最終更新:

7
Comment

【4316505】3科偏差値算出方法

投稿者: Q   (ID:TIog5tWdWhg) 投稿日時:2016年 11月 09日 18:23

浜の3科偏差値の出し方は一般的なのでしょうか?例えば、国語51算数62理科55ならば、(51+62+55)÷3=56で、3科偏差値は56になります。この方法だと3科偏差値50の場合でも3科合計点が3科平均点に届いていないという事は起こりえますでしょうか?偏差値に詳しい方、頭の良い方、ぜひ教えて下さい。ちなみに希では、3科の合計点に基づいて3科の偏差値は算出されていますね。また、どちらが一般的な算出方法なのでしょうか?それぞれの算出方法に問題点、短所、長所等があれば教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4317778】 投稿者: たぶん  (ID:DLm05HhsA5c) 投稿日時:2016年 11月 10日 21:28

    起こりえますね
    そもそも、母集団の違う偏差値を平均すると意味のない数値になると思いますけど、本当に浜はそんな算出をしているんでしょうか

  2. 【4317835】 投稿者: 誰か教えてください  (ID:PaEDmUUe8fA) 投稿日時:2016年 11月 10日 22:39

    では、場合によっては、三科目の偏差値の平均値はA君がB君に勝っているけど、三科目合計得点はA君がB君に負けているという事はあり得ますか?私には難しい問題です。笑

  3. 【4317923】 投稿者: ・・・  (ID:QkKxJADbyRk) 投稿日時:2016年 11月 11日 00:53

    そういうことあります。
    おそらく浜の考え方は、模試ごとの科目の難易度が違い、点数差がつく科目とつかない科目ができ、各志望校に対する目標偏差値がばらつくことを懸念してのことでしょう。
    6年になると科目ごとの平均点が20点くらいちがうこともあるので、合計点数で偏差値をつけるより、各科目の偏差値の平均を見た方が、合否の判定に役立つと考えていると思います。

  4. 【4317962】 投稿者: たぶん  (ID:M2KhJ407qYA) 投稿日時:2016年 11月 11日 05:46

    テストの点数から偏差値を計算しますので科目単独で比較したらAくんBくんの偏差値順位と点数順位が入れ替わることはありません。必ず偏差値が高い方が点数も高くなります

    偏差値1ポイントの重みは、そのテストを受けた全員の点数のバラツキ度合いによって決まります
    バラツキが大きい方が偏差値1ポイントの重みは小さくなります。
    ほとんどの生徒が平均点付近の点数のテストと、0点から100点まで幅広いテストとの両方で平均点プラス20点の点数を取ったら、前者の方が偏差値は高くなります

    各科目の偏差値を足すことは、重みの違う数値を混ぜてしまうわけですから訳がわからなくなります
    AくんBくんの逆転現象は起こります

    極端に例えるなら、Aさんは車を10%引き大根を90%引きで買いました、Bさんは車を90%引き大根を10%引きで買いました、どちらも平均は50%ですがどちらがお得か明白ですよね。1%の重みが違うのに平均してはいけないと思います。全体の価格から何%安くなったか計算すべきです

    私の知っている限り本番のテストは合計点数で判定されますので、模試等の塾のテストにおいても合計点数から偏差値は計算すべきと私は思います。

  5. 【4317964】 投稿者: たぶん  (ID:M2KhJ407qYA) 投稿日時:2016年 11月 11日 06:04

    一部間違ってました(^^;

    バラツキが大きい方が偏差値1ポイントの重みは大きくなります。

    が、正しいです

  6. 【4317995】 投稿者: かめかめ  (ID:uroOWmbNgso) 投稿日時:2016年 11月 11日 07:15

    浜学園の3科偏差値の出し方は特殊だと感じます。
    通常は3科の合計点数で偏差値を決めるのが一般的と思われます。
    どうして浜学園の3科偏差値の出し方が各科目の加重平均なのかはわかりません。
    ただ、浜学園の算定方法ですと、算数が極端にできる生徒さんは不利になることと、偏差値80以上と20以下はほとんど出ないことですね。(極端な高偏差値・低偏差値にはなりにくい)
    なので、灘とかの高偏差値が必要な学校の場合は浜学園の算定方式だと偏差値の数字以上に厳しい印象は持ちます。

    ちなみに3科偏差値が50でも、3教科合計点が平均点に行っていないことは、浜学園の算定方法だとあり得ます。算数偏差値30、国語偏差値60、理科偏差値60というような結果だとそうなりやすいと思います。(算数は標準偏差が大きいことが一般的なので算数で偏差値50より極端に低いとおこりやすいです)

  7. 【4318112】 投稿者: なるほどー  (ID:PaEDmUUe8fA) 投稿日時:2016年 11月 11日 09:39

    確かに高偏差値は出にくい感じがします。まあ、偏差値3つ足して3でわるくらい子供でも出来ますね。でも、今さら三科偏差値の算出方法を変えてしまうと、過年度生の膨大な成績データを元に志望校を決定する場合に若干の混乱を招く可能性はありますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す