最終更新:

302
Comment

【5595542】灘と甲陽で迷っています

投稿者: 宙ぶらりん   (ID:jzv8WDa/lBY) 投稿日時:2019年 10月 06日 00:00

灘か甲陽かで迷っている者です。
塾内偏差値が63以上で灘コースを受講していますが算数が時々60くらいに落ち、国語は70超える事もあり変動が大きい6年生です。

時間があれば机に向かう生活にようやく慣れ、膨大かつエンドレスな課題を回せる様になってきました。
灘は性格的に成熟しており猛烈な根性がないと合格出来ないのは知っていますが、のんびり屋の息子なりにやる気が出てきております。
ただ入塾して2年目で最レ受講が6年の夏前と遅れましたので未だ見た事も無い問題に遭遇し、後3か月と言うのに未だ成績が伸びようとしています。この時期この状態で灘受験はリスク大でしょうか。
甲陽と迷って灘を受けた方、逆に灘から甲陽にされた方、短期で最難関に合格された方などのアドバイスを頂けたら、と思います。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 6 / 38

  1. 【5600446】 投稿者: 難しいところですが  (ID:mmsWPHZueE6) 投稿日時:2019年 10月 10日 15:05

    塾はあくまでも合格させるためのノウハウは色々持ち合わせていると思いますが、灘の生活までは分からないことがたくさんあると思います。

    だからこそ、灘親さんの話が私には興味深く、色々考える1つの材料となりました。
    出来れば引き続き、色々お聞かせ頂けると有り難く感じます

  2. 【5600493】 投稿者: 住吉川  (ID:52QZJiNWySo) 投稿日時:2019年 10月 10日 16:33

    単純なことですよ。子どもが受験生の時に、不安にさいなまれるなか、とても優しく、勇気付けられるアドバイスをいただいたからです。ささやかですが、恩返しもこめて、書き込んでいます。

    あなたが、あなたの価値観で行動されるのはいっこうに構いませんが、あなた個人の価値観でもって、他人の行為をからかうようなことは、少なくともわたしには理解できません。

  3. 【5600506】 投稿者: むしろ反対  (ID:G74e6Tbew.6) 投稿日時:2019年 10月 10日 16:46

    中学受験が終わると、暇なんです!
    受験中はこんな所に来られません!
    正しい情報を元に、正しい分析をして、今、何をするべきか真剣に考えています。

    所詮無料掲示板ですから、色んな書き込みがあります。
    中には本物もいれば、偽者で単なる暇つぶしや野次目的だけのくだらない輩もいます。

    むしろ反対で、こういう所で聞くよりも、本当に聞きたいなら塾が一番。
    一番正しい統計を持って、正しい可能性の情報があるから。その塾が信頼できないなら、止めるべき、無駄でしょ。

    通塾している人は、塾に聞けば良い話だけど、ま~殆どいないと思いますが、塾を利用していない方もいます。または、他塾の意見を聞きたいとか。
    様々な使用方法があり、取捨選択して利用するなら価値があるのではないでしょうか。

    あと質問は、灘はどうですか?なんて客観的なことを聞いても意味がありません。それは人それぞれだから。灘に入って合わないと思ったら、転校すれば良いだけです。灘に入るために、どんな勉強方法が有効か?今の時期にやるべき事は?という聞き方なら意味があります。

    灘と甲陽でなぜ迷うのか?単なる合格したいだけの目的なのか?学校って違うと思います。勉強なんてやろうと思えば何処でも何でも出来る。灘と甲陽ではまったく異なるものだと感じています。不合格でも灘にチャレンジする意味は大きいのでは。

  4. 【5600565】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:gC31vTqOjrI) 投稿日時:2019年 10月 10日 18:01

    全くそう思います。そのためすこし疑問に思っていました。
    塾にきけば、と思います。

    その他の方、素朴に疑問におもったことを考えたことを書き込んだだけで、思い思いに書くのが掲示板ということです。
    屈解するのは勝手ですが…

    常に紳士たれ・・・・浜学園・ですか?(笑)

  5. 【5600607】 投稿者: 浜です  (ID:G74e6Tbew.6) 投稿日時:2019年 10月 10日 18:36

    巨人ファンですか?

