最終更新:

67
Comment

【4944123】算数の最後の大問を解けるようにするには最レ?

投稿者: 4年2月入塾   (ID:2.0xkkPMQTU) 投稿日時:2018年 03月 27日 13:24

公開を受けるたびに、最後の大問が解けない愚息ですが、親が見ても解けるわけないな。と思います。
本人当たったことのない問題なので。
そこで、お聞きしたいのですが
最レ算数を受講すればだんだんと解けるようになるのでしょうか?(現在資格はありますがまだ様子見をしています)
それとも、入塾後まがないのでこのまま、通常を受け続けたら、スパイラル方式で、Vの範囲まで宿題をしていたら解けるようになるのでしょうか?
どうぞお知恵をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【4977244】 投稿者: 学校にもよるんじゃないかな?  (ID:npcDWBGN1CQ) 投稿日時:2018年 04月 29日 09:47

    うちの学校では、元々あまり勉強しない派の方が、入学前も入学後も好き勝手やってる人がいてる印象。

    元々、お金をかけてる派(詰め込み派)は、入学と同時に大手塾入りで、浜時代と同様、素直に走ってるよ。

  2. 【5097691】 投稿者: 浜学園現役小6M生  (ID:BtbSm4JrnYM) 投稿日時:2018年 08月 27日 23:57

     最レのえぐい問題がすらすらできるようになればとけるかも?

  3. 【5110571】 投稿者: 最後の大問は、時間との闘い。  (ID:N2q4vvWFn2Y) 投稿日時:2018年 09月 10日 16:24

    最後の問題は、時間との戦いです。また、「満点を簡単に取らせない」為にある問題でもあります。(なので、算数トップが95点あたりが多いのです)
    ※そのため、難易度の割りに解説はあっさりしています。(スペースの問題もあるかもしれませんが)
    たとえば、今回の公開、最後の問題。
    (1)はあっさり解けます。これは正答率が高かったかも。
    (2)は普通に解こうとするととんでもない時間がかかるので、時間がある、かつ、こういう問題の解き方を知っている人しか解けません。
    その力が最レを受けるだけで培われるか?といえばNO。です。
    算数テキストB問題を完璧に早くできる力、C問題をすらすら解答できる力、そして、この問題の解き方の糸口を知っている、それが全て整ったうえ+時間が残った(もしくはこの問題から先にやった)場合に解けるのです。

    なので、この問題が解けないからと言って、悲観する必要はないですし、それよりも、他の問題を正確に解く力を身に着ける方が高得点につながります。

  4. 【5110574】 投稿者: あ、すみません、4年生でしたね…  (ID:N2q4vvWFn2Y) 投稿日時:2018年 09月 10日 16:28

    すみません、今回の6年の公開の話をしてしまいましたが、どの学年でも基本は同じだと思います。

  5. 【5113203】 投稿者: 何故だろう  (ID:6oAPn2qtd66) 投稿日時:2018年 09月 13日 08:10

    家でやると、最後の問題も解けるのに、公開だと必ず間違える。こんな状態が続き、私もずっと悩んでおりました。ところが最近、最後の問題を正解するようになりました。算数に関しては、今年度、2回1位を取りました。何も変わった事はやっていません。

  6. 【5113262】 投稿者: 息子は灘中  (ID:H0UZbU2YjtE) 投稿日時:2018年 09月 13日 09:08

    公開テストの最後の問題を解きたくて仕方なかったようです。
    4年の時は全く歯が立たなくて、5年になると何回かとけていて、
    6年になると毎月解けるようになってました。何となく出来るようになった
    のではなく、親が難問、息子が解けなかった問題は全て詳しく解説してあげました。算数だけでなく、理科、国語も。それくらい出来る親、或いは家庭教師、個別でフォローしてあげるのがベストです。灘中に通わせている親は賢いですよ。
    息子が解けない問題を親も勉強して解けるようにしましょう。

  7. 【5113386】 投稿者: 何故だろう  (ID:6oAPn2qtd66) 投稿日時:2018年 09月 13日 11:09

    我が家は、親は教えずに自分でやらせるスタンスです。その為、独自の解法で解いているようです。但し、まだ6年ではないので、先が不安です。しかも、私自身に、算数を教える力がありません。ああ、不安だあ。

  8. 【5113664】 投稿者: 息子は灘中  (ID:H0UZbU2YjtE) 投稿日時:2018年 09月 13日 16:08

    独自の解法が悪いとは思いません。御子息が考えて出されたものだから。とても素晴らしい事だと思います。入試を考えないならそれで良いと思います。
    一方、入試は時間との勝負。その解法が万能か否か。
    一番早く解ける解法なのか否か。
    親が或いはプロが判断してあげないと6年の秋以降灘レベルに到達しません。
    算数は特に解法が大事です。3年生までは息子が解いた解き方を褒めてました。
    4年生からは私が別の解法を提案したり、灘中、開成、麻布、筑駒の過去問を分析して一番早く解ける解法を伝えたり。算数は親子で楽しめました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す