最終更新:

30
Comment

【6600722】浜学園のテキストのみで灘中に合格することができるのでしょうか?

投稿者: 悩める親   (ID:XE2C9kyNti6) 投稿日時:2021年 12月 26日 16:31

単刀直入にお伺いします。浜学園のテキストや授業(最レ、灘中合格特訓、志望校別特訓も含めて)だけで実際に灘中に合格することができるのでしょうか?
もしそれだけで不足なら、他にどのような教材を使って勉強したり対策を講じているのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浜学園に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【6711710】 投稿者: 灘中合格者様の保護者様  (ID:ahhp02IKqZY) 投稿日時:2022年 03月 15日 21:18

    テキストだけでは、灘中合格は無理だと痛感しております。
    灘はやはり特別の対策が必要なのだと。
    塾のレールに乗っているだけでは、上位者との溝は埋まりません。

    先達者としての、利用した問題集や勉強法、またその時期なども併せて、ご教授いただけないでしょうか?
    よろしくお願い致します。

  2. 【6712055】 投稿者: 暗記  (ID:iO3hIQL6sHI) 投稿日時:2022年 03月 16日 07:20

    算数であっても結局、暗記が重要です。
    浜の灘系テキストや模試、過去問の問題を3回しほどして
    解法をしっかり覚える事が重要です。
    あとは問題を読んでどの解法でやれば解けるか時間がかかりそうなら捨てるという瞬時の判断力です。
    入試はスピードが命ですから。

    夏期講習までで大体の解法は習い終わるのでそこからは灘、筑駒、開成の過去問や過去の灘模試、算オリの問題を解きまくって判断力を身につけ
    模試などのテストでスピードを意識して捨て問を後回しにする判断力が
    重要です。

    後半で浜や過去問は消化してしまって解くものがなくなってきたら他塾模試やテキストを入手して鍛えていけばいいと思います。

    どこの塾がいいとかそんな早道はありません。
    どこの塾でも教えられることは大差ありません。
    どれだけ問題を解くかです。

  3. 【6712271】 投稿者: しぇからしか  (ID:o/L9u2a3VLw) 投稿日時:2022年 03月 16日 10:22

    同意します。
    特に正確性とスピードが求められるテストです。
    うちの子は模試でもプレテストでも満点を取れるほど優秀ではありませんでした。

    本番当日の話。
    試験終了後に駅までの歩きながら、難しい顔をして、私の話は上の空。
    何やらずっとブツブツ言ってました。
    そして少し歩いたところで、いきなり『出来た!100点や!!』って。

    テストが終わってからもずっと考えてたようです。
    そうなんです。合格する力のある子は『難易度に関しては全く歯が立たない。』と言う事は無い。それだけ勉強してきているんです。
    足りないのは常に時間。
    まぁ、試験後に解けても何も変わらないのですが、本人はご満悦なようでした。
    1点でも捥ぎ取るには、常に1問、1問時間を区切っての練習が大切だと思います。

  4. 【6713364】 投稿者: 質問者  (ID:ahhp02IKqZY) 投稿日時:2022年 03月 17日 00:44

    お二方の貴重なご意見に、大変感謝しております。
    また時間を作り、改めてお返事させていただきますね^_^

  5. 【6713800】 投稿者: 質問者  (ID:ahhp02IKqZY) 投稿日時:2022年 03月 17日 11:58

    あらためまして。
    丁寧にアドバイスいただけましたことに感謝しております。ありがとうございました!

    暗記が重要とのこと、肝に銘じます。
    問題を見て解法がパッと浮かべるようになるまで繰り返し問題をする。
    捨て問にする問題を、瞬時に判断できるか。
    スピードを鍛える。

    筑駒、開成の過去問に取り組む理由としては、受験校のためなのか、または灘に対応する思考力につながる要素があるためでしょうか?

    算オリは判断力を鍛えるのに良いのですね。算オリの問題まで取り組まれるとは、本当に算数が大好きなお子様なのでしょうね。

    中数なども楽しんで、やり込んでられたのではないでしょうか?

    後半で浜や過去問は消化してしまって解くものがなくなってきたら他塾模試やテキストを入手して鍛える、とのこと、最上位の方はそこまでされるんだなぁ、と感嘆しました。

    そんな余裕が小6の時期にあることが驚愕です。保護者様の綿密な計画と共に過ごされた導きが素晴らしいのでしょうね。

    最後のお言葉、"どれだけ問題を解くかが大切"とのこと。才能はもちろんおありのお子様なのだと思いますが、どれだけの時間を費やし、努力をされてきたことかが分かる一言でした。

  6. 【6713810】 投稿者: 質問者  (ID:ahhp02IKqZY) 投稿日時:2022年 03月 17日 12:03

    しぇからしか様

    あらためまして。
    貴重な時間を費やし、アドバイスや、エピソードを教えていただき、ありがとうございました。

    算数は処理能力が重要とよく言われるよう、やはりスピード力を高めることが大事なのですね。

    難易度においては、経験である程度カバーできるものの、スピードの方は努力を重ねたとしてもクリアすることが難しいとのことですね。

    1問1問を、常に時間を意識して、日々取り組む。そのためには集中力の質も向上させる必要がありそうですね。

    お子様の本番当日でのエピソード。
    『出来た!100点や!!』
    そしてご満悦という息子様の表現に、
    ほっこりしました(^。^)

    負けん気の強さ、そして飽くなき好奇心が、算数得意なお子様の共通点のような気がします。

    それと同時に、時間がもう少しあれば解けたのに、という経験は、この時に限らず、歯痒さや苦悩を、保護者様、お子様ともに何度もご経験されたのではないでしょうか。そこを突破することの難しさが伝わってきました。

    しかし、それだけ勉強をしてきているんだ、と胸を張っておっしゃられていることに、拍手喝采を送りたいです。それを言える境地まで努力されたのだと。素晴らしいです!

    保護者様とお子様はタッグを組んだチーム、"点を捥ぎ取る"という、しぇからしか様のお言葉からも、共に闘ってきた同志の絆を感じました。

    まぁ、これらは私のような凡人には分からないレベルでのお話なので、想像するしかないので、ピントのずれた話なら申し訳ありません(^^;;

  7. 【6714982】 投稿者: 総括  (ID:5iVkpE95HfI) 投稿日時:2022年 03月 18日 10:35

    無理です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す