    我が子は浜学園出身。でもドップリではなく、中途半端にwebで始まり、6年直前で通塾しました。

    親子学習相談は通塾直前と受験直前11月頃少々不安定になったときにお願いしましたが、浜の講師は的確助言でした。その他子供自ら相談したことが2回。通塾しているなら使わない手はありません。どんな輩が書き込みしている掲示板より余程信頼できます。浜は客が注文しないと何も出てこない店で、注文すればおいしい料理が出てきます。

    今でも子供が言う事で、浜学園は本当に楽しかった、ということです。これはビックリするほど比例関係がありますが、クラス帯によって答えが異なる事です。

    スレ主さんも、余計な迷いを捨てて、お子さんと向き合い一番良いレールを敷いてあげて下さい。親が敷くレールでは意味がないんです。ノーベル賞を取っているような方も、皆が捨てて去っていくレールで、自分でレールを敷いて、コツコツ、失敗から生まれた成功です。合格する事だけが目的では寂しいですよ。灘にいっても、甲陽に行っても、同じです。どのような人生を歩むのかそのレールを歩むのは子供本人です。

  6. 【5600615】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:gC31vTqOjrI) 投稿日時:2019年 10月 10日 18:42

    いえ、南海ファンです。

    まったくそうですよね。特に大好きな先生にアドバイスもらえればいうことないのでは?
    きっと、すきな先生がひとりくらいいると思います。
    浜の先生は魅力のある先生が多いです。

  7. 【5602904】 投稿者: 灘兄弟母  (ID:6cLfW2CnPZo) 投稿日時:2019年 10月 12日 21:56

    素朴な疑問さんの質問に答える形になりますが、私の場合は現在進行形で浜学園にお世話になっているので、こちらを覗かせていただいています。
    たしかに学習内容や方法についてなどは浜学園の教育相談で具体的に質問されると良いと思いますが、浜学園に「灘か甲陽」で迷っていることを相談したとしても成績が無謀な灘チャレンジでない限りは「灘」を勧められます。そして、よほどのことでない限りは浜学園がご家庭の方針の志望校に異議を唱えることはないのではないでしょうか。(甲陽卒の私の兄弟の子供たちはV1にいたのですが、甲陽熱望であっても灘受験に浜学園がかなり誘導しようとしていましたが、…(笑)
    灘について保護者として語れば在校生の人数分の感じ方があり、それぞれのご家庭にとって灘合格までのプロセスがあります。それらを一つ一つ書きこんだとしても「中学受験」のアドバイスにはならないことは承知の上で、もしかしたら参考になる部分があればと思って書きこませていただいていました。
    灘は自由で甲陽はスパルタというイメージがあるかたもいらっしゃるようですが、息子たちが灘で、甥っ子たちが甲陽でお世話になっていると正直なところ違和感を覚えます。
    灘は学年の担任団の考え方に多少の違いがあったとしても、意外にこまめに小テストもありますし補講もあります。「ここは宿題ですよ」と明確に言われないことやノートのチェックがないというだけであって、どの教科も膨大に学んだ範囲を復習しないと次の授業で分からなくなるので息子たちの様子を見ているとやらざるを得ないようです。それを「宿題」と認識していないだけで。
    甲陽に通う甥っ子たちは確かに「宿題が多い」とボヤいていることはありましたが、浜学園のV1でいたときにこなしていた勉強量に比べると進学校として適正な範囲内でとも言えます。
    何をもって「自由」なのか「スパルタ」なのか…。
    上手く表現できませんが、息子たちを通わせている個人的な肌感覚で言えば、灘は良くも悪くも「特殊な環境」です。どの学校に進学したとしても良い点もあれば悪い点もあり、「灘」でも例外でないということです。
    志望校として灘と甲陽を迷う親の気持ちは理解できますが、何よりもお子さんの気持ちを一番に考えてあげてほしいと思います。どちらを受験することになって結果がどうであったとしても、それからの学生生活のスタートを気持ちよく始めさせてあげることができるように親として関わっていくことが大事ではないでしょうか。

  8. 【5602946】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:gC31vTqOjrI) 投稿日時:2019年 10月 12日 22:45

    なるほど「灘兄弟ING母」ということなら理解できます。

    何をもって「自由」なのか「スパルタ」なのか…。

    志望校として灘と甲陽を迷う親の気持ちは理解できますが、何よりもお子さんの気持ちを一番に考えてあげてほしいと思います
    >>
    自由かどうかはやはり強制力によるのでしょうか?
    灘が強制力がない自由意志なら、その場で答えを考えてノートダウンすることなく、次の授業に向かえます。
    強制力によるノートダウン条件があれば、時間的な拘束が生まれてある意味スパルタと捉えれる可能性が生まれる余地があることになろうかと。

    そもそも子供の自由意志で浜学園に入塾したケースはどれほどあるのでしょうか?
    それがあったからこそ、灘にしようかどうかという次のステップに辿り着いた。
    最初のステップでもそうであったように次のステップでも最終的な決定は親がするべきであろうかと。
    子供が灘に行きたいといっても実際は親の誘導が大半のように思えます。こどもにそこまでの判断材料はなく、塾からの洗脳がほとんどです。

    子供を客観的にみてどこが向いているかと冷静に判断するのも親の務めかと。
    子供自身が自ら判断できるようになるのはその先の決定から。
    そう私がそうであったように。そしてその時の判断が正しかったと後にわかったのとまったく同じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す