最終更新:

9
Comment

【5863623】テキストと復習テスト

投稿者: 小6浜生   (ID:KtxL/qlzyCI) 投稿日時:2020年 05月 02日 18:21

現在、小6VS混合クラスに所属している男子生徒です。

最近、公開の難易度が上がって算数と理科で苦しんでいます。特に理科は偏差値50に行かないことが多く、休講中ということで実施できなかった4月公開もあまり良くありませんでした。そして、2回目の休講の時、理科の先生から電話があり、「5年生のサイエンスを解き直すといいよ」とアドバイスいただきました。しかし、Webのとある講演会の映像では、復習テストをファイリングしたらいいとおっしゃっていました。復習テストとテキストはどちらが効果あるのでしょうか?それともテキストを解いた後に類題として復習テストを解いたらいいのでしょうか?

追加で質問になって申し訳無いのですがもしテキストや復習テストを解き直す時自分の答えは紙かノートどちらがいいのでしょうか?紙に解いて間違えたところだけノートに解き直せばいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5863640】 投稿者: 小6浜生  (ID:KtxL/qlzyCI) 投稿日時:2020年 05月 02日 18:34

    すみません。復習テストはファイリングして解き直したり、見直したりしたらいいとおっしゃっていました。

  2. 【5863841】 投稿者: 同義  (ID:ehwZQo/Xf1g) 投稿日時:2020年 05月 02日 21:49

    見直しましょうということでしょう。
    出来ないところ、理解できていないとことを。
    出来ていれば偏差値もあがります。
    やり方は百人百様。
    うちの子も理科が苦手でこの時期に50割れありました。

    理科よりも算数が大事ですよ。
    親御さんはマイページを上手に利用したら良いのでは。
    苦手項目の洗い出しに便利だと思います。

    親御さんが分析して弱点を補強する。
    点数、偏差値、クラスが伸びれば子供はうれしくて、さらに伸びるのが子供です。

  3. 【5864279】 投稿者: どちらでも  (ID:LEe.MYo/P1U) 投稿日時:2020年 05月 03日 09:48

    上の子のことですが、うちも理科の復習で同じ疑問を抱いた事があります。でも頼っていた先生が「サイエンスのレベル2までをやってください」といつもおっしゃっていたので、サイエンスで復習していました。サイエンスの方が設問が多い分復習には良かったかな?と思っています。
    サイエンスと復習テストの両方するのはいらないかな?と個人的には思います。それなら一つでも多くの単元の復習をした方が。

    上の子は理科が得意で偏差値60を下回る事がない子でしたので、サイエンスを一通り復習するだけでOK。しかし下の子は得意ではないため、一通りやり直すだけでは全然ダメで、間違った問題を時間をあけてとき直ししています。多分興味がないんでしょうね、忘れるのもすごく早いです。なので、間違った問題だけでもほんと何回もやっています。今は時間にゆとりがあるので、間違ってない問題も含めて丁寧にやり直しできていますが、学校再開したら間違った問題だけの繰り返しになると思います。

    理科ばかりに時間をかけられないので、効率のいいやり方探しは悩みのタネですよね。うちも下の子で試行錯誤中ですが、この休み期間を使ってお互いフィットするやり方を見つけていけるといいですよね。

    追加ですが、問題のとき直しをする時は紙じゃなくてノートがいいと思いますよ。うちも以前は、紙に書いて終わったら捨ててたのですが、先生に「それは絶対ダメです。紙と共に記憶も捨ててます」と言われてやめました。確かに、前回やったところを取っておくのは弱点把握のためにも大切と後に実感しております。

  4. 【5864473】 投稿者: 小6浜生  (ID:KtxL/qlzyCI) 投稿日時:2020年 05月 03日 12:15

    同義さん、どちらでもさん、丁寧な返信ありがとうございました。やはり、テキストは問題数も多いのでテキストをやり直すすとのいいのですね。公開のマイページも使ってみます。偏差値60を下回ることがないなんて、羨ましいです。しかも、そんなすごい方が使っている勉強法を教えたくださりありがとうございました。もう少し浜の休講も延長されたりもするかもしれないのでこの期間に頑張ってみます。

  5. 【5865146】 投稿者: なな  (ID:Q0LQzRj6ND6) 投稿日時:2020年 05月 03日 23:01

    理科は、まぁ、志望校によって違うのでは?
    掲示板に頼るのではなく、先生と、
    信頼関係話を築くのをお勧めします。
    私も、1月に、神戸女学院、浜学園のおかげで、合格しました
    しっかり先生の指示にしたがってやってたら、出来るはず、
    頑張って下さい❗️

  6. 【5883257】 投稿者: 小6浜生  (ID:zA.o1sp/gIg) 投稿日時:2020年 05月 19日 20:24

    追加ですみません。テキストをやりなおしているのですが、理科の場合、間違えたところの直しはどのように復習したりすれば良いのでしょうか?もし、「直しノート」を作る必要があるなら、作り方も教えて欲しいです。

  7. 【5883748】 投稿者: ユトリ  (ID:Us9tfeujnJM) 投稿日時:2020年 05月 20日 09:51

    自宅にプリンター(コピー機)はありますか?
    お直しで重要なのは、子供が間違えた問題の洗い出しです。
    間違えた問題をコピー&スクラップ、『時間をおいて解き直し』するのが
    弱点補強には最も有効です。
    また、問題をコピー⇨プリントアウトするやり方以外に『問題&解答を写メで撮る』やり方もあります。
    ある程度のPCスキルが必要ですが、間違えた問題とその解答を連続写真で撮れば、整理が簡単です。より有効な『我が子専用の難問問題集』が作れます。
    この専用の難問問題集を作れるのは『本当の親だけ』です。
    *子どもは『自分にとって苦手な問題、一番間違えやすい問題ばかり』の問題集は一番やりやくない問題集なので嫌がります。何とか満点取れるまでやらせる。そこは鬼になって下さい。

    プリンターに関してですが、『B4(A3)のscan&プリントアウト』出来る機種は必須です。結構な投資(3万円~6万円)ですが、受験生のいる家庭では必須アイテムと思って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す