最終更新:

30
Comment

【4539507】上クラスに入りやすいテストは

投稿者: りこママ   (ID:UOShMWl7Pbc) 投稿日時:2017年 04月 17日 11:02

こんにちは。新三年生の子供がいます。
浜学園に入塾する際はできれば上クラスが
いいと聞きましたが、公開テストや無料オープンテスト、
入塾テストと様々なテストがあることを知りました。
いきなり公開テストを受けるより無料オープンテスト等を
受けた方が上クラスに入りやすい。といったことは本当に
あるんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4541255】 投稿者: 要注意!  (ID:A5N2Ek/2UHc) 投稿日時:2017年 04月 18日 17:35

    中学受験の達人者にはもう判るハズ・・・
    「うちの子、全然勉強していなかったのにNへ・・・」
    「受験するかどうかまだわからないの・・・」6年12月の時点でえ~!!?
    「うちの子、全部C判定だったのよ。なのに合格出来たの・・・」
    など、あらゆるパターンを駆使し、塾ママは対応してきます。
    それを真に受けてはいけません。
    美しい湖に浮かぶ白鳥は、水面下では全力でもがいているのです。
    そして灘合特訓に入る事が出来るお子様は、ほんの一握り・・・
    能ある鷹は爪を隠すなのです。

  2. 【4541278】 投稿者: 推理A  (ID:4X5lwX8sFbs) 投稿日時:2017年 04月 18日 17:56

    ピアノ、習字ってお受験アルアルなチョイスですね。それにスイミングとくれば「ツモ」です。
    図鑑やパズルもありふれた(我が家は大した事やってませんよアピール)ですね。

    スミマセン、何を言いたいかと申しますと、かなり丁寧に家庭学習を積まれてこられたかと拝察いたします。高学歴の親御さんもしくは、元塾の先生又は学校の先生によくあるパターンです。他人になんか任せるより、自分がみた方がいいでしょ的な。

    ただ、高学歴であるとご自身が塾で力をつけていった成功体験があるので、割とすんなり塾に任せる事も。塾と親塾両輪は最強ですね。
    なので児童心理学ナドを学ばれた後者のパターンでしょうか。
    間違いなく大変上手に、無駄なく、学びを蓄積されたのだと思います。

    あまり一般的では無く、レアですね。

    私が心配したのは1年半灘合を通して通われていたのであれば、稀なケースですから身バレ大丈夫ですか?
    という部分です。兄弟で浜学園の方もおりますし、上位層結構狭い世界です。灘合◯◯のお母さん出席率とか、誰誰は何曜日◯◯に行ってるとか、元の塾は××とか。子供のコミュニケーション能力恐るべしです。

  3. 【4541354】 投稿者: 過去テストの平均点  (ID:UOShMWl7Pbc) 投稿日時:2017年 04月 18日 18:39

    ずっと読ませてもらっています。
    入塾に向けて公開テストを自宅でさせたいのですが、
    そのテストの平均点は塾に聞いたら教えて頂けるのでしょうか?

  4. 【4541401】 投稿者: それぞれ  (ID:BSF5UU5B5mM) 投稿日時:2017年 04月 18日 19:09

    いろいろチクッと言われてしまいましたね。

    身バレについては、何年か前の塾生なので大丈夫かと思ったのですが、ご兄弟関係の噂もあるものなのですね。
    私へのコメントをくださった方が読まれたあたりのタイミングで、削除しますね。(削除しても内容が残ると意味がないので、コピーペーストはご遠慮いただけると幸いです。)
    不適切だったようで、大変失礼いたしました。

    お勉強のドリルは特に買った覚えはないのですが、知育ドリルのようなもの(天秤の片方にりんごが1個とみかんが3個で反対に…のようなもの)は、子どもが書店で離さなかったので何冊か書いました。

    漢字については、本をよく読んでいたので、分からない漢字はその都度聞きにきていましたし、知った漢字は書きたくなるようで、お絵かき先生やお風呂の鏡に書いては親に教えてくれていました。学校で習う順番とは全く違いますし抜けもあったのでしょうが、たいてい書けるようになっていました。

    ちなみにスイミングにも1年だけ通いました。とりあえず浮けるようになってほしくて。

    あと、発達心理や児童心理学は専門です。勉強を教えるというよりは、環境づくりや子どもが気持ちよく目の前にあるものに向かえる言葉がけ、雰囲気づくりはしてきたと思います。

    荒れそうならこちらも削除申請しますね!
    まだ3年生なのに入塾テストをどれにするかにそんなにいろいろ考えてしまうのはしんどくないかな?肩の力を抜いて…という軽い気持ちだったので、思わぬ方向のコメントに少し驚いています。
    思慮の足りない書き込み、大変失礼いたしました。

  5. 【4541453】 投稿者: それぞれ さんへ  (ID:CPk8SLDJNdo) 投稿日時:2017年 04月 18日 19:51

    いろいろありがとうございます。すごいですね。

    子供が読む本と受験に使われる題材にはほとんど関係がないように思います。浜の先生も、一生で一度も見ないような言葉が最難関中学では問われ、それを答えられないとダメなんです、という話をしていました。お子さんが詩や論説を読まれていたからだと思いますが、普通の子供には到底できない芸当ですね。

  6. 【4541503】 投稿者: それぞれ  (ID:BSF5UU5B5mM) 投稿日時:2017年 04月 18日 20:33

    確かに普通の本と受験の問題は違いますね。
    解くために読んでいるわけではなく、読むうちに興味が広がり感情が豊かになり語彙も増えたのだとは思いますが、受験のために本を読んでいたわけではないので、その辺りは想像に過ぎません。

    今は4年生始めの公開国語に、そんなに難解な詩や論説文が出ているのですか?
    テストの文章は読んでいませんが、そんなにたくさん難しいことを解答用紙に書いていたかな…。今はどんどん難しくなってきているのだとしたら、参考にならないですね。すみません。

    特訓授業で持ち帰った教材は確かに長文でしたが、先生がお話されていたことをいろいろ教えてくれたり、続きが読みたいと本の購入をねだったりしていました。
    授業自体は私は見学したことがないので、実際の様子は分かりかねますが…。

    国語も算数も難しくなってきたなと思っていたので平常に通い出しました。理科はある時期からWEBで取っていました。公開の内容が、知らないことだらけだったので。

  7. 【4541561】 投稿者: それぞれ  (ID:BSF5UU5B5mM) 投稿日時:2017年 04月 18日 21:17

    読み返してみると、自分の話ばかりですね。恥ずかしい限りです。大変失礼いたしました。

    質問があるとついついうちの場合は…と答えてしまうので、我が家の話はここまでにしたいと思います。

    トピ主さま。違う方向へ話を広げてしまい申し訳ありませんでした。
    りこまま様とお子様にとって納得のいく入塾になりますように。
    いろんな情報がありますし、その一つ一つに心が揺れるとは思いますが、選択肢が増えたくらいに捉え、いちばんにはお子様の気持ち、状態、性格を考えてあげてくださいね。
    方法はいくつか、ではないです。子どもが違えばやり方は違うので、オリジナルでいいと思います。

    先輩面してすみません。
    これで失礼させていただきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す