最終更新:

57
Comment

【4836548】はじめての公開テスト後、何をすべきでしょう

投稿者: 初心者   (ID:2VS7uMgEgZs) 投稿日時:2018年 01月 15日 07:19

浜学園2月から新4年で受講します。
昨日プール生で無料公開テストを受けました。

今朝は残念なことに、熱が出てお休みです。
今日受診予定です。

ただ熱はあっても
息子ゲームができる程度らしく(汗)

昨日夜から、ゲームばかり^_^

親としては、体調に無理ない程度に、これから始まる理科の虫の名前などをアイパッドで見せたりしたいなと思うのですが、良いサイトなどありませんでしょうか?

もしくは、公開テストの後、一応自己採点してみましたが、そのあとすべき事あれば、教えていただけないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【4841875】 投稿者: susu  (ID:2VS7uMgEgZs) 投稿日時:2018年 01月 19日 07:48

    浜学園西宮S1 中学受験終了小6様

    そうなんですね。理科はサイエンスで教えてもらえるんですね。上にはたくさんの人がいるので、2月開講までに少しでも理科を入れておいた方が、本人が楽なのではと思う親ごころが出ました(汗)教えていただきありがとうございます。

    漢字の方は少しでもさせておいた方が良いでしょうか?

  2. 【4843422】 投稿者: 入塾一年の小5  (ID:Rrhupp0.QZI) 投稿日時:2018年 01月 20日 11:34

    susu様

    >良かったところの褒め方
    口だけですが大げさに!
    成績が上がった時はもちろん、下がった時でさえ良いところを見つけ出して褒めてます(笑)

    >得点できなかったところはできるまで教える。
    おデキになるお子さんなら解答を見るだけで理解出来るのでしょうが、我が家では、本当に理解しているかを確かめるために、説明させています。
    出来なければ私が解法を説明し、一人で出来るまで繰り返します。
    ただし、今のレベルを超えていると判断した問題は時間をかけすぎても無駄ですので、私からの説明だけをしコピーして取り置きし、後に取り組みます。(レベルの低い話で申し訳ありません)

  3. 【4846194】 投稿者: 浜学園西宮S1クラス 中学受験終了小6  (ID:nVQAiB98iPw) 投稿日時:2018年 01月 22日 18:44

    失礼します。返答を見させてもらいました。
    娘や先生方や女子・男子最難関校に行った方の直しノートの説明をさせていただきますね。
    1・ノートはコンビニや文房具店にて売っているキャンパス等のマス目付の普通のノートで結構です。本人のやる気次第なのであまり基本的にどんなノートでも結構です。
    2・直しノートの中身ですが、娘は分からないと思うとすぐに色ペンで印をつけ質問をし(授業前や授業後いつでもどんな問題でも先生方は対応してくれます)それでも分からないを思ったものをコピーし貼り付け再度解きなおしたり、解き方を下に書いたりしていました。
    3・基本は、赤、青、緑にしましょう。副学園長の名言ですがノートはお絵かき帳ではないので過多の色ペンは不必要です。
    少し話が変わりますが今、娘は小6でつい先週程受験が終わりヘラヘラしてますね笑 (参考程度で)4年生だと3時間、5年生だと5時間程、6年生だと6時間、6年夏季では8時間以上ですかね。お子様の偏差値60前後だと小6には灘や甲陽、西大和等を受けられると思いますのでそれを基準にしています。多分お子様だと4年生ではVクラス(偏差値58以上)に入られると思います。その下だとSクラス(偏差値55前後)ですね。

  4. 【4846204】 投稿者: 浜学園西宮S1クラス 中学受験終了小6  (ID:nVQAiB98iPw) 投稿日時:2018年 01月 22日 18:54

    理科についてですが、そうですね。正直言って暗記の量が多いことをお子様の肝に銘じさせておいといて下さい 笑 でも、それさえ乗り越えれば後は計算や暗記の穴埋めをしていくだけですから大丈夫ですよ。(小5.6では先生方が色んな視点から見た暗記や厳選した問題集を出してくるので浜学園を信用して下さい!)
    漢字はすいません小4の公開は覚えてませんが大体国語のテストの最後のページに4~6問ほど出されているはずですが習っていない漢字は出ません。特別な読みは、出る可能性が高いですね。4年生ですとこれまでの難解な読みや簡単な復習です。市販の漢字ドリルで充分ですよ。
    これ以外でも疑問に思ったことはなんでも聞いてくださいね。いつでも返答させていただきます。 笑

  5. 【4846373】 投稿者: 元・浜  (ID:ibNzd0g2jjc) 投稿日時:2018年 01月 22日 21:10

    間違えた公開の問題はやり直して、その後、正答率と一緒に浜がウエブで類題を配信されますから、それを全部やらせてあげて下さい。いい問題です。それと、市販されているエリート算数1年、2年、3年という問題集をやって下さい。結構、灘に行った人は塾行く前にやってます。頭を良くするために、岡本にある創学アカデミーの365日の計算テキストがよかったです。浜の計算テキストもいいですよ。どちらも塾生でないと買えないから、しりあいを頼って入手しました。なんだかんだと言って、計算が早い子は伸びてます。

  6. 【4847668】 投稿者: みな悩むよね  (ID:Dctv//VsGUE) 投稿日時:2018年 01月 23日 19:04

    皆さんとは逆行しますが、勉強のさせすぎは絶対ダメです。
    ここに事細かく書かれているようなことをやっていては子供をつぶします。

    橋本学園長もいわれているように6年生までは受験生ではないです。
    最低4年生が終わるまでは遊ばせてあげてください。
    それが意味があることは後々わかってきます。
    小学校はたかが中学に入るための助走の期間です。
    勝負は中高時代にやってきます。
    そのために今をいかに過ごすか?が大事です。
    我が家は小1からなんて絶対行かせるべきではないと習い事や遊びで体を使わせることばかりをしていました。
    通塾は4年生からです。勉強癖をつけるため初めのころは1時間座らせました。
    このころ大事なのは集中力をつけるこで、勉強時間でもないし、こと細かなノウハウなど不要です。
    ただIQを調べておくことはお勧めします。
    子供の頭脳に合わせた勉強をさせてください。
    本気になるのは6年生だけです。
    このころになるとスピード感はすさまじく、灘合やMクラスのみんなに追いつくのにもそれほど時間はかからないです。

    一番大事なのは4年生までめいっぱいに遊んだことです。
    本当の追い込みは6年生の9月からは人生あれほど勉強したことないというくらい勉強させてください。浜学園が追い込んでくれますのでそれに乗っかっていけばいいと思います。
    この経験が中学での鉄での試練の基礎を付けます。低学年から追い込みをかければこのころ間違いなく潰れます。

    判断できるのは親だけです。こんなところで聞いてないで学園長のセミナーに出て学園長が言っていることをよく聞いてみてください。
    それをよく理解して実践することそれが王道です。
    それと女子でも早い段階から灘合だけは出ていることをお勧めします。
    天才がこんなにもいるということを知るためには大切ですよ。
    我が家は灘合だけは3年生から通わせました。

  7. 【4848069】 投稿者: みな悩むよね  (ID:Dctv//VsGUE) 投稿日時:2018年 01月 23日 23:39

    付言

    ①色ペン・・・2色までです。
    それ以上使わせないこと指導されています。
    ただし、算数の図形で区分けのために色を使うことがあるのでこれを色ペンにかぞえることはしなくてもいいです。

    色をつかうと大事なところとそうでないところという理解をする間違った考えを身に着けます。

    ②各クラス偏差値目安
    Vクラス・・・60以上
    Sクラス・・・50以上
    Hクラス・・・Sに届かない層
    最難関は男子は洛星が最低偏差値56です。
    女子は四天王寺英数Ⅱが最低偏差値です。
    VクラスでなくSクラス偏差値帯になります。
    56~64と最難関偏差値幅がひろいのが浜学園の特徴でそれだけ層が厚いということです。

    以上追加します。
    ご参考までに。

  8. 【4849291】 投稿者: susu  (ID:YB6TJvkBxCw) 投稿日時:2018年 01月 24日 22:03

    入塾一年の小5様

    >下がった時でさえ良いところを見つけ出して褒めてます(笑)
    そうなんですね(笑笑)下がった時もですかー!
    まだ、入塾と、無料公開しか受けていないので、それくらい余裕を持って接することができるように、頭に入れておきます!



    >得点できなかったところは我が家では、本当に理解しているかを確かめるために、説明させています…
    本当にお母様よく見ていらっしゃるのがよくわかります。

    2月から私も上手く関わっていけるか、心配になりますが、教えていただいたように、本人が理解しているか、今できる問題であるか、もう少し先の方が良いのかなど見極めながら、進めていったら良いのですね。

    因みに、平日は学校の宿題や浜の復習テストや宿題でいっぱいになりそうに思うのですが、公開テストの直し、及び理解するまでのやり直しなどはいつれているのでしょうか?
    平日に時間がありますか?土日でしょうか?
    子供が大変になるんだろうなぁ。とモヤモヤっと思っているのですが、時間短縮のために何かされていることなどありましたら、教えていただけないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す