最終更新:

7
Comment

【6821152】夏休みの過ごし方について

投稿者: 6年生女子の母   (ID:BnFUjI4YD4k) 投稿日時:2022年 06月 18日 21:59

夏期志望校別進学説明会を受けて来ました!
とにかく、通常のマスタークラスに、夏期講習に日曜志望別特訓が加わって大量の宿題漬けですね。(遠い目)
佐藤ママのお子さん達が、今まで一番大変だったのは大学受験の時よりも小学校6年の夏休み!と答える程、天王山である夏休みは熾烈な勉強のデスロードになりそうですが、一心に勉強に取り組んだ経験があれば、大学受験の時に小学生でもあれだけ勉強したのだから、成長した今ならもっと頑張れる、と子供達の中の自信につながるのでは?と思っています。
塾が休みの日や講義のない時間帯に、どれだけ宿題や自主勉強が出来るかが鍵だと思っていますが、今から始まる熾烈な夏休みの勉強法を語り合いませんか?
昨年の受験生の方のアドバイスなども頂けたら嬉しいです!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6821332】 投稿者: その通りですね  (ID:xS.Ttraf2Ok) 投稿日時:2022年 06月 19日 00:11

    全くその通りだと思います。親もそのつもりで身構えて頑張りましょう!

  2. 【6822033】 投稿者: Sクラス下位の母  (ID:wxoe2phV/ZY) 投稿日時:2022年 06月 19日 15:19

    ぼんずくんの勉強記録と言うブログでは、6年の浜学園での6月の勉強量を「1」とすれば、7月は「2」、夏休みは「3」位のイメージと書いてあります。
    日曜志望別特訓2回分の宿題の量は、マスタークラス1ヶ月分の宿題量みたいですね(T ^ T)
    とにかく、宿題をテストをするように出来るだけ早く解く練習をさせ、勉強のスケジュールを今から立てないといけないなと思います。
    後、受験が終わったらしたいことリストを作って、合格したら楽しいことしようね、と夏休みの励みにしようと思います!
    みなさん、一緒に頑張りましょうね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  3. 【6822265】 投稿者: 2022終了組  (ID:LocCZyZPt8Y) 投稿日時:2022年 06月 19日 18:04

    元Vクラス男子です。
    三つ巴の宿題、確かに大変ですが、しっかりと計画をたてれば大丈夫です。
    大きなカレンダーにこの日の授業の宿題はいつやるかを明確にして、子供にも覚悟させるのも大事です。

    秋ぐらいからは過去問もありますし、弱点強化もそれまでにはやらないといけません。

    時間がかかる子は取捨選択しながらでもいいと思いますが、息子のクラスの子は大体みんなちゃんとやってました。

    大変なときはみんな大変です。
    頑張って下さい。

  4. 【6822498】 投稿者: ひぽ  (ID:7AqZzBZFU6I) 投稿日時:2022年 06月 19日 21:10

    我が家も小6女子です。先日の説明会で親の方がゲッソリです。どの程度の量の課題なのか不明ですし、その合間を縫って弱点を…と言われましても難しい。我が家は小規模校なので、早朝特訓と夏期を大規模校で受けてマスターは地元に戻って…になるのですが、なんせ棒のようなガリガリ女子。体力が心配です。かと言って夫婦共働きなので送迎も不可。お弁当とかどうしたら…と今から不安でしかありません。

  5. 【6826749】 投稿者: 卒塾女子  (ID:SY25oGKA/jc) 投稿日時:2022年 06月 23日 09:12

    女子の場合確かに体力面の心配は多いですよね~
    追い打ちをかける様で申し訳ありませんが、夏期は消耗戦です。
    体力の無い子は脱落してしまいます。
    本来、夏以降~受験期は親御さんのサポートが大変重要な時期。
    難関校になればなるほど、親御さんが仕事をセーブしたりしてサポートに徹しているご家庭が多いのも事実です。
    また最難関校志望のご家庭ほど元々から『母親の専業主婦率が高い。』これまた事実です。

    これは女子全体の傾向ですが、悲しいかな夏以降は体力に勝る男子に追い抜かれる可能性も上がります。*やってもやってもキープすら出来ない事もある。本当に落ち込みます。けど偏差値だけ見て成績や頑張りを評価するのは絶対止めましょう。

    家庭環境の事、女子だと言う事を今更悲観してもどうしようもない。
    急に変われない家庭環境も含めて『中学受験は親子団体戦』と言われる所以です。
    限られた環境の中で最大限のサポートをしてあげて下さい。
    他のお子さんに比べれば『ハンディかも』と思われることが、早く分かって整理できれば対処も出来ます。
    特に体調面のSOSはいち早く気付いてあげて下さい。『間引きする』事も必要だと思います。
    『これはしなくて良いよ。だけど、これだけは絶対にしようね。』のアドバイスや指導は親御さんの最大の役目だと思います。

  6. 【6839817】 投稿者: ひぽ  (ID:fLtVmwstbcg) 投稿日時:2022年 07月 02日 22:38

    アドバイスありがとうございます‼︎
    アドバイスや指導は最大の役目…とても響く言葉でした。娘が一番大変でしんどいのは夏が始まる前からわかっていることですので、夫婦足並み揃えて彼女をサポートしていかねば!と話し合うことができました。やることの間引き、これも非常に重要だと思います。先生にも指導頂きつつ、しっかり娘に寄り添いたいと思います。
    ありがとうございました。

  7. 【6888497】 投稿者: 浜学園卒業生  (ID:14GpPRoWVXg) 投稿日時:2022年 08月 12日 13:32

    夏休み前は、子供も先生から色々言われているみたいで、闘志を燃やしていましたが、朝から晩まで家でも塾でも勉強し、体力的に消耗し、志望校関係のテストで精神的にも疲れたようで、体調不良になり少し成績が下降しました。
    その時に、体調が一番だからと子供に寄り添うことが大切だと思います。合格したい気持ちが強いお子さんなら、体調が戻った時点で、必ず再度頑張れると思います。もし宿題の時間がとれなければ、お子さんにとって、この教科だけはした方がいいという教科を優先して(親御さんが判断または塾の先生に相談)することも必要かもしれません。もちろん、他の教科も最低限はした方がいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す