最終更新:

25
Comment

【5540066】5年 転塾を考えています

投稿者: 梨   (ID:TNvMaX0E4LI) 投稿日時:2019年 08月 16日 07:04

3年の2月から浜学園に通っています。
HクラスとSクラスをウロウロしています。
公開の偏差値は悪いと49 良いと61です。
5年になり勉強も難しくなり苦手分野が増えてきました。点数も徐々に取れなくて本人もモチベーションを
どう維持するか難しいところです。
浜学園ではその苦手分野を克服出来ず
灘志望に合わせて先へ先へ進み、宿題に追われ
ますます置いてけぼりになるのではないか心配しています。志望校は高槻中学を目指しています。
高槻なら浜学園で無くてもいいような気がしてきました。これから先、どう勉強を進めたら良いか
迷います。一度、馬淵教室の入室テストを受けてみようと思っています。馬淵教室は浜学園と違い面倒見が良いとの声を聞かれます。
馬淵教室、浜学園に通われている方、ご意見下さい。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【5540360】 投稿者: 考えますね  (ID:NGWeV1hUauk) 投稿日時:2019年 08月 16日 13:02

    この先内容が難しくなった時に、質問できる機会が大手塾は少な過ぎです。よって、難問を放置して、消化不良をおこしている生徒さんがvやsにたくさんいます。個別をプラスするなら、小規模の面倒見のよい塾一本で済ます方がいいかもしれませんね。

  2. 【5540703】 投稿者: オルパス  (ID:kUXRnfdvg7g) 投稿日時:2019年 08月 16日 18:30

    大手塾の適性=大きな母集団の中で自分の成績がきっちり開示されることについて(良くても悪くても)モチベーションにできる、決められたカリキュラムをいちいち先生にお尻を叩かれなくてもこなし、理解することができる、といったところでしょうか。

    スレ主様、まだ小5で、たまにでも61取ることができるのであれば、転塾する、しないに関わらず、最難関を目指して頑張られるのがいいのではないかと思います。今から高槻中学、だと結果的にもうワンランク下に落ち着くケースが多いです。(小6秋くらいに大阪星光学院や洛星あたり目指していた層が高槻にシフトしてくるので)

  3. 【5540738】 投稿者: オルパス様  (ID:grgJx.BfLBo) 投稿日時:2019年 08月 16日 19:25

    お返事ありがとうございます。

    適正について、
    娘は、モチベーションにはしているようですが、
    サボり魔のため、自分からなかなか勉強をしません。
    基本ずっと本を読んでます。
    春頃から反抗期に入り、声かけしてもなかなか勉強もしないので、しっかり管理してもらえる塾に変わった方がいいのか、悩み中です。
    宿題はしませんが、マスター、公開、今はそこそこ取ってきます。

    スレ主様。
    転塾先は決めてはおりませんが、
    自主性のない自由人の娘のため、
    しっかり管理してくださる塾に変えようかなと
    考えています。希や馬渕?でしょうか?

  4. 【5540809】 投稿者: 馬  (ID:s5Iqw3yILFE) 投稿日時:2019年 08月 16日 20:30

    過去、うちは馬から浜に転塾を考えました。
    質問者様と同じ偏差値帯の学校を目指して、5年からA判定でした。

    最難関では、灘と甲陽の冠クラスが6年から始まります。お住まいの地域によりますが、3課受験のトップ層はこのクラスに完全移籍するため、通常クラスは女子が多くなり、男子は士気がさがる傾向があるためか、資格があるなら移籍をすすめられます。
    ただ、6年が始まる春から、拘束時間がハンパありません。それまでは一番上のクラスで、宿題も大して時間がかからず、週2習い事も平気だったのですが、やめましたし、弱点を自主勉強したくても、なかなか時間がとれなくて大変でした。
    最難関を目指すなら、鍛えられて良いカリキュラムですが、そうでない場合、上滑りするリスクがあります。
    ご参考まで。

  5. 【5540855】 投稿者: 梨  (ID:TNvMaX0E4LI) 投稿日時:2019年 08月 16日 21:09

    先日8月の公開は過去最悪な結果でした。
    今日は個別塾に行き苦手分野を中心に勉強してきました。田舎暮らしなので通える塾も志望校も限られてしまいます。子供と話をして最レを一旦やめて
    (資格も取れたり取れなかったりするので)
    マスターに専念して、テスト直しと個別塾での弱点強化に時間を使い様子見る事にしました。
    浜の個別懇談も1度受けましたが、今は全ての単元を
    終わらせてるわけじゃないからわからない‥といった
    回答でした。暗記科目は苦手なので、、
    そこも勉強のやり方を見直したいと思います。

    適性について‥
    親が言わなくてもするタイプです。
    宿題もこなしていますが、、。
    成績が悪いと落ち込んでるかも。。
    先日、佐藤ママの講演で「子供の学力はいつ伸びるかわからないから長い目でみて」とのお話しもありました。中学受験に失敗しては元も子もないですが
    通過点の一つに過ぎないませんので、
    焦らずいこうと思います。

  6. 【5541047】 投稿者: やはり  (ID:nlBrtAiNcf2) 投稿日時:2019年 08月 17日 00:52

    大手なら希か進学館でしょう。

  7. 【5541159】 投稿者: 入試改革を見つめる大学関係者かつ親  (ID:rUvVlXH5bNs) 投稿日時:2019年 08月 17日 08:04

    アクセス伸びていますね。
    転塾を考えたり、どの塾がよいか見定めている方が多いのかも。
    まだ5年8月。受験までちょうど折り返し地点。これまで一年半、これからも約一年半。
    これまでの坂はまだ緩やかでしたが、これからの坂は険しくなります。一旦登り始めると、今まで頑張ったのだからと止めづらくなります。

    大学入試制度改革は、知識型から生きる力への変換、いわゆる経験型、問題解決型、英語重視の入試になり、中学受験の4教科入試とは逆行しますが、塾や学校の不安感を逆手に取った巧みなあおりで、改革の本意ではありません。中学受験人口も増えてきており、少子化なのに各校の競争も厳しくなってきていますね。

    公立一貫中高のような適正型の入試や英語をがんばる方が、本当は大学入試改革の趣旨に沿っていたり、大学付属によっては高校から入った方が楽だったりします。塾代や私立の授業料を貯めて、大学で近年の充実した交換留学などの制度から留学した方がたいていは就職には有利でしょう。

    これからの残り一年半は本当に酷しいです。スレ主様のケースは違いますが、子供の手を引っ張っても、お尻を押しても、本人が登り続ける強い意思がないと、到底、能力を出しきれるものではありません。

    周りに流されないで、ご家庭の戦略を練りなおす時期かとも思われます。長々とつい感想まで失礼いたします。

  8. 【5541576】 投稿者: 学習相談をしましょう  (ID:G74e6Tbew.6) 投稿日時:2019年 08月 17日 15:02

    転塾しても効果がありますでしょうか?

    関西中学受験は4年生から受講が一般的です。2年生ということは、いち早く浜学園の学習に慣れているはず。それが出来ていない単純な原因と推測します。きちんとHクラスでやることをやりましょう。

    復習テストは現在のクラスで必ずベストを取りましょう。復習をしていれば取れるはず。基礎的事項が足りていないので、何処へ行かれても変化無いと思います。Sクラスにいけば、Sの勉強方法があります。学習相談をしてください。浜は相談しなければ、余計なアドバイスはしてくれませんよ。

    しっかりとした学習カリキュラムがありますので、まず親御さんがしっかりご理解しましょう。転塾するとすれば、個別指導系では。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す