最終更新:

301
Comment

【5595542】灘と甲陽で迷っています

投稿者: 宙ぶらりん   (ID:jzv8WDa/lBY) 投稿日時:2019年 10月 06日 00:00

灘か甲陽かで迷っている者です。
塾内偏差値が63以上で灘コースを受講していますが算数が時々60くらいに落ち、国語は70超える事もあり変動が大きい6年生です。

時間があれば机に向かう生活にようやく慣れ、膨大かつエンドレスな課題を回せる様になってきました。
灘は性格的に成熟しており猛烈な根性がないと合格出来ないのは知っていますが、のんびり屋の息子なりにやる気が出てきております。
ただ入塾して2年目で最レ受講が6年の夏前と遅れましたので未だ見た事も無い問題に遭遇し、後3か月と言うのに未だ成績が伸びようとしています。この時期この状態で灘受験はリスク大でしょうか。
甲陽と迷って灘を受けた方、逆に灘から甲陽にされた方、短期で最難関に合格された方などのアドバイスを頂けたら、と思います。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 38

  1. 【5595569】 投稿者: aka  (ID:5JEmb06tJ4A) 投稿日時:2019年 10月 06日 01:01

    数年前に浜から灘中合格をいただいた者です。
    うちも同じくらいの成績帯で悩むこともありましたが、迷わず灘を受ける方向に親子ともに進みました。合格可能圏ではあると思いますので、悩むより、いかに合格の可能性を上げるかに目を向けた方がよいかと思います。親の悩みは必ず子に伝わり、子供まで悩み出してしまうので、一心に灘に向けての課題点を洗い出して、その課題を日々潰していくことの繰り返しでした。

    ここからは2点アドバイスですが、1点は正直浜の6年の最レ教材だけでなんとかしようとせず、ある意味雑食で、中数などガツガツ他の教材にあたっていくことをお勧めします。浜でお世話になっておいてなんですが、最レ教材はあまり近年の傾向を捉えているとはいえず、雑食でなんでも食べるべきとはいえ、正直賞味期限が切れているような気がします(親自身が浜卒ですが、問題が変わっていない…)

    あと1点は、他塾の灘中オープンにあたる模試には積極的に参加した方がよいです。それぞれの塾の日程に合わせられなくても、別日程で個別に設定してくれる塾もあるので、こちらの予定に合わせて希望を伝えてみるとよいと思います。と言いますのは、やはり他塾の動向も非常に大きく影響するのが灘中だからです。息子の時はまだ浜からの受験生が200名以上いた頃でしたが、最近はそんなにいないのではないかと今浜に通っている知り合いが言っていました。確かに早稲アカの力を借りて馬渕も増やしてきて、日能も毎年他地域の力も借りながら同人数程度で推移する中でいうと、浜の中だけの立ち位置だけでは分かり得ないところもあるように思います。(親の役割としては、そういう他塾の動向にもアンテナを張っておくことも大事で、そういう意味でも他塾の灘中オープン受験時に、その塾の先生に色々聞いてみるとよいと思います)

    浜にはお世話になっておきながら厳しいことを書いてしまいましたが、それが浜の使い方だと息子を通わせてみて思いました。

  2. 【5595644】 投稿者: 状況が似ていた気がします‥  (ID:ltbQjmjVDlU) 投稿日時:2019年 10月 06日 07:09

    数年前ですが、灘か甲陽か悩みました。受験の申し込みも両方し、最後まで悩みました。結局、灘受験し不合格、繰り上げ合格を待つような状況で数週間過ごしました。うちの場合は浜でもずっと灘にA判定をもらっていたもののギリギリにライン。かつのんびりやもいいところで、最後まで家で勉強もすることもなく、過去問も2年分くらいやったぐらい。危ないと客観的にみており確実合格に近そうな甲陽と悩むという経緯です。最後まで危うかった中で、最終的に決めた要因は校風の違いです。灘の自由さ、徹底して自主自立を謳う姿勢、中高隣接の魅力です。
    スレ主様の息子さんは机に向かう習慣がつき始めたということでいいですね。目標に向かい、自ら集中し、努力できる姿勢が身に付くことは宝になります。保護者としては不安を見せず、息子さんの努力を支えることが大切ですよね。効率的な課題設定のサポートができるといいですが、難しいですよね。
    今となって思うのは、迷った時、個人的に家庭教師をつければよかったような気もしてはいます。
    陰ながら応援します。3ヶ月、ラストスパートで頑張ってくださいね!
    ちなみに、うちの子は相変わらずのんびりや。自宅で少しずつ自主学習できるようにはなっています。公立に通ってますので高校受験はあり、中受層の抜けた難易度の高い高校受験者用の全国模試では偏差値80近く出していました。中受の勉強は力になっているように思います。
    灘合格の3分の1は確実に合格できるセンスあり、3分の1は努力して合格への道の開く層、残り3分の1は再テストすると入れ替わる可能性のある層だと前教頭の大森先生が説明会で話されていました。しかし最低得点で入っても卒業時にはトップ層にいる生徒もおり、灘受験で配布の資料にある入学時最下層30人の卒業までの成績変遷グラフを見れば分かります。そんなグラフを載せる意図は、成長は人それぞれと伝えたいということでしょう。
    子供が最終的にしっかりと自立して本人が充実して日々を過ごすことができるといいなと個人的には考えています。

    長文になりました。なんだか似ている状況に思い、書きました。参考になればいいのですが‥。

  3. 【5595687】 投稿者: 灘母  (ID:6N8AAkkh3yk) 投稿日時:2019年 10月 06日 08:21

    お子様の気持ちが大切と思います。
    その気持ちを優先させてあげるのがよいと思います。
    家も同じような成績で灘を受けました。
    灘の他に麻布も受験する予定でいましたので、社会の勉強や記述対策もしていました。
    麻布になった場合は、私の実家が東京ですので、そこから通わせるつもりでいました。

  4. 【5595805】 投稿者: 家庭内で十分話し合いましょう  (ID:G74e6Tbew.6) 投稿日時:2019年 10月 06日 10:19

    お子さんの人生ですから、お子さんの気持ちを一番に尊重しましょう。合格・不合格だけではありません。しっかり歩んでいればその経験が必ずいかされます。お子さんが灘に行きたいのか?甲陽に行きたいのか?勉学は外部でもできます、甲陽にいっても灘の子と勉強することも可能。校風は他では学べません、後悔しない判断をおすすめします。

  5. 【5596182】 投稿者: ???  (ID:G74e6Tbew.6) 投稿日時:2019年 10月 06日 16:19

    校風と裕福、貧乏の関係があるのかしら???
    面白い方ですね。

  6. 【5596186】 投稿者: あったとして  (ID:G74e6Tbew.6) 投稿日時:2019年 10月 06日 16:23

    何の意味があるのかしら?
    面白い方ね。甲陽出身なのでしょうか???
    行かなければ分からない方もあるでしょうね。

  7. 【5596533】 投稿者: 宙ぶらりん  (ID:jzv8WDa/lBY) 投稿日時:2019年 10月 06日 21:24

    返信を下さった皆さま、ありがとうございます。
    状況が似ていた気がしますさん、本当に似ているので特にお話したく、メールしております。
    性格はのんびりマイペースだし、2年で灘は不可能という思いが毎日つきまとい息苦しいほどです。。
    子供もそれを自覚しており”何が何でも灘に行く!”とは言いません。
    ですが夏休みも毎朝早く起き、遠い本校に一緒に通ったメンバーが灘志望の中、
    自分だけ甲陽に落とすのも流石に嫌なのかな、と思うのです。

    統一入試と言いながら、兵庫県だけが同じ日に統一されている理由をご存知の方はいらっしゃいますか?
    京都・奈良・大阪の方は灘が不合格でも東大寺,洛南など最難関中が受験出来るので、一心不乱に灘目指してラストスパートかけれますが、兵庫県だけはこの時期、灘か甲陽かの究極の選択が余分にあり、これが大変なストレスです。不公平に感じられる事はありませんでしたか?親としてはこの偏差値帯にいる子達が皆灘を受けれる様にして欲しい、と思ってしまいます。
    こういう心情ですので、不安を子供に見せず、子供の努力を支える事に専念しなければならないというアドバイス、身にしみました。

    それにしても、ずっとA判定なのにギリギリだったのですか?
    うちは能天気過ぎたのか、模試自体の受験回数が少ない様です。毎週の様にある灘関連のイベントや模試に全部参加していると見直しをする時間が全く取れず、見直しが出来ないと受けても意味が無いと思ったので。。
    家族で何度も話合いつつ、最難関を失ったとしても本人が灘志望なら受けるしかない、という方向になりそうですね。





     

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 38

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す