最終更新:

19
Comment

【5600917】校舎によって差がありませんか?

投稿者: 合格   (ID:i6HAko/bK36) 投稿日時:2019年 10月 10日 23:56

大手塾ならだいたい2つぐらい優秀層が集まる校舎がありますよね。
学校帰宅後そこまで行くのは無理なので近いとこにしていますが、校舎別の合格実績を聞きたくて、子供の通ってる校舎に聞いても、濁されるんです。
子供の志望している学校に合格実績がかなりある他塾が近くにあるので、問い合わせるとこれまた濁す濁す!最終的にうちの校舎には子供が志望している最難関、灘ではないです。そこに行った子供さんはうちの校舎にはひとりも今年はいなかったといわれました。
ものすごい言いにくそうにされてましたが。。。
その塾に転塾するかすごく迷っていましたが、やはり優秀な子供さんが揃った校舎に実績がどこもあるってことですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5602957】 投稿者: 小規模所属でした  (ID:dUD3EDMm6T2) 投稿日時:2019年 10月 12日 23:12

    6年になると0組が編成されますが、平常も含めて本部校だけですので入れるチャンスがその分減ることにはなります。ミッドナイト講座についても案内をいただかなかったと記憶しております。
    最レは中規模校でしたが、その時の友達とは本部校に行っても仲良く過ごしてましたので、その選択もうちは良かったと思います。

    6年になって本当のトップクラスの子たちと机を並べるようになったことは、最後のラストスパートのための刺激にもなりましたので、そのタイミングも良かったと思います。

    こうしてみるとうちの場合はあまり困ることはありませんでした。本部校では質問しにくいという点はありましたが、その分は所属教室に行った時に質問していましたし、親も平常以外の問い合わせについても所属教室へお願いすれば聞いていただけたりと、本当にありがたかったです。

  2. 【5602963】 投稿者: 同じ意見は受け入れ易いみたいですが・・・  (ID:G74e6Tbew.6) 投稿日時:2019年 10月 12日 23:30

    小規模も大規模も勉学に対しての質問対応の差なんかありません。
    そんなことでしたら、組織じゃないですよね。小規模で成功した方だからメリットと感じ書き込みしているこけです。

    小規模だとレベル差が大きいので質問する子が少ないだけ。大規模は競争が激しい分、質問も自ら率先してする子が多く、順番待ちをするデメリットくらいです。多くの子が質問しています。先生も遅くまで丁寧に対応しています。

    大規模は競争意識等多くのメリットがあると思いますが、そのような雰囲気にのまれて勉強が出来ない子は小規模しかないということだけです。遠方であればもちろん近くのほうが良いですよ、通学時間分、自宅学習ができます。

    6年生になって本部教室に行くような子は、それなりのレベルですので、まったく問題がありません。刺激になって伸びる子もいるでしょう。反対に下がるなら実力が伴っていないと思います。

    全て自分の努力の結果です。大小気にしているようでは・・・

  3. 【5603070】 投稿者: なんて  (ID:wd..q.GOPKw) 投稿日時:2019年 10月 13日 03:01

    トンチンカンな助言なのでしょう

  4. 【5603731】 投稿者: 通りすがり  (ID:VQ4.2G6NaRI) 投稿日時:2019年 10月 13日 16:07

    頓珍漢な助言を自覚してるなら書かない方がいいよ。指摘されるだけだから・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す