最終更新:

11
Comment

【5711863】小3スタート/小4スタート

投稿者: さくら   (ID:Y953hxRXa7A) 投稿日時:2020年 01月 22日 12:52

新小3男児の親です。
本人の力量にもよりますが算数に力を入れた難関校を目指したいということで塾を検討しています。

浜学園の新小3のSクラス判定をいただいたのですが、小3から入った方が上位クラスでのスタート/キープがしやすいでしょうか。
それともあまり長い受験勉強に息切れしてしまわないよう、小4からの方が良いでしょうか。
経験者の皆さんのご意見を参考にさせて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5711898】 投稿者: 十人十色  (ID:2OvhUOBvGLI) 投稿日時:2020年 01月 22日 13:09

    低学年と4年生からは分けた方がよいかと。
    長々と同じ塾に通うと緊張感が薄れます。
    高学年で塾選びに迷いが出るのは負け組です。

  2. 【5712639】 投稿者: うーん  (ID:y5blvxvQXyM) 投稿日時:2020年 01月 22日 23:33

    子供が負けず嫌いなら4年
    おっとりタイプなら3年からでも良いかと思います
    小4までなら、地頭が良ければ難なくVに居られます

  3. 【5713761】 投稿者: 4年生以降  (ID:g.8G5d.ue3.) 投稿日時:2020年 01月 23日 18:04

    授業だけ受けたければ浜学園
    生活指導と塾で宿題をやってほしのなら希学園

  4. 【5713805】 投稿者: 普通の子なら  (ID:bO6OqTX/otU) 投稿日時:2020年 01月 23日 18:28

    4年生からで十分です。

    4年生、学習準備段階。
    5年生、受験モード準備段階。
    6年生、受験本番モード段階。

    少し優秀なら5年からでも。
    もっと優秀なら6年生からでも大丈夫です。
    3年生からやる意味は、個人的には無いと感じます。

    低学年までに必要なこと、出来ないことをやるべきです。
    それが出来ていなければ、学習以前の問題。

    学習の意義、楽しさ。どうしたら成功するのか。自分で計画・達成する意味、困難・喜び、失敗したときの対処等々、家庭で教育できることです。

  5. 【5713822】 投稿者: ふむふむ  (ID:BAZpaus5LRw) 投稿日時:2020年 01月 23日 18:38

    勉強に慣れていない子をいきなり4年のカリキュラムに入れるのはちょっときついと思うんですよね。時に最難関狙いなら。
    算数と国語の基礎を固めるという点でも、3年くらいから徐々に慣らしていくのがいいのではないかとも思っていたりします。

  6. 【5714614】 投稿者: あと一年  (ID:fEspKt65fyU) 投稿日時:2020年 01月 24日 10:24

    塾は経営もありますから、早めからとおっしゃる思いますが、4年生からで十分かと思います。
    現在5年生の息子、3年の12月に入塾テストを受けて、4年生からの土マスのHクラススタートでした。
    現在地方校ですが、Vに居ります。
    同じクラスのお子さんを見てても、早くからの方がクラス落ちしております。
    反抗期も重なります。親子でモチベーション続きません。
    4年生以降に入った子が、上のクラスへどんどんと上がっています。
    私も夫も中学受験組でしたが、4年生からで十分かと思います。
    確かに、息子が入塾テストを受けた時、塾側から遅いと言われましたけど。
    十分ついていけていると思います。

  7. 【5714732】 投稿者: 人による  (ID:GPX5vfhiIy6) 投稿日時:2020年 01月 24日 11:27

    結果的に灘に受かったとしてももしもう少し早く始めていたら級長になれたかもしれないし同じ過程はやり直しがきかないのだからいつからが良いのかなんて証明しようがないです。
    個々の能力と志望校に合わせてオーソドックスな通塾で受験するのが後悔しないのではないでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す