最終更新:

8
Comment

【4462893】計算間違い対策は何をされていますか?

投稿者: 新五年生の親です   (ID:cP3K1pzqjaU) 投稿日時:2017年 02月 21日 10:18

新5年生の男の子ですが、計算間違いの多さに戸惑っています。
塾の公開模試では8割前後の点数は取れていますが、
間違えた問題の原因を見ると約半分が解答途中の計算間違いで しかも簡単な二桁程度の足し算や引き算です

対策として、毎日の計算練習量を増やしたり、そろばんの導入部分だけを教えてみたり
「計算間違いで入試不合格になりたくないでしょ、しっかり落ち着いて計算しなさい」と何度も言っています

間違えた計算のどこが間違いか確認させるも、自分の間違いを見つけられないほど思い込みが激しい性格です

今の対策を継続するつもりでいますが、皆様の中で計算間違いの多さを克服された方がいらっしゃいましたら取り組んだ内容を教えていただけませんでしょうか

よろしくお願い致します

※馬渕生なんですが、ウマが合わないようして・・
 先生や事務の方の対応が非常に良かった浜に転塾を検討しており、こちらで質問させていただきました

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4463062】 投稿者: 計算ミス  (ID:SrdH5IjUjNI) 投稿日時:2017年 02月 21日 11:48

    うちも同じ悩みを持った時期があり、日々の計算練習で時間を計るのをいったんやめました。
    どんなに時間がかかってもいいから、正解出す癖をつけてくれと言いました。

    それから、公開では満点対策の難問と格闘するのをやめさせ(見るな触るなというくらい、)その時間も見直しに充てさせました。

  2. 【4463127】 投稿者: 早々にありがとうございます  (ID:cP3K1pzqjaU) 投稿日時:2017年 02月 21日 12:26

    確かに、計算問題を解くのにタイムトライアルしていますね
    キッチンタイマーで計測して、時間へのこだわりがあります
    今の塾は宿題が多いので、とにかく ざざざっと終わらせないと睡眠時間に影響します。
    それも計算ミスの一因かもしれません

    一度タイムトライアルをやめてみます
    ありがとうございました

    引き続きよろしくお願い致します

  3. 【4463208】 投稿者: ・・・  (ID:AYf/Ie/H9zM) 投稿日時:2017年 02月 21日 13:16

    男子は最難関を目指す子でも計算ミスの多いことがよくあります。
    最難関を目指すなら今は計算ミスを減らすよりも難問に挑んで行くことやスピードを求める方が大事かもしれません。
    そのうち計算ミスは減ってくると思います。
    最終的に入試でミスしなければいいのです。
    うちの長女はそれでうまくいきましたが、正解は一つではないですよね。
    難しいです。信頼できる先生に相談しましょう。

  4. 【4463304】 投稿者: 8割取れるなら  (ID:VXGcq/GBtDs) 投稿日時:2017年 02月 21日 14:22

    少々の計算間違いくらい多目にみてもよいかもしれません。
    我が家では試験を解くときは1番難しい問題だけ残して見直し、見直しが終わってから最後の問題にとりかかる作戦にしたところ、正答率が上がりました。

  5. 【4463315】 投稿者: 計算用紙をきれいに  (ID:C7ef2N4Lcb2) 投稿日時:2017年 02月 21日 14:27

     うちは小4から最レだけ行きました。公文などはやっていませんでしたが、学校では抜群のスピードで、宮本パズルもすんなりこなして、自信をもっての入塾でしたが、最レ上位層のスピードに圧倒的されたとのことでした。じっさい浜の上位層は、大人でも唖然とするくらいのスピードです。それが焦りにつながり、一時期計算がガタガタになったことがありました。
     その際にしたことは、計算用紙をきれいに使おう、ということです(落ち着いて、と声掛けするだけでは効果はありませんでした)。筆圧はちょうどいいか、数字の大きさはこれでいいか、数字のあいだの間隔を詰めすぎていないか、上から順番に計算用紙を使っているか、などなどです。できれば親が見本を見せるといいでしょう。数週間で見違えるほど計算用紙をきれいに使えるようになり、正確性ばかりか、かえってスピードもアップしました。本人も自信を回復したようで、計算テストはそれ以来安定しています。
     もともと力があるのであれば、精神的な要因も大きいと思います。しかし精神論ではなくて、こんな小さなことでも実践していけば効果があると思いますよ。
     

  6. 【4463609】 投稿者: 投稿者です  (ID:cP3K1pzqjaU) 投稿日時:2017年 02月 21日 17:36

    皆様ありがとうございます、頂いたご意見を整理しますと以下のようになります。

     ・時間にこだわらず、正答を目指す
     ・計算ミス上等、難問に挑戦する
     ・少々の計算ミスは放置、見直しの一環で対策
     ・計算用紙をきれいに使う。精度向上・スピードアップになることも!

    本人に合いそうなものを試して実践していきたいと思います。

    なお、<信頼できる先生に相談を>とアドバイスいただきましたが、今の塾では少し難しいかもしれません。
    早々に転塾してこちらの掲示板で今度は塾生としてコメントできればと思っています。

    また、計算ミスにつきましては効果がありましたらまたこちらで報告させていただきます。

  7. 【4467467】 投稿者: 本人の意識・・かな?  (ID:q1xolqUjQHY) 投稿日時:2017年 02月 23日 23:31

    今年終了しましたが、
    愚息もかなり酷くて悩まされ続けました。

    やはり本人の直そうという意識が、一番大切だと思いました。

    確かに、疲れてくるとミスは増えますね。
    注意力と集中力も大事ですし、
    正確に速くというのは、本当に難しいと思います。

    昨年先生に、
    「宿題をするときに、どうしたらミスを防げるかを考えながらしなさい」と言われました。
    宿題しているときにミスをたくさんする子は、テストでもミスをしやすいとか・・言われました。

    大変だと思いますが、頑張って下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す