最終更新:

4
Comment

【6464471】塾の公開模試の勉強法について

投稿者: 知りたい   (ID:/U.kVL6slbc) 投稿日時:2021年 08月 31日 10:13

大手進学塾の公開模試に出てくる漢字は、どのような問題集で勉強すればよいのでしょうか。現在小3ですが、すでに習っている簡単な漢字でも、公開模試では
ひねった問題が出ていて正解できません。例えば「黄ばむ」「風雨」「一丸」など
漢字が思い浮かばないようです。塾に通っていないので、市販問題集でお勧めがあれば教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6464534】 投稿者: 塾によって違います  (ID:pEJtITsmz/o) 投稿日時:2021年 08月 31日 11:20

    ウチは上の子が4年生の時から馬渕教室に通ってました。今小6の下の子も3年生から5年生まで馬渕教室で、今年の2月から浜学園に転塾しました。馬渕の模試で出題される漢字は一学年下で習う漢字が必ず出題されます。漢字を含め知識分野が計30点近く出題されます。塾生には事前に出題範囲も提示されるため知識分野でガッツリ得点する子はします。そういう子は例え読解問題で半分しか取れなくても70近い点数になります。だから毎回国語の平均点は60点前後です。しかも試験時間は50分で文章量はさほど多くなく問題数も多くありません。
    一方、浜学園は出題される漢字の難易度はその時々でかなり幅があります。大抵6問12点分出題されます。因みに普段宿題などでやってる漢字は逆にびっくりするほど簡単なものばかりです。
    読解問題はまず文章量が長く、問題数は各大問10問くらいですがほぼ選択肢問題で記述は各一問ずつで文字数も少ないです。試験時間は45分です。なので、テスト形式に慣れている子はそこそこ点を取りますが、慣れてない子は壊滅的な点数になっているかと。平均点も40点台がほとんどで酷い時は40点台前半です。じっくり取り組む子はなかなか得点出来ず偏差値も40台からなかなか抜け出せず苦しんでいると思います。逆に短い時間でテキパキ捌ける要領の良い子はそこそこ点を取っていると思います。浜学園の国語で得点出来ている子が国語力があり、得点出来ない子が国語力がない、とは一概に言えないです。ただ、外部生が初めて浜の学力テストを受けるとなかなか得意出来ない子が多いと思います。塾によってかなり傾向も難易度も異なるので、一度実際に色々と受けて見られるとそのことがよく分かると思います。
    肝心の漢字の学習ですが市販の中受用のものならどんなものでも良いです。ただ、どうせなら長文問題の本文を読んで知らない漢字やわからない言葉をチェックして調べながら学習すると読む力も同時に鍛えられるのでオススメですよ。頑張ってください!

  2. 【6465835】 投稿者: 知りたい  (ID:/U.kVL6slbc) 投稿日時:2021年 09月 01日 12:41

    色々とアドバイスありがとうございます!とても参考になりました!
    それぞれの塾の特色があるので慣れもあるんですね。
    とりあえず、市販の中受用の問題集を数冊集めて、そこから3年生以下を
    こなしていこうかと思います。長文問題の本文を読んで知らない漢字やわからない言葉をチェックして調べながら学習できれば一石二鳥ですね。
    ぜひそうしたいけど反抗期の小3息子が素直に尋ねてきてくれるかどうか・・・。
    息子の様子を見ながらぜひ取り入れたいと思います。本当にありがとうございました!!!

  3. 【6466394】 投稿者: 名無し  (ID:9vjUIJdry.I) 投稿日時:2021年 09月 01日 20:45

    市販本でも「トップクラス」は止めた方が良いです。むちゃくちゃ難しいですから。お勧めは日能研の「ウィニングステップ」。あと定番の「論理エンジン」。
    漢字はSAPIXの「漢字の要」が役に立ちました。
    算数は、4年入塾までに公文の計算ドリルを5年までやってたら強いと思います。

  4. 【6469802】 投稿者: 知りたい  (ID:/U.kVL6slbc) 投稿日時:2021年 09月 04日 14:56

    おすすめ問題集をご紹介いただきありがとうございます!
    本屋さんに行って見てみようと思います。
    具体的に教えてくださってありがたいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す