最終更新:

2794
Comment

【4057973】2017年受験組がまったり語り合うスレ

投稿者: 2017年受験組   (ID:36aOUi2T2HE) 投稿日時:2016年 04月 01日 06:18

日々のつぶやきやお子様のご様子など、
まったり自由に語り合いましょう。

なれ合い目的ですので、批判はご遠慮ください。
本スレは「2017年受験組の談話室」ですので
有用な書き込みはそちらをご利用ください。

お互いの考えを認められて
みなさんの合格を願える方でしたら
ご新規さんも単発さんも大歓迎です。

では、まったりいきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4059007】 投稿者: ☆  (ID:vyY31m5oBls) 投稿日時:2016年 04月 01日 22:35

    合否の情報ありがとうございます!
    1人目ですし、塾に知り合いもいないので大変参考になります。
    うちもベータの方は祭り状態です。
    志望校悩みますね~
    通学できない範囲は無理だし、偏差値はこのあたりだしと考えたら親もわけわからなくなります。

  2. 【4059039】 投稿者: 卒塾生の保護者  (ID:XbkN.ZfwRHs) 投稿日時:2016年 04月 01日 23:06

    合否判定志望校における息子の思考パターン
    (真面目すぎる人はスルーして下さい)

    「第一志望校は取り敢えず書くとして、後はぶっちゃけあんまり関心ないな〜
    あんまり無難な選択をすると結果悪かった時にきっとショックだし、自分の知ってるところどんどん書いちゃえ〜」

    そして
    灘、東大寺、開成、麻布、ラ・サール、洛南…などなど最難関ブランド校を羅列。

    「これなら結果悪くても別に恥ずかしくないだろうd(^_^o)、自分ナイス!」

    そして本当に勝手に書いて出しました。
    私は恥ずかしくて当分塾に近づきませんでした。
    少なくとも第二回目まではガチガチに気負わず、でも全力で受けてその結果を踏まえて真剣に向き合っていくのもアリだと思います。
    能天気息子ながら、「絶対行けそうな所ばかり書いて全滅やったらメッチャ凹むやん(^-^)/」という台詞になるほど一理あると同意してしまった母親でしたf^_^;

  3. 【4059048】 投稿者: 凄い盛り上がり  (ID:iH3JH0aZnM2) 投稿日時:2016年 04月 01日 23:18

    新たなタイトルでの投稿数が多くて、びっくりしました。
    皆さん、思う存分に書き込みが出来て良かったですね!。
    まあ~楽しくやりましょうです。

  4. 【4059050】 投稿者: ・・・  (ID:wIijqsLbe2M) 投稿日時:2016年 04月 01日 23:22

    合否は志望校によっては問題形式が違い過ぎて当てにならないかもしれませんが、自分の子供の志望校にどんなレベルの子供が志望しているかが想像できて役に立ちました。
    結果に一喜一憂することなく、やるべきことを頑張って下さい。

  5. 【4059994】 投稿者: くたくた  (ID:VvD2gQOdPsA) 投稿日時:2016年 04月 02日 20:23

    こんにちは。
    春期講習、最難関コースの算数しんどいです。
    昼間、親不在の中で宿題やっているのでボロボロです。5年のテーマからやり直したいです。
    理科で金星が出てきましたね。金星の満ち欠けのイメージがつかなかったみたいなので、ぐんま天文台のアニメーションページを見せました。もし「?」となってたら一度ご覧ください。わかりやすいですよ、

  6. 【4060031】 投稿者: 卒塾生の保護者  (ID:XbkN.ZfwRHs) 投稿日時:2016年 04月 02日 21:03

    春休み、お子さん達はすごく頑張っていらっしゃるようですね。
    でもさすがに机上の詰め込み勉強に疲れも見えてきたのでは…

    そこで提案なのですが、出来れば時間を作って机から離れて楽しみながらお勉強というのはどうでしょうか。
    くたくた様のようにアニメーションを見せるのも良いですし、何か実体験とリンクさせて学ぶと刺激になると思います。
    4科の社会では京都を始め、歴史に直接ゆかりのある場所やものが山ほどあるわけですから。そこで親子で話を膨らませるのって結構子供の記憶に残りやすいし、負担も感じにくいと思います。
    例えば息子と昔の京都のジオラマを見た時に羅生門の話になって、「昔はこことか超絶エグかったんやで〜、」ってとこから始めて、芥川龍之介の羅生門や今ちょっと話題の陰陽師などに広げてって、知識と知識をリンクさせていくと意外と当時の文化や社会、別の時代にも関心が湧いてきたりしてたようです。
    ちょっとドラマがかったくらいの言い方で導くといいかも。
    芥川ついでに、いかにも子供が反応しそうな鼻の毛穴から脂がニョロニョロ〜っと出てくる話ってあったよね〜、お母さんその様子が目に浮かんで…と「鼻」という作品に導いて読ませたり…そこで読書習慣や目新しい表現に出会うことにもつながるし。
    うちの息子のように単純な子でしたら、上手くエサを撒けば結構食いついてくれると思います。
    大人だって想像しにくいものを記憶しろ、と言われたら嫌になってくると思うので、時々一緒にふざけたり遊びながら知識を取り入れてくと面白いですよ。
    気がつくと恐ろしく長くなってしまいました。ゴメンなさい。

  7. 【4060130】 投稿者: プリンママ  (ID:9P6KPTeHls2) 投稿日時:2016年 04月 02日 22:19

    遅くなりましたが、クラス替えのご報告を。
    今回は首の皮0.2枚ぐらいで現在のクラスに残ることが出来たようです。
    皆様から優しいアドバイスをいただき、落ちても仕切り直す覚悟が出来ていたので少し拍子抜けしましたが、いかに点数がシビアになってきたのかとても勉強になりました。
    本当にありがとうございました。
    くたくたさま、我が家も算数にてこずっています。
    春期の算数にはうちの子にとって難しすぎる問題もありましたので、時間がかかる問題はさっさと解答を見て翌日の朝、自分で解かせています。
    いい方法かは分かりませんが、捻り出せない時はこの方法が有効な時が多いです。
    本当はじっくり解きたいのですが、連日の塾に時間を取られてしまってなかなか上手くいきませんね。

  8. 【4060133】 投稿者: イロハモミジ  (ID:36aOUi2T2HE) 投稿日時:2016年 04月 02日 22:23

    卒塾生の保護者さま、
    息子さま、とても頼もしいです。
    前受け以外、関西圏から飛び出すことができずにいた我が家、
    ちっさいな~と。
    名前だけ聞いたことのあるあの学校とかその学校とか、書いておけばよかった・・・
    次回は頑張ります(何を・・・)

    くたくたさま、
    ぐんま天文台のアニメ―ション、ありがとうございます。
    これ、わかりやすくていいですね。
    さっそく娘にも見せています。

    くたくたさまと卒塾生の保護者さまの書き込みで
    私もちょっと思い出したことを。
    金星といえば、明石の天文科学館で
    土曜日の午前中、最上階の大きな天体望遠鏡で
    金星を観察させてもらえます。
    天文科学館は子午線も通っているので
    子午線をまたいで記念撮影(ウチだけか・・・)
    遠くに淡路島を見ながら金星観察なんていかがでしょう。
    プラネタリウムは、子どもは勉強の時間、親は癒しと体力回復の時間です。

    ほかにいま気になっているのは、京大博物館です。
    こちらも土曜日は子ども向けのイベントをしているとか。
    貴重な土曜の午前の時間が宿題だけにならないように
    文字通り四苦八苦というか、夏前の最後のあがきをしております。

    そういえば、社会のクラスにとても「社会好き」な男の子がいるそうです。
    持参している地図帳はボロボロ。
    最初は汚いなぁ、と思っていた娘ですが
    その男の子、地図が好きで好きで、あまりにも見ているのでボロボロだそう。
    どうすればそんなに地図が好きになれるのか、
    超絶方向音痴の私には皆目見当もつきません。
    親御さんに、どんな教育をされてきたのか、きいてみたいです。
    爪の垢、ほしい・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す