最終更新:

39
Comment

【1313416】受験後にうつ状態?

投稿者: らんらん   (ID:tc8ixANCd0I) 投稿日時:2009年 06月 02日 14:57

長男が中学受験を終え、第4希望の学校に進学しました。
私自身は残念な思いが残りつつも、本人が楽しそうに通う姿を見て、納得しているつもりです。
(納得もなにも本人の選択した学校なのですから尊重すべきですものね)


早朝からのお弁当づくり、最近はじめたばかりのパート勤務、そして下の子の受験準備と、また新たな生活をスタートさせたのも束の間、最近、どうにも心身の調子がおかしいようなのです。

とにかくなにもやる気がしない。ひたすら眠い。しゃべるのもおっくう。ボーとしていると自然と涙が出てくるのです。子供にもついきつくなってしまいます。


何がどう苦しいのか自分でもわからないのです。長男の進学先に大きな不満はありませんが引きずっているのは事実です。それが苦しいのