最終更新:

149
Comment

【5460737】HクラスからSに上がるには

投稿者: 先を見えない落ちこぼれ組   (ID:oGSzgWPnzWU) 投稿日時:2019年 06月 04日 14:04

はじめまして、現在四年生マスターHです。関西在住です。三月末までは土マスを通っていましたが、四月から平日に移しました。

悩みに悩んで、こちらで知恵を借りようと思い、書かせていただきました。長文になりますが、ご了承ください。

3年の2月から浜に入りましたが、新4年の2月まで自力に任せて、公開複テとも全く伸びなかった結果を見て、4年スタートしたタイミングで、付き添って、一緒に頑張りだしたものです。

私自身は帰国子女で、高校卒業したタイミングで日本に戻り、トップ私大の特待生で入学し、母は医者一家で、父の方は学者一家です。小さい頃、両親は大変忙しかったので、親と一緒に勉強した記憶がありません。どこまで自力で勉強していたかを覚えていませんが、家で勉強した事がほとんどなく、海外の進学校で常に学年上位でした。その背景もあり、娘も私に似てくれているのではないか、と勝手な思い込みで、三年生の間は本人に任せました。4年の2月から、今までの考えを捨て、娘と話し合って、二人三脚で頑張っていこうと決めて、今に至ります。

本題に入りますが、4年生のスタートは好調でした。と言っても、4年の土マスのレベルがあまり高くなく、常にベストに入っていたものの、80点台が多く、悪い時に70後半もありました。春季講習も取り、一度やった内容というのもあるかもしれませんが、三教科ともほぼ満点か一問失点で収めました。
土マスのテスト結果が次週までわからないのと、一日中知識の詰め込みで消化不良をおこさないかの不安から、春季講習が終了した時点で、四月から平日コースに移しました。

四月中、五月前半はそこそこ複テを取れていましたが、(90点台がほとんどで、国語と理科で一回ずつ70点台がありましたが、平均を切らなかったです)四月五月の公開も徐々に安定してきて、50くらいでした。(今までは悪すぎたので、まだまだ低いですが、以前と比べて、上がってきつつあるので、よしとしています)
そこで、Sを徐々にみえてきて、各教科の先生と面談をし、後少しと励まされ、勉強のアドバイスをもらった直後、三教科続けて平均をきりました。次のクラス替えの対象になるはじめての複テでしたので、本人もかなり落ち込み、泣いていました。
特に勉強をサボっていたわけでもなく、宿題を三回も解き直し、(授業日、週末、複テ当日の朝3問から5問をピックアップ)、理科は時間ある時、口頭で確認したりしていました。国語は一緒に読んで、人物、時間、場所など、読み取れなかった部分について、まず私から説明してあげて、もう一度本人に説明してもらうようにしています。宿題はスムーズにこなし、困った様子ありません。
しかし、その次の複テも、また国語が90ギリギリで、算数が80点台でした。
正直、こんだけ一緒にやって、私が全科満点を取れる自信があります。なぜ100点を取れないかを理解できません。

宿題はV範囲までやっています。苦手な単元もありますが、基本、チャレ問でも、時間をかければ自立で解けます。(なのに、公開のC問はほぼ全滅、取れて1問)

返却された複テを見ると、算数はともかく計算ミスや、単位の見落や、不注意がメインです。単位の単元の複テは、単純変換全滅、文章題全問正解だったりして…理科は宿題でできて(調べながらやっていない)、複テになるとできなかったり、国語の読解も似た感じです。また国語の場合、語彙に関する単元になると、必ず悪い点数を取ってきます。本が好きですが、語彙力がありません。

国立附属、四天王寺を目標にしています。5年6年に上がると、女の子はほとんど伸びなくなると聞きますが、そう考えると、4年の間、Sに上がれなかったら、もう無理ではないかと、焦り出します。この最近の調子を見ると、見えてきたSがまただんだん遠ざかっていっています。

HからSへ上がった体験談、合格体験、勉強方法、タイムテーブル、なんでもいいです。皆さんの知恵をお貸しください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 14 / 19

  1. 【5586990】 投稿者: ごめんなさい  (ID:G74e6Tbew.6) 投稿日時:2019年 09月 28日 11:39

    クラスアップしてたんですね。余計なお世話でした。
    きちんと読み直したら・・・失礼。

    いらっとする書き込みにも対応されている姿勢を見て、大丈夫だと感じました。

    国立だと受験対策がまた違うので6年生くらいから対策が必要かもしれませんが、上位クラスの子はなにもしなくても合格率が高いです。中学受験はチャレンジができますので、登山と同じで目標は高いほうが良いですよ。6年生になると忙しくなりますので、5年生までに文化祭やオープンキャンパスなどたくさん参加した方が良いです。頑張ってください。

  2. 【5587559】 投稿者: にゃー  (ID:yM3tSoY8gbI) 投稿日時:2019年 09月 28日 20:38

    新着コメントの欄にこのスレッドの名前が出てきていたので、もしやと思い来てみました。
    やはりクラス上がったのですねー!
    おめでとうございます(・∀・)!!
    わが家も小学4年生。
    追い抜かれないように頑張りますよー!お互い頑張りましょう♪

  3. 【5650342】 投稿者: はじめまして  (ID:RtqI6X5Is6c) 投稿日時:2019年 11月 25日 12:36

    4年ですがずっとHクラスです。公開の偏差値は49.00で50に微妙に届かないくらい。復習テストは合格点を取れるようにがんばってます。クラスで4番くらいになっても上がれませんでした。
    公開の算数の偏差値が悪く45取れなかったので、一科目でも悪いと上がれないのかなと思いました。やっぱりそうなんでしょうか。4年で上がれないと5年からはほとんど変動しないという書き込みを見ましたが本当でしょうか。

  4. 【5650492】 投稿者: クラスアップ  (ID:YrIho/InQQM) 投稿日時:2019年 11月 25日 15:02

    復習テスト単元の復習がうまくまわらないと現状維持どころかクラスダウンしてしまいます。

  5. 【5650529】 投稿者: あわてない、大丈夫  (ID:G74e6Tbew.6) 投稿日時:2019年 11月 25日 15:56

    復習テストは100点を取るようにしてください。確認テストですので100点が取れるように作成されています。Sに近いHクラスなら、宿題は出来る範囲でS範囲までしましょう。4年生最初から在籍でHクラスということは、家庭学習が不十分ということです。学習の手引きを再確認しましょう。

    当面公開テストは気にせず、終わった後の見直しはしっかりと。
    まずは正答率50%までの問題は出来るようにする、クリアできてきたら40%30%と上げていく。復習テストがしっかり出来ていれば、公開は遅れて必ず上がっていきます。

    保護者は、宿題は理解して出来ているか?テスト類はどのような間違えをしているのか?確認しましょう。子供は同じ間違いを繰り返しながら成長します。分からない問題は、親が教えるよりも、必ず子供に質問させましょう。

  6. 【5650613】 投稿者: はじめまして  (ID:RtqI6X5Is6c) 投稿日時:2019年 11月 25日 17:11

    皆様、アドバイスをいただきましてありがとうございました。習い事をしているので、なかなか勉強時間が確保できずにいました。
    これからもっと復習テストを頑張りたいと思います。Sの範囲もできるだけやるようにしたいです。
    私も仕事をしているので、学習方法をあまりよく読んでいませんでした。塾からの資料をちゃんと読んで頑張りたいと思います。

  7. 【5650614】 投稿者: はじめまして  (ID:RtqI6X5Is6c) 投稿日時:2019年 11月 25日 17:12

    復習テストの復習を先日初めてやりました。これから習慣にするように頑張ります。ありがとうございました。

  8. 【5650695】 投稿者: こつこつ、楽しんで  (ID:G74e6Tbew.6) 投稿日時:2019年 11月 25日 18:44

    我が子は卒園しましたが、6年直前まで習い事沢山していました。直前で止めて受験モードになりました。あと2年超、浜の学習方法に沿って、お子さんが自分の頭で考えて計画して実行できれば、必ず満足できる学校に合格できます。灘も無理ではありません。

    我が家の受験位置づけは「発表会」です。ピアノや演劇の発表会と同じ。成果を出す所です。落ちても何てこと無い。失敗から学ぶことが多い。

    この掲示板でも沢山ありますが、難関に合格できたのに底辺で勉強もせず補習もしない、なんて書きこみが多いです。中学受験で大事なのは、合格不合格ではなく、何で勉強するのか?何で勉強が楽しいのか?その学びがないから、そんな事になります。自身で理解できれば放っておいても子供が自分でするようになります。遊びもそうでしょ、楽しくなければ出来ないことです。一番大事なのは勉強の楽しさを見つけるように出来ることです。

    学習指導に基づいて実施していれば、最低Sクラスは当然。もう少し努力すればVクラス。やった成果が成績に出る。喜びがあればさらに伸びます。勉強って楽しんだよ、分からないことが分かるようになるし。頑張ってください、親のサポートが出来ていれば大丈夫です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す