最終更新:

1712
Comment

【4002449】2020年受験組の談話室

投稿者: 理系ママ   (ID:zpXe55/ExJc) 投稿日時:2016年 02月 16日 12:13

新小3生の子供をもつ母親です。
2月から浜学園に通うことにいたしました。

平成19年4月2日から平成20年4月1日生まれのお子様を持たれている方で
情報交換できれば嬉しいです。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 58 / 215

  1. 【4956666】 投稿者: ケアレスミス  (ID:plj2Pt42tDk) 投稿日時:2018年 04月 08日 20:49

    正解できそうな問題をどれくらい正解できるかですか?
    例えば、いわゆる簡単な問題を10題解くとして、
    正解率99%の子供なら、10問連続正解の確率は0.99の10乗で0.904
    つまり全問正解する可能性は90%。
    正解率が95%の子供は0.95の10乗で0.599
    つまり全問正解の可能性は60%。逆に言うとどこかで少なくとも1問は間違う可能性が4割です。
    ケアレスミスが、、、といいますが、小1の算数の足し算を10問させてみて、間違うようなら本当に注意力がないとかでしょうけど、そこなら正解できるのであれば、単に実力不足では。
    よくできる子供は平易な問題の正解率が95%ではなく99%以上なのだと思いますよ。


    違います。

    問題の論点以外の難易度の低いところでミスして正解を逃してしまうことをいいます。従って本来の論点は全く外していないというのがケアレスミスの定義になります。
    細かい計算ご苦労様です。

    公開の国語は最レ国語募集作戦をF先生が画策したと勝手に妄想して深く考えないことにしています。
    今回は算数・理科勝負ということでいいと思います。
    きっと上位は国語が得意の女子がくるでしょうね。

  2. 【4956678】 投稿者: 国語  (ID:.aahMoseA7M) 投稿日時:2018年 04月 08日 20:58

    今回の国語、やりすぎです。他力だの神との契約だの小学生に分かるはずありません。

  3. 【4956694】 投稿者: 浜では  (ID:A1LBKz6x.MY) 投稿日時:2018年 04月 08日 21:14

    国語は伸びないかも…と思った1日でした。
    体調も良くなかったのでお休みさせたら良かったかな…
    算数も前回よりダウン、5年からはじめた社会が1番良かったけど、マスタークラスに影響ないのが残念!

  4. 【4956747】 投稿者: 国語公開  (ID:FtctkU2uQ1Q) 投稿日時:2018年 04月 08日 22:00

    国語問題の難易度が、急に上がりましたね。
    浜は今回の試験で、受験生の最難関到達度を試したのでしょうか?

  5. 【4956762】 投稿者: 言っている意味が  (ID:QaNq9GAcVIw) 投稿日時:2018年 04月 08日 22:08

    問題を解くための一連の作業すべてを含めて「問題を解くという意味」では。
    論点は全く外さず、とか言っている意味が良くわからないのですが・・・。
    算数で計算問題で間違えた、この場合は論点は全く外さず間違えるとは何を指すのです?
    それとも、算数にはケアレスミスは存在しないのでしょうか?
    問題の意図をきちんと理解して、簡単な計算も含めてしっかりやることが問題を説くという意味だと思っていました。

    計算はExcelに入れれば一発でできますよ。100乗だって簡単ですよ。

  6. 【4956918】 投稿者: 国語  (ID:lPqZa5N269I) 投稿日時:2018年 04月 09日 00:15

    国語ほんとに難しかったみたいですね。
    子どもも、子どもの塾友だちもみんな言ってました。
    国語と比べたら算数はとっつきやすかったみたいな事を言ってましたが、急に難易度があがるとびっくりしますね。
    ちなみに理科は電流が難しかったと言ってました。

  7. 【4957017】 投稿者: ケアレスミス  (ID:plj2Pt42tDk) 投稿日時:2018年 04月 09日 07:17

    論点は全く外さず、とか言っている意味が良くわからないのですが・・・。
    算数で計算問題で間違えた、この場合は論点は全く外さず間違えるとは何を指すのです?

    子供が理解力がないのは親が理解力がないのが遺伝するというのが正しいようです。
    ケアレスミスというのはその問題を解く実力がありながら、その問題で策問者が意図した論点を看破し正解を出せているにも関わらず、それ以外の比較的平易な論点で間違って正解を逃すということを言っています。

    そもそも計算ミスをするレベルであるなら、計算ミスはケアレスミスではなく、その子の実力なので計算力をつけることが課題となるとおもいます。
    我が子は計算ミスは今まで一度もありません。
    読み飛ばしと勘違いによる誤りはありますが、我が家ではそれをケアレスミス扱いにはしていません。
    きっちり速読をすることを国語力を上げる意味でも練習させています。
    これは私がいう論理ではケアレスミスに分類されるミスになるとは思われます。

    これでわかりますか?まずは書かれている意味を何度か読んで理解するように心がけてください。
    自分が理解できないので間違っているように書き込みのはそれ自体ケアレスミスです。

  8. 【4957027】 投稿者: デジタル大辞泉の解説  (ID:lPqZa5N269I) 投稿日時:2018年 04月 09日 07:31

    ケアレスミス
    《careless mistakeの略》不注意による誤り。軽率なまちがい。

    とあります。

    ケアレスミスさんのお子様が非常に優秀なことはよくわかりましたので、ケアレスミストピでも立てていただきそこで存分に語っていただけないでしょうか。
    全ての学年でケアレスミスでお悩みの保護者の方々はいらっしゃいますので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す