- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 明日美 (ID:qFstxQZRgcI) 投稿日時:2023年 03月 26日 19:39
学校での成績はクラスで1桁くらいで、公文の算数C、国語BⅡです。
先日、浜学園のオープンイベント、希学園の体験(最レの内容だと思われる)を受け、子供は算数は得意で好きでしたがすっかり打ちのめされたようです。
元々は新3年からマスター通わせたいと思っておりましたが、着いていけないのではと不安です。
体験授業の待ち時間にことわざ慣用句の本を読んでいる子もおり、そもそものレベルが違うなと思いました。
そんな中でも、娘はもらったプリントの続きをやる気は持ってくれていて、可能性はあるのかなと思いながらも、浜学園よりレベルを落とした塾の方が良いのかなとも思っています。
同じような状態で入塾されたされた方、その後はいかがでしたか?
模試を受けた事がなく、偏差値は分からない状態ですので、とりあえず受けてみます。
-
【7160573】 投稿者: 大丈夫ですよ (ID:F7hYEH8aPq6) 投稿日時:2023年 03月 27日 09:05
まだ新小2ですから、偏差値は全然気にしなくて大丈夫!塾生や周りと我が子を比べて、親が焦らないことです。
2年生の間はくもんを続けながら、毎月のオープンテスト(無料)を受けたらいいと思います。テストの間、親向けに入塾の説明会があります。
オープンテストは塾生は受けません。レベルは塾と学校の中間くらいです。
浜学園と、公文や学校が扱う問題の違いなどをざっくりと感じることができますし、テストの受け方解答の仕方の練習にもなります。
間違え直しは「へぇ、こうやって解く図や方法があるんだね~。面白いね!」と楽しく!送られてくる結果は、親がこっそり合否確認しておきます(笑)
入塾前に塾生が受けている公開テストを受けると、塾生と点数を競うことになるので、自信喪失してしまう子もいます。
また、入塾時のクラスにこだわる方がいますが、無理して付いていけるかクラス落ちしないか心配するより、レベルの合ったクラスからスタートして、クラスアップを目標に頑張った方が子供のモチベも上がります。
テキストは共通です。クラスにこだわるのは4年生からで十分ですよ。 -
-
【7172744】 投稿者: 明日美 (ID:V4LIRITvDuQ) 投稿日時:2023年 04月 08日 23:26
ありがとうございます。
子も気を取り直して、公文や浜でもらったプリントをコツコツやっています。
塾には行かないと言われてしまったので、オープンテストを受けつつ、塾に慣れてくれればと思います。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
- 鉄緑会の入塾テスト、... 2023/06/07 17:18
- 鉄緑会の入塾テスト、... 2023/06/07 17:17
- 全国統一高校生テスト... 2023/06/07 08:42
- NN女子学院(2024年受験) 2023/06/06 22:07
- 3年生の広場(2023年度) 2023/06/06 15:11
- サピックス6年生の家... 2023/06/06 09:20
- NN桜蔭(2024年受験) 2023/06/05 18:02
- 2023年6月全国統一小学... 2023/06/05 13:16
- 2023全国統一小学... 2023/06/05 10:11
- 2023年6月 全国統一小... 2023/06/04 22:08
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- SAPIX 人気急落? 2023/06/08 00:59 新4年です。 先日の1月組分けの受験者数ですが、昨年の同じ...
- 2023.5.28全国統一中学... 2023/06/08 00:21 今年も熱く書き込みしましょう。
- 算数s55以上 国語s45... 2023/06/08 00:04 我が子は小5男子 算数は偏差値s60以上 国語は偏差値s40以下...
- 志望校選択【高望みの... 2023/06/07 23:44 持ち偏差値は60〜64 国語や社会がドボンすると60、調子が...
- 2023年6月4日 全国統一... 2023/06/07 23:11 お疲れさまでした。 うちは全教科苦戦しましたが、みなさん...