最終更新:

34
Comment

【5263225】Sクラスに中々上がれません…

投稿者: みみ   (ID:D2iIkcZajPA) 投稿日時:2019年 01月 14日 21:37

息子小学4年生です。10-11月の成績表Bで、Hクラスでの順位1位でしたが、Sクラスには上がれませんでした。復習テストは常にベストに入っています。が、公開テストが中々ふるいません。HでもSの宿題範囲をやり、理解できないと公開テストでは点を取れずずっとHのまま…とも聞きました。このままHクラスで小5を迎えずっと上がれずそのまま…?と焦っています。
Sクラスに上がるための決め手は何でしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【5319478】 投稿者: 過去の公開で  (ID:jDE3MUsva3U) 投稿日時:2019年 02月 16日 22:07

    外部生です。
    国算のみ2科目偏差値56.6強でS1と通知が来ていました。

  2. 【5319663】 投稿者: 下駄を履かせる  (ID:1F91wUFZL7g) 投稿日時:2019年 02月 17日 00:10

    VからSには落ちにくい。
    SからVには上がりにくい。

    SからHには落ちにくい。
    HからSには上がりにくい。

    クラス変動は総合点できまる。
    お気に入りは無関係。当たり前。
    ナゼ、アルファベットのクラス変動が起こりにくいのか?復習テストが違うから。上位クラス復テは難しい。その不公平感を極力無くす為に、Vには何点プラス、Sには何点プラスと決まっている。確かにVのテストは難しい。だけどVの子は復テ90点台は当たり前。Sクラスでいくら90台を連発してもVクラスの加点制度の壁がある。その壁を打ち破るには、公開で爆発するしかない。HからSに上がる時も同様。復テでベスト連発しても、まだ全然負けてると考えて、公開で点数を取る必要がある。加点制度、いわゆる下駄を履かせるというやつですね。復習テストの難易度の違いによる不公平感を無くす為の制度。

    この壁を打ち破れずに、Hのまま終焉する子もいるが、努力した者は簡単に上がる。Hクラスの簡単な復習テストは毎回満点取って当たり前。それが出来ないなら、Sは諦めた方が良い。

  3. 【6819518】 投稿者: 穴に落ちちゃった  (ID:SgzrRN0OcBk) 投稿日時:2022年 06月 17日 17:35

    前回の公開学力テストの復習や宿題の復習など、最初は少しきついと思いますが慣れていくので大丈夫です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す