最終更新:

12
Comment

【6510816】最レ 計算テストの成績の上げ方

投稿者: 小2母   (ID:5KM0mRE.bBE) 投稿日時:2021年 10月 08日 20:40

今月より最レ算数を受講し始めた2年です。(マスターは受講していません。)
板書のスピードに驚きつつも、ノートもそれなりに書き上げながら時間内に問題を考えられているようで、今のところ楽しみつつなんとかついていけているようです。
ただ、前回初めて授業前の復習テストを受けたところ、計算テスト20問のうち、11問しか解けなかったようです。
家庭学習において、普段より計算スピードが気になりつつも、今回のテストで露呈した感じです。
計算テストの平均点はだいたいいつも何点くらいでしょうか?また、計算スピードをあげるためには(計算テストで満点近く取るためには)、今からでも公文などで鍛えた方がいいでしょうか?

自宅での計算トレーニングは、4年の800題や同じく4年の一行マスターをタイマーで計って解いています。まだまだ初心者で恐縮ですがご教示願えますでしょうか、どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6511070】 投稿者: 計算  (ID:MxY205snMo6) 投稿日時:2021年 10月 09日 01:25

    最難関レベルはほぼソロバン経験者ですよ。ソロバン+自宅での計算トレーニングがベストです。正直なところ出遅れ感がありますが、2年生ならまだ間に合います。今からでしたら、4年生終了までに3級を目指してください。新5年生スタートあたりでソロバンはやめて、塾に専念するのがベストです。最難関レベルの計算力がない限り、難関校の合格はありません。5年生以降凋落します。

  2. 【6511236】 投稿者: 順序が逆  (ID:U2QyuHjIc8g) 投稿日時:2021年 10月 09日 09:11

    最レなんてやるより、公文や算盤が先。
    2年生なら十分間に合います。
    今から勉強漬けじゃ嫌いになりますよ。
    3年生までは楽しくゲーム感覚で自分から勉強する大事な時間です。
    楽しくやるべき事が出来ていれば、4年からの通塾で十分対応可能。

  3. 【6511270】 投稿者: 参考までに  (ID:KemlZYzCfz6) 投稿日時:2021年 10月 09日 09:39

    うちは新5年から入塾ですが、それまでは公文だけです。今は6年ですがVクラスです。
    公文でかなり鍛えられました。どんどん進むのが楽しかったようです。

  4. 【6511355】 投稿者: そろばん経験者ですが  (ID:/DOk7CiDUgE) 投稿日時:2021年 10月 09日 10:40

    2年生一学期から、本人が希望したので通っていました。
    昭和の昔は、九九が終了した3年生から習うのがスタンダードでしたが、最近では遅いスタートの部類だと思いますので、ご家庭でのフォローも必要です。
    特に我が子が通っていた教室はまったり系でしたので、通わせているだけだと3級に到達できずに辞める可能性がありました。
    本人が負担を感じない程度に毎日少しずつそろばんに触らせると良いと思います。
    どんどん進め系の教室であれば、入塾前に3級は充分可能ですよ。
    うちは、コロナで教室が長らく閉鎖されていたこともあり、5年生前半で2級終了です。
    もう少し進められたら良かったな。

    計算テストへの即効性を期待するのであれば、百ます計算が効果があり安価に済みます。
    そろばんは全問正解でなくとも級が進んでいきますが、百ますは全問正解を目指します。タイムを計り、条件反射で解けるまでやると良いと思います。
    計算問題の躓きは、「わかっているのにうっかり間違ってしまった」一桁の計算によるところが大きいですよ。

    公文も悪くないのですが、今から始めるとなると、費用・かかる時間の面で色々モヤモヤする面が出てくるかと思います。このへんはお好みですね。

  5. 【6511585】 投稿者: 小2母  (ID:UUW.oYXsKG6) 投稿日時:2021年 10月 09日 15:29

    皆様、お忙しいなか貴重なご意見をたくさんお聞かせいただきありがとうございました。
    私自身、低学年時に公文をしており、ほんの少し計算が早くなった程度で辞めて新4年より通塾開始、四天→国立大へ進みました。
    思考力重視で計算スピードにそれほど重きを置いていなかったところも正直あり、反省しています。
    息子は考えることが好きなようで最レや難問に挑戦すること自体は楽しんでやっています。最難関へは計算スピードは必須とのご意見を頂戴しましたので、遅くならないうちに手を打ちたいと思います。
    ご意見いただき本当にありがとうございました。

  6. 【6511665】 投稿者: 終了組  (ID:ykibzhp8IG6) 投稿日時:2021年 10月 09日 16:39

    息子が最レを小4~小6まで受講し、今年終了しました。
    残念ながら灘には届きませんでしたが、最難関には合格できました。

    確かに最レ受講生の計算スピードはかなり速かったです。
    毎回計算テストの平均点の高さに驚いていました。

    長期的にみると、小2なら今からそろばん、公文に通い始めても遠回りな気がします。どっちも最初は学年相当の計算からコツコツやらされそうですし、そろばんなら分数の計算はやりませんよね?

    ひとまず、浜の教材の計算ドリルは毎日コツコツやればいいでしょうが、それだけでは物足りないと思いますので、家で公文の市販のドリルを買って、小6までの四則計算(分数、小数)を先取りするのが良いと思いますよ。
    それならママ塾で十分対応できます。お子様の時間も節約できます。
    もうされていたらすみません。

    私の経験上、小6までに周りに計算スピードが追い付いていたら十分だと思います。まだ小2なのですから、そろばん、公文に通わせる時間を使って公園で自然に触れたり、パズル、クイズなど頭を使う経験を沢山させてあげたらよいかと思います。

  7. 【6511748】 投稿者: 今だけ!  (ID:Knx7wD09EoM) 投稿日時:2021年 10月 09日 17:55

    筆算は左脳、
    フラッシュ暗算は右脳でやってます。
    フラッシュ暗算ができるようになるのは、年長から小3まで算盤をやっておく必要があります。この4年間が臨界期。右脳に一生モノの脳内そろばんが構築されます。2年生なら急いでくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す