最終更新:

12
Comment

【6510816】最レ 計算テストの成績の上げ方

投稿者: 小2母   (ID:5KM0mRE.bBE) 投稿日時:2021年 10月 08日 20:40

今月より最レ算数を受講し始めた2年です。(マスターは受講していません。)
板書のスピードに驚きつつも、ノートもそれなりに書き上げながら時間内に問題を考えられているようで、今のところ楽しみつつなんとかついていけているようです。
ただ、前回初めて授業前の復習テストを受けたところ、計算テスト20問のうち、11問しか解けなかったようです。
家庭学習において、普段より計算スピードが気になりつつも、今回のテストで露呈した感じです。
計算テストの平均点はだいたいいつも何点くらいでしょうか?また、計算スピードをあげるためには(計算テストで満点近く取るためには)、今からでも公文などで鍛えた方がいいでしょうか?

自宅での計算トレーニングは、4年の800題や同じく4年の一行マスターをタイマーで計って解いています。まだまだ初心者で恐縮ですがご教示願えますでしょうか、どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6511966】 投稿者: 算盤公文とも未経験  (ID:BmHR7WfkM.6) 投稿日時:2021年 10月 09日 21:19

    うちは算盤公文とも一切せず、4年生の途中から最レだけ受講しました。授業の内容はついていけるものの、計算のスピードは全く歯が立ちませんでした(ただし解いた問題はほぼ間違えませんでした)。4年の終わりくらいに、0.125などを分数で暗記させ計算のコツを教えたらだいたい追いつき、最終的に灘以外の最難関に2つ合格。たしかに4年最レの連中の計算速度はショッキングなほどですが、中学になれば文字式になりますし、ほどほどのスピードがあれば、あとは正確性の方が大切かも。

  2. 【6512033】 投稿者: 小2母  (ID:5KM0mRE.bBE) 投稿日時:2021年 10月 09日 22:34

    引き続きとても参考になるご意見を頂戴し、ありがとうございました。
    好きで続けているスポーツ系の習い事や英会話、習字等との兼ね合いもあり、計算スピードを上げるための習い事をこれ以上増やすことは確かに時間的に難しいのですが(スポーツ系は本格的に新小4から通塾するまではなるべく続けさせたいと思っております。)、
    まずは明日からでも取り組めることから取り組み、スピード感と正確さ重視で課題に向き合って行きたいと思います。
    皆様、貴重な体験談を元にアドバイスを頂戴し、本当にありがとうございました。

  3. 【6512077】 投稿者: 終了後男子と5年女子の母  (ID:QEpFFNw39OQ) 投稿日時:2021年 10月 09日 23:26

    公文ソロバン経験なし、学校宿題のみの下の女子が5年途中から最レを取りました。マスター(V)も受けてます。最レの計算テストは最初の4-5回は平均点の半分以下で、半分くらいしか時間内に終わりませんでした。こんな複雑な計算、1問1分なんて無理ってわたしも思ってました(5年は全部で10問です)。最レ、マスターの復習テストは最初から平均点くらいは取れていたので、計算能力がものすごく低かったんだと思います。

    でも2か月くらい、マスター、最レの宿題、計算テキストを継続していたら、いつのまにか平均点を超えるようになりました。時間が足りないということはなくなりました。もちろん計算間違いはありますのでなかなか満点とはいきません。

    2年生と5年生では宿題での計算量が違うと思うので、誰でもいつでも何とかなるのではとは言えないのですが、日々の宿題の中で計算スキルも高まるのかな、と思います。

    終了後の男子もいますが、こちらは勉強開始が5年終わりと遅く、公文ソロバンなしで計算もとっても遅かったです。単純な計算ドリル的なものが大嫌いで、気持ち悪くなるといっていました。多分公文は無理でした。ただ考えるのが苦にならないので、算数は得意で、塾の難問を解いているうちにスピードアップして、無事に灘に合格しました。難問を解く間の計算に対しては気持ち悪くならないそうです。入学後も数学には苦労していません。

    ただ、やはり学校のなかにはものすごく計算の早い生徒が多いみたいで、「計算早い人は見直し時間とかも取れるし、うらやましいな」と言っていたこともあります。やはり公文やソロバンの高度習熟者が多いのかと思います。

    同じ人間が公文やソロバンを経験するのもしないのも両方試してみることはできないので、結局自分にあう方法を見つけるしかないのかな、とは思います。

    うちの子供たちに関しては、公文やソロバンをしていたら、もしかしたらもっと計算が早くなったかもしれないし、もしかしたら算数自体が嫌いになっていた可能性もあり、といった感じです。

  4. 【6512470】 投稿者: 計算力。  (ID:V7dMLUn1NO.) 投稿日時:2021年 10月 10日 12:06

    六年生Vクラスのうちの子の場合ですが。

    公文も算盤もしたことがありません。
    2年生のころの計算力は話にならないほど低いものでした。

    ところが3年生以降は本人の努力で変わりました。

    私が思うにはいくら親がやる気になっていても、子供さんにやる気がない状態では身に付かない、逆に、子供さんがやる気あれば伸びます。

    うちの子がやる気になった理由は最レの計算テストでライバル的な存在がいたからです。
    低学年で計算が得意では無くても浜学園だけで計算力はなんとかなりました。

    浜学園の職員は計算は一気に沢山問題を解くより毎日コツコツと解く事が力になると話されていました。
    計算に関して、2年生で他に何かしていなければ遅いということはないです。

    応援しています。

  5. 【6513252】 投稿者: 大丈夫  (ID:2g4sLXM/rDY) 投稿日時:2021年 10月 11日 01:48

    新小4から入塾。公文そろばんなし、最レはwebで受講のV男子です。
    小4の時は最レの計算が難しいし、時間はかかるし、泣きながらやっていました。
    最初は公文をやっておけば…と、相談者さんのように考えていました。
    しかし、毎日塾の計算の問題集をコツコツやっていただけですが、今は時間内に余裕で解けるようになりました。
    公文、そろばん経験者さんに勝てるかといえば、わかりませんが、工夫を使ったり、コツを覚えたりと普段の授業やwebで学んでくるようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す