っています。
    最レは最後まで続ける方が多いのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す