最終更新:

7
Comment

【4719886】小規模校舎入塾からの最難関受験にむけての流れについて

投稿者: 新4年入塾検討中   (ID:xmRl.4ppaIo) 投稿日時:2017年 09月 29日 05:59

来年の浜学園新4年入塾を検討しております。
プール制度もあるため、そろそろ通塾先を決める時期に来ています。

浜学園で新4年生で、「Vクラスがない/もしくはVS混合クラスもない」小規模校舎に入塾の場合の最難関受験(特に男子最難関7校)に向けたマスタークラスや最高レベル特訓をはじめとする特訓系の選択について、皆様のご経験を教えていただきたく、初めて投稿いたします。

先日、浜学園の事務の方からは「4年生はV資格者であっても人数が揃わなければ教室の都合からSクラスで受講。5年生からVクラスに上がれるお子さん達は大規模校舎に移られるケースも多い」と説明を受けました。
大規模校舎に通塾となると電車で往復1時間半強の遠距離となり、最寄り校舎10分と比較して時間的に非常に厳しく、その時間を自宅学習に充てた方が有意義だと感じる反面、皆さんそこまで無理をさせるのは大規模校舎にはその価値があるのかもしれないとの思いも出てきて、今後3年間をどのように浜学園を活用していけばよいのかビジョンを描けず困っております。

中学受験情報として「入塾時点でできる限り上位クラスに入ったほうが有利」のようによく書かれていますが、最寄り校舎にVクラス設定がない場合はどのようになるのか? 新4年生時点でVクラス資格が取得できる見込みの成績で最難関を目指すお子さん達は、新4年生の入塾時の校舎選択、そして5年生、6年生と進むにつれ、どのように浜学園を活用されましたでしょうか?

・マスターコースだけは最後まで小規模校舎で通された(またはその逆で大規模校舎に途中でシフトされた場合は何年生から?)
・最高レベル特訓は無理をしてでも新4年生から開催校舎に通うべきか?(またはその逆でWeb受講でも充分対応できましたでしょうか)
・最寄り校舎でマスターSクラスで1年間過ごすよりも、4年生の間は家庭学習で対応できるので、教材入手を最優先させてWeb受講でVクラスの復習テストを活用したほうがよい(またはその逆で、やはり実際の通塾に勝るものはないので復習テストの内容にこだわる必要はない)

など、
情報をいただければどんなことでも入塾検討の参考になります。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4719936】 投稿者: かめかめ  (ID:7S5sMLCdP9k) 投稿日時:2017年 09月 29日 07:32

    現6年生親です。
    個人的なことを書きますと特定されますので、今どうしているかは書きませんが、検討をしたこと、また、どういう方がいたかどうかを書きます。
    初めに、よく、Vクラスで入塾出来たら、とかの話がありますが、入塾時にVクラスに入るのはほんとに至難の業なので、Vクラスで入塾することは考えないほうがいいかと思います。それまでに通塾していた方がガンガンに浜学園のカリキュラムで勉強していて上位1割か2割しかVクラスに入れないからです。質問者さんのご想像よりも偏差値的には10くらいは違うと思ってください。SクラスやHクラスで入塾しても実力があれば(ほかの生徒より更に頑張り、成績が良ければ)、自然とVクラスに上がっていきます。

    最寄りの校舎にVクラスがない場合は、Sクラスが一番上になります。また、Vクラス相当の方がいた場合には5年生くらいから?VクラスとSクラスの混合のクラスができます。自分の場合も4年生時はSクラスの設定しかありませんでしたが、宿題については可能である限りVクラス相当のところまでしてもらうよう子供に言っていました。Vクラスの実力がある人がどうしていたか、どうしているかについていうと、基本クラス(マスタークラス)についていうと4年生の段階以前から大規模校に行っていた、途中(5年生や、6年生の初め・6年生の夏季講習期間から)で大規模校に移籍した、最後まで小規模校にいる、どの場合もあります。大規模校が遠方で大規模校に移籍する場合は、転校・引っ越しも併せて考える必要が出ます。転校引っ越しはしなくてもアパートを一時的に借りるなども考慮もいります。大規模校に行くのに30-45分くらいかけて通う方は珍しくありませんが、1時間半は結構しんどいと思います。現実的ではないといわれる方もいるでしょう。片道1時間半であれば往復3時間です。おまけに夜になりますと電車の本数が減りますので、もう少し時間がかかります。
    小規模校であると、灘や最難関が狙えない、というとそういうことは全くなく、灘中や最難関中志望の場合はそれを全面的にサポートしてくれようとしてくれます。逆に6年生の段階で小規模校のVクラスの実力があれば、通えるかどうかは別として基本的に最難関中学受験になるかと思います。
    また、6年生になると最高レベル特訓、春期講習・夏期講習、志望校別特訓等で春から大規模校にどうしても行かないといけない場合が出てきます。なので、小規模校に在籍していても、小規模校と大規模校2個行くことになります。
    ちなみに、大規模校に無理やりいかないといけないか、というと、実はそうでもありません。カリキュラムは一緒ですので、極端な差はつかないとおもいます。また、先生も生徒の成績は見ておりますので、成績がすごくいい人がいた場合には小規模校でSクラスしかなくても授業はある程度柔軟に対応されます。大規模校のほうが合う方、小規模校のほうが合う方両方います。最高レベル特訓については近くのところで開設されていればそちらで充分です。
    大規模校であればクラスが結構変わることが多いですし、小規模校であればクラスは固定しやすいです。(大規模校であれば偏差値3くらい違うとクラスが変わるため)
    最寄りの校舎でSクラスか、自宅学習でVクラスの内容をするか、ということについては、個人的には10分で通える小規模校があれば通塾されたほうがいいように思います。家で学習する場合はWebがあるとはいえ、基本的には親が教える必要がありますし、モチベーションも保ちにくいので引き上げる必要があります。また、復習テストを購入して家でするのは個人的にはお勧めしません。塾でするのと違い緊張感がないことが最大のデメリットです。それよりか、お子様のモチベーションが極端に高くない場合は復習テストはまずしてくれないと思います。

    つれづれと、長く書きましたが、ご参考ください。
    来年になり、現役でなくなれば、もう少し突っ込んだところかけるのですが、いまは書けません。ご容赦ください。ただ、小規模校がいいのか大規模校がいいのかは様々なことを想定して考えていました。

  2. 【4720063】 投稿者: 参考までに  (ID:0s47aYce.iU) 投稿日時:2017年 09月 29日 09:19

    地方校Vクラス小5男子親です。
    詳しい内容は、かめかめ様がお書きになっているので、経験からの感想を。

    うちも新小4入塾時にはVクラス判定でした。
    大規模校までは一時間程度かかるため、地元校にお世話になっています。
    最終学年もマスターは地元校で頑張ります。

    四年生はVクラス開催がなく、Sクラスでした。
    五年生からVSクラスです。

    クラス帯は扱う問題の難易度が違うので重要かと思います。
    我が家は、算数のマスターでの演習不足は最高レベル特訓で補いました。
    去年を振り返り、実力がVかつ地方校でSクラスの授業を受けるなら、最レは必須だと思います。

    また一口にVクラスと言っても、偏差値60くらいと、偏差値65くらいでは授業の理解度も違います。

    もしスレ主様のお子様の偏差値が65くらいならば、地方校Sクラスの授業では物足りないかも知れません。

    その際は、WEBでVクラスの授業を受けることも視野に入れられたらよいかもしれません。

  3. 【4721829】 投稿者: 新4年入塾検討中  (ID:xmRl.4ppaIo) 投稿日時:2017年 09月 30日 21:15

    かめかめ様、参考までに様

    お忙しい現役生の保護者様からの貴重な情報を賜り、有難う御座いました。
    私が迷いを感じて決めきれなかったところそのものをズバリ、また、今まで考えが及ばなかったところへの「気付き」もいただき、大変参考になりました。

    最初に、私の投稿が分かりにくい文章で申し訳御座いませんでした。大規模校舎までは往復で1時間半(片道45分)です。無理すれば通えなくもない、ですが無理はさせたくない、と葛藤が生じておりました。

    プール生登録のために9月公開テストを受けました。
    小3と言えども難しい内容に驚きました。
    算数はそこそこでしたが国語は見たこともないような点数となりました。
    偏差値はなんとか60を超えていましたが、もしVに入れたとしてもギリギリだと思います。そのような成績だったため、余計に4年生でVに入っておいてそのままついていけるように頑張った方がよいのでは?という迷いが生じ、質問に至りました。
    かめかめ様 と 参考までに様 からいただいたご意見のお陰で、「環境も影響するかもしれないが、結局は子供の実力次第、親が先回りで心配することはない」と分かり、ストンと腑に落ちることができました。最寄りの小規模校舎にプール生登録して参りました。

    「小規模校でSクラスしかなくても授業はある程度柔軟に対応」とのこと、浜学園は面倒見が良くないとの投稿が多かったので心配しておりましたが、小規模校舎ならではの柔軟な対応が期待できるかもしれない点、心強く感じました。

    「小規模校であればクラスは固定しやすいです。(大規模校であれば偏差値3くらい違うとクラスが変わるため) 」との情報、大規模校舎の利点は優秀なお子さんに引っ張って行ってもらうことだけしかイメージになかった私には寝耳に水でした。偏差値3の違いでの上下変動する環境にいきなり飛び込んでも、私共親子は振り回されるだけになりそうで、小規模校舎で安定した勉強が出来るほうが向いていると再認識しました。

    「算数のマスターでの演習不足は最高レベル特訓で補いました。 実力がVかつ地方校でSクラスの授業を受けるなら、最レは必須」とのこと、Sクラスマスターの演習不足を最レで補うことができると知り、カリキュラムに対する不安がなくなりました。逸る気持ちは抑えて4年生の間はマスターSクラスで基礎を固めることに重点を置いて、5年最レは少し無理をして大規模校舎に通うこととし、その時にしっかりついていけるように4年最レは最初は試しにWeb受講からスタートしてみようと思います。

    最後にもう一度、改めまして、ご多忙中に詳細なコメントを本当に有難うございました。

  4. 【5086550】 投稿者: どうされていますか  (ID:YWcvCUgrs1U) 投稿日時:2018年 08月 16日 16:49

    全く同じような境遇で
    このスレ、マイブックマークに入れさせていただいております。

    最後のレスから1年弱経ちましたがその後スレ主様のご子息はどのような感じでおられますか?

  5. 【5086616】 投稿者: 横からですが質問させてください  (ID:Z5IeJ9NCG42) 投稿日時:2018年 08月 16日 18:09

    スレ主さまと同様の状況のものです。学年は伏せさせてください。
    小規模校、大規模校までの通塾時間はそれぞれスレ主さまの倍以上かかります。
    基本は小規模校に通塾しています。
    日志別について悩んでおります。
    干渉もされず、居心地もよく、浜に義理を感じてはいるのですが、
    不満な点もあり、その不満が解消されそうな希に魅力を感じております。
    どちらにしろ大規模校までは遠いので、マスターは浜の小規模校、
    日志別は希の大規模校としたいのですが、浜に失礼でしょうか。
    子どもが冷たい態度を取られるのではということが心配です。
    (もちろん、こちらから兼塾について話すつもりはないですが、いずれ分かるとして)
    マスターも希のベーシックにすればスッキリはするのですが、
    希の小規模校も遠く難しいです。
    ベーシックを希のwebにするのも考慮しましたが、浜を休んだ時のweb視聴時のだらけ具合を見ると避けたいところです。
    同様に遠方の方、あるいは遠方ではないけれど、同様の選択をされた方、
    いらっしゃればご意見伺いたいです。

  6. 【5086673】 投稿者: 同様ではないですが  (ID:vhMKO2vVrMg) 投稿日時:2018年 08月 16日 18:58

    卒生の保護者です。
    子供の進学先には、横から~さんと同じような、特訓だけ、WEBだけ、志別だけ、の兼塾経験者が何人もいらっしゃると聞いています。
    浜は大所帯ですから、退塾でなければ一々チェックしないし、他のお子さんからバレてもお互い様ですスルーされるようです。

  7. 【5086760】 投稿者: 横からですが質問させてください  (ID:Z5IeJ9NCG42) 投稿日時:2018年 08月 16日 20:47

    同様ではないですが 様

    そうなんですね。伺ってホッとしました。
    かなりの小規模校なので完全にスルーしてもらえるかは
    少し心配ですが、よくあることなのであればこちらも割り切れます。
    ありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す