- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: オルパス (ID:l4Y8dDWSBOs) 投稿日時:2014年 01月 31日 09:15
間もなく新年度が始まり、現役生には様々な不安や悩みがあると思います。
テスト結果に一喜一憂し、子供と口論することも多々ありますが、ゴールには栄光が待っています。
塾のママ友や先生には聞けないこともあるので、一人で悩まずに終了組に相談して下さい。
終了組の方々も、浜学園の現役生のために分かる範囲内でアドバイスをお願いします。
私自身、終了組ですが、数年後には次男の受験も控えているため、長男での反省点を踏まえながら、また浜学園で受験に挑みます。
色々と相談させて戴きたいので、よろしくお願いします。
SKIPリンク
現在のページ: 300 / 310
-
【6776248】 投稿者: 灘だけは... (ID:i2INLz/vBPc) 投稿日時:2022年 05月 14日 00:16
灘は100傑常連であることが最低限の条件でしょう。
30傑は鉄板と言えるかも。
愚息は100傑なら4年生からずっとキープしていましたが、それでも灘だけはギリ合格でした。
その他の中学は余裕で合格できました。 -
【6776596】 投稿者: ほんまそれ。 (ID:bpuqd3wW5ZA) 投稿日時:2022年 05月 14日 11:01
六年年末で公開200位、甲陽東大寺でもちょっとグレーな感じやね。
甲陽東大寺のトップ層は皆100傑当たり前。
灘命中させるんやったら、
六年入ったらほんま30傑、落としても50傑内にいる勢いでないと厳しいわ。
六年後半は100傑に女子率ガクンと低くなる、1割もいないんちゃうかな。
算数難しくなるからね。 -
【6777188】 投稿者: 印象ですが (ID:fD4tuAAOKq6) 投稿日時:2022年 05月 14日 19:28
4年からあらゆる灘関連イベントでやってきた人なら30番くらいまで、6年になって上げ潮に乗ってきたタイプなら意外と100番前後をうろうろしてるくらいで受かったりする。落ちがちなのが、ゴリゴリにやっているにもかかわらず50番前後という子たちかな。
-
【6777405】 投稿者: 成績低下する子の特徴は? (ID:.p6xHP9xF76) 投稿日時:2022年 05月 14日 23:02
現4年男児。
100桀キープ頑張っています。
この成績がいつまで続くか分からず焦りを感じています。
これまで直近の書き込み内容を考えると。
現在の位置なら灘は視野に入ってきます。
しかしそう簡単でさないのが灘。
4年から100桀常連が最終的にどれくらい残るのか。気を引き締めるためにも。
心がける事、気をつける事。お話しあればお願いします。 -
-
【6777458】 投稿者: しぇからしか (ID:fInQ72o54ao) 投稿日時:2022年 05月 15日 00:02
ウチは小3夏休み明けにHクラスから入塾しました。
偏差値40スタートでした。
小4の5月ならやっと浜のリズムに慣れて来た所で偏差値50越えがやっと叶ったくらい。
『次のクラス替えでSクラスやー』って喜んでいました。
今からはそんな子達が次から次にドンドン上がって来ます。
だから小4の公開の成績では灘の合格ラインは引けません。偏差値からも不可能です。
小4の5月時の100傑から灘の合格者って10人いるか、いないかだと思います。。
小5でも5月時なら20人いるのかな?
これは6年の公開100傑でも30人チョットなんだから、合点が行く話です。
小4で計れる灘合格にもっとも近いラインは、『小4灘合に参加して10傑以内をキープし続ける。』くらいでしょうか。 -
【6777610】 投稿者: 成績低下する子の特徴は? (ID:.p6xHP9xF76) 投稿日時:2022年 05月 15日 08:26
4年生。灘合に参加していて、10桀キープできている男子を考えましたが。目立った子はいないです。
上位は女子が多いですね。優秀な女の子達で素晴らしいです。
甲陽や東大寺でもやはり同じ感覚でしたでしょうか?
受験者は、灘を目指せる成績帯のお子さんと思いますが。
10桀-30桀常連には並べないけど100桀キープなお子さん?
鼻息荒くする学年でもなさそうですが、やはりどこのご家庭も現時点での高い目標を意識してすることが。
子供への毎日の声かけや、弱点強化、復習のやる気に繋がると思っています。
公開は、立ち位置の確認になるので安定できるように。
また親子で頑張っていきます。
返信ありがとうございました(^^)
本当に「灘」は別格ですね。 -
【6777727】 投稿者: 灘算数 (ID:i2INLz/vBPc) 投稿日時:2022年 05月 15日 10:34
6年生100傑で女子は1割いないと思います。
それだけ6年生の公開テストは算数が難しくなります。灘中算数はさらにずっとその上をいきます。
灘中の算数と理科を楽しみながら取り組むことができるかどうかだと思います。
4年生の常連も30〜50人くらいはそのまま100傑に残ります。
6年生時の100傑常連で灘合格者は愚息の時で60人ほどでした。 -
【6777820】 投稿者: 甲陽東大寺 (ID:fD4tuAAOKq6) 投稿日時:2022年 05月 15日 12:02
甲陽東大寺でしたら、4年の頃の灘合クラスで、その後下降傾向になった子でもちゃんと受かってますよ。でも4年の頃から灘合に行ってたような子はプライドが高いので、多少成績下がっても、みんな灘を受けて、落ちて、洛南か西大和に行ってるせいか、サンプルは少ないです。
SKIPリンク
現在のページ: 300 / 310
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
- 子どもに教えていると... 2023/01/27 21:09
- 希学園に小2から入りま... 2023/01/27 18:45
- 2023年度小5 [2025年受験] 2023/01/27 15:51
- 小4TZ、TZSについて 2023/01/26 22:29
- 希学園 志望校別特訓... 2023/01/26 21:34
- 落ちた人へ 2023/01/26 16:08
- 2024年 SSSTクラスの談... 2023/01/26 14:52
- 希学園のクラスについて 2023/01/26 13:06
- 合格速報 2023/01/26 11:18
- SEG化学 おすすめ講師... 2023/01/26 08:20
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。