最終更新:

1033
Comment

【4743071】2021年受験組の談話室

投稿者: はま親   (ID:qKAjR//eneg) 投稿日時:2017年 10月 18日 16:42

立て直しさせていただきました。
小4・2月のスタートまで3か月。
理科もはじまりますし、忙しくなりそうですね。
前スレで書き忘れましたが
特訓授業の資格は、無料テストが一番とりやすいです。
公開での判定基準とは異なり
採点も大まかです。受けたその場で、すぐに結果を出す教室もあります。
ご参考までに。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 96 / 130

  1. 【5979140】 投稿者: 公開平均点  (ID:4cKUunUYq4k) 投稿日時:2020年 08月 11日 21:14

    いつもありがとうございます。
    助かります。

  2. 【5981356】 投稿者: 誰か教えて下さい  (ID:Wa4zX2vmt/6) 投稿日時:2020年 08月 13日 23:12

    こちらへ書き込みなさる皆様のお子様達は本当に優秀な方が多く、親御様の導きが優れていらっしゃるのであろうと思います。
    我が娘は小3の2月から通い出し、小6の今まで、ずっと偏差値42位です。勉強していますが、とにかく点数が取れません。定着しません。
    周りからのアドバイスも素直に聞き入れ、過去より幾度も試行錯誤致しましたが、不動の偏差値です。
    もはや、何をどのように頑張れば伸びるのか、子供には絶対に言えませんが、わかりません。
    教育相談もしていますが、何故伸びないのか先生も首をひねる…。
    記憶障害でもあるのかと真剣に調べましたが、学校では普通に100点で成績を取ります。(皆様当然かと思いますが…)
    目が悪いのかと視力を心配してみたり、椅子の座り心地が悪いのかと心配してみたり…
    現実逃避ですね…。
    色々なスレでこの偏差値帯は勉強してないですとか、最近入塾とか書き込まれている事も多く
    いや、中には小3の2月から真面目に取り組んでいるタイプでも、この偏差値帯がいるのです…。
    知って欲しい…。
    今も勉強しています。身について欲しいです。
    なかなか偏差値が上がらないのは、周りがもっと頑張っているからですが、
    娘自身が中学受験に前向きで、志望校もあり(偏差値10足りません)
    私に人脈が無いので、誰にも言えずこちらで吐き出させて頂きました。
    心の持ちようを教えて下さい。

  3. 【5981470】 投稿者: みき  (ID:7MPpWbIxu8.) 投稿日時:2020年 08月 14日 07:17

    実際、どういった勉強を家庭でされているかということを全く書かれていませんが、お子様の苦手分野は把握されていますか?

    この時期でその偏差値だと、通塾は最小限にして(志望校特訓は取らない。基礎がない状態でとってもしんどいと思います。)、
    小4、小5の教材に戻っで徹底的に苦手分野をつぶす。

    塾任せから家庭学習に重点を置いた勉強法の方がいいと思います。

    小学生にはスケジュールを立てることは難しいと思うので、親が深く勉強に関わってあげるのも大切かと。

  4. 【5981479】 投稿者: すでに  (ID:gFHXfAsnXBM) 投稿日時:2020年 08月 14日 07:29

    すでに色々された状態で、
    色々なアドバイスも実践したあとのようですので、
    そう言った置いておいて、
    感じた点を書かせてもらいます。

    志望校に届いていない現状、
    中々うまく歯車が噛み合わない現状で、
    相当お悩みのようですが、
    きっとお子さん自身歯痒い思いをしてるんじゃないかと思います。

    そんな中、挫けず今も前を向いて頑張るって、
    それだけで凄い事なんじゃないかと感じました。

    とても良いお子様のようで、
    きっとこれまで、一緒に頑張ってきた、
    ご両親の子育ての賜物だと思います。

    我が家も、勉強だけ教える様な事にならず、
    お子様のような強い子に育てたいなと感じました。
    あと数ヶ月、貴方のように我が子に寄り添いながら、
    大事な事を伝えて行けたらと思います。

  5. 【5981854】 投稿者: 塾は罪  (ID:MlGocO1OAMU) 投稿日時:2020年 08月 14日 14:06

    >記憶障害でもあるのかと真剣に調べましたが、学校では普通に100点で成績を取ります。

    授業を受けて宿題と復テ対策を繰り返す毎日。充分努力して頑張っていると思いますよ。
    ただ、記憶定着の為にはイエジュクでスパイラル学習が必要です。復習テスト後の復習の入れ方が極めて重要になるのですが、忘却曲線を意識して計画的に取り組ませてあげなくてはなりません。空いた時間には講習会やイベントを投下してくるし、親の判断で切り捨てることも必要です。集団授業って本当に難しいですね。

  6. 【5981913】 投稿者: 40~50  (ID:ZR.Fe08B5Sg) 投稿日時:2020年 08月 14日 15:46

    子供に辛く当たっていらっしゃらないので好感が持てます。
    あと5カ月です。過去問分析に沿った学習をされてはいかがでしょうか。受験校を絞って過去問を10~20年分を入手します。出題単元の一覧を見て学習の優先順位を明確にします。該当単元の4年生テキストから6年生まで一気に学習します。
    あと、『中学受験 6年生からの大逆転メソッド』 (安浪京子)という書籍に
    「算数の、努力コスパのよい単元、悪い単元」のリストがあるので一度書店で確認してみてください。

  7. 【5982251】 投稿者: マンガですが  (ID:86IGeTlTBmk) 投稿日時:2020年 08月 14日 22:18

    「2月の勝者」を読んで下さい。
    ヒントがあると思います。

  8. 【5982327】 投稿者: 鮮やか  (ID:1VNiGWUMdF6) 投稿日時:2020年 08月 15日 00:04

    レベル低いけどね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す