インターエデュPICKUP
2766 コメント 最終更新:

浜学園修了組への相談室

【3264139】
スレッド作成者: オルパス (ID:l4Y8dDWSBOs)
2014年 01月 31日 09:15

間もなく新年度が始まり、現役生には様々な不安や悩みがあると思います。
テスト結果に一喜一憂し、子供と口論することも多々ありますが、ゴールには栄光が待っています。
塾のママ友や先生には聞けないこともあるので、一人で悩まずに終了組に相談して下さい。
終了組の方々も、浜学園の現役生のために分かる範囲内でアドバイスをお願いします。

私自身、終了組ですが、数年後には次男の受験も控えているため、長男での反省点を踏まえながら、また浜学園で受験に挑みます。
色々と相談させて戴きたいので、よろしくお願いします。

【7671927】 投稿者: 私も教えて欲しいです   (ID:CtbJXJjcbFo)
投稿日時:2025年 05月 12日 13:05

次男が同じような感じです
算数はまあまあ得意ですが最レはさっぱりです
時間がかなりかかるので省くのが良いのか
どなたか意見をお願いしたいです
灘には必須かと思いますがどうでしょうか?


長男の時も小5最レ算数は平均もいってなかったと思います
長男の時は灘系のテストは小6当初は20点位からスタートしましたが夏以後から良ければ8割はいくようになりました
長男に聞いても、最レは難しいからな〜
と言われてしまうのみです

【7671986】 投稿者: 必須ではない   (ID:.83HtZ5ymJ6)
投稿日時:2025年 05月 12日 17:19

科目別偏差値バランスにもよりますので、教育相談をお勧めします。周りを見ても5年6年の最レは、灘以外の最難関は受講なしでも合格されていましたよ。
余談ですが、大手塾の掛け持ちは解法や進度の違いからか6年生での成績が伸びにくくなります。算数の偏差値が安定している場合は最レ、安定していない場合は浜対応の個別指導を探してみてください。

【7672352】 投稿者: 偏差値55   (ID:FVvSEY5c/0c)
投稿日時:2025年 05月 14日 13:13

毎回3科目偏差値で55超えているようであれば甲陽はかなり可能性があります。最レは余力があれば続けても良いかと。

【7672358】 投稿者: ???   (ID:9WGG190BsfU)
投稿日時:2025年 05月 14日 14:09

「かなり」の根拠は?
58~9がA判定
55は全く足りないけど

【7672365】 投稿者: 偏差値   (ID:t5uz51bJ5sQ)
投稿日時:2025年 05月 14日 15:16

A判定/80%、偏差値59
B判定/70%、偏差値56
C判定/60%、偏差値53
5年生で55安定で60行くこともあるのであれば悪くないと思いますよ。

【7672367】 投稿者: 偏差値   (ID:t5uz51bJ5sQ)
投稿日時:2025年 05月 14日 15:18

この偏差値からも最レは必須ではないのでしょう。息子は宿題が回らなくなり6年生では辞めました。

【7672386】 投稿者: 違います   (ID:x426SIknDEQ)
投稿日時:2025年 05月 14日 17:36

A:59
B:57
C:55
いったいいつの偏差値情報?
いい加減なことを書くなよ

【7672437】 投稿者: 教務相談   (ID:Vz6bd8q8ScQ)
投稿日時:2025年 05月 14日 22:07

苦手教科の教務相談をしたいのですが、不安がどうしてもあり。。。相談した担当の先生に「なぜ最レ取ってないのですか?」とか「最レ取りませんか?」とか言われしないかと。。。
どうなんでしょうか?

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー