最終更新:

23
Comment

【4639074】小3公開テスト

投稿者: まもぐら   (ID:UOShMWl7Pbc) 投稿日時:2017年 07月 11日 12:17

先週初受験しました。
三ヶ月分の過去問題はやってからのチャレンジだったのですがそれよりも難しく感じたようです。
いつもより難しかったのでしょうか?
毎回の平均はどれくらいなのでしょうか?
平均はかなり変動があるのでしょうか?
最レの資格は何位くらいまでなのでしょうか?
浜学園で偏差値60くらいならVコースと聞いたのですが
それは何位くらいまでなのでしょうか?
あと、浜学園の2021年の受験組のスレッドはあるのでしょうか?
質問ばかりの初心者ですみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4645700】 投稿者: そんなことないと思うけどなぁ  (ID:p.MVB4GjmmY) 投稿日時:2017年 07月 18日 14:15

    最初の公開なんて2年の時に偏差値45くらいだったけど、6年でピーク65までには伸びたけどなぁ。
    最初に何もせずに52も取れてたら、前途有望だと思いますが。

    だいたい、低学年はかなりやってる人もいて母集団も少ないから、高学年になるにつれ、偏差値は上がってきますよ。新人がたくさん入ってきますのでね。
    最上位陣は次々凄い人が入ってくるので落ちるかもしれませんけどね。

  2. 【4645925】 投稿者: わたしも  (ID:z9aWMnrDodE) 投稿日時:2017年 07月 18日 19:05

    全然大丈夫だと思います!
    何もせずなら伸びしろ満載。
    上位層は小学校受験からの流れで、貯金のある人もたくさんです。
    その貯金も5年までもちません。
    下がっていった子たくさん知ってます!
    うちも…かも?!
    是非頑張ってください。

  3. 【4647308】 投稿者: う~ん  (ID:I3ozXwr2J8Y) 投稿日時:2017年 07月 20日 13:39

    「そんなことないと思うけどなぁ」さん、「わたしも」さん、ご親切なアドバイスありがとうございます。この時期でこの程度だと上がる見込みがないとおっしゃる御意見と180度違うアドバイスを頂戴し、正直のところ戸惑っています。判断が難しいです。

  4. 【4647355】 投稿者: それは、  (ID:KMnJl/Ibs3k) 投稿日時:2017年 07月 20日 14:57

    これからの頑張り次第ではないでしょうか?
    まだまだ3年生!
    受験まで2年半もあります。戻れるなら戻りたい!!
    うちはあと半年。
    まだまだ上を目指しててもがいてます!
    今、言えるのは、浜は親の管理が必要です。
    その他の塾は、割と塾任せなところがあるように思います。
    でも、親が深く関われる受験は中学受験まで!
    頑張ってください!

  5. 【4647380】 投稿者: とは  (ID:.KL9dOqNuj2) 投稿日時:2017年 07月 20日 15:27

    よく書込みで拝見しますが、「親の管理」とはどのような事なのでしょう。
    まだ低学年なので想像がつきません。
    他塾との比較で教えて頂けないでしょうか。
    親の私が面倒臭がりなので今から対策せねばと考えております。

  6. 【4647388】 投稿者: 上がります  (ID:QUfW5rOJ87.) 投稿日時:2017年 07月 20日 15:37

    頑張れば、普通に上がっていくと思います。
    ただ、浜にせよ、もっと面倒見がよいとされている塾にせよ、3年4年という低学年で成績上げていく子は、たいてい親ががっつりフォローしてます。
    中にはほったらかしてても勝手にどんどん勉強して偏差値をグイグイ上げていく3年生もいるかもしれませんが、稀少だと思います。
    面倒見のよい塾も結局みんなに面倒見がよいので、他人を追い抜くためには、低学年のうちはスケジュール管理から宿題のフォローまで親が見てやり、子が素直に従えば上がっていくと思います。

    塾で決まるというより、親の関わり方で決まるように思います。

  7. 【4647406】 投稿者: 上がります  (ID:QUfW5rOJ87.) 投稿日時:2017年 07月 20日 16:02

    とは様  

    計算や漢字ドリルを習慣付ける、  
    1週間のうちに、宿題の1回目する日2回目する日、復テのためにおさらいする日などの曜日を割り振る、  
    テストの間違いなおしを見てあげる(教えてあげる)、  
    公開返却後、弱点を洗い出し、強化する時間を作る、 
    強化する教材を考える(探す)、  
    ほめてあげる、  

    ……などだと思います。 

    面倒見のよい塾は、宿題も、先生のフォローのもと講義のあとに終わらせてきます。でもそのあと1週間何もしなければ、家で何度もおさらいしてきた子には勝てません。6年になるとそうそう何度もまわせなくなりますが、3年4年のうちは繰り返しやった子が必ず上にきます。家庭教師よろしくべったり横についたりしないといけないこともありますが、トップ層でもパパ塾ママ塾は多いです。

  8. 【4648361】 投稿者: とは  (ID:sjPMos9Gnx6) 投稿日時:2017年 07月 21日 21:04

    上がります様

    とても分かりやすく解説をありがとうございました。親のかかわり方に納得しました。
    確かに周りの成績の良い子達はパパ塾ママ塾のような方が多くいらっしゃいます。
    これらを参考に出来る範囲でやっていこうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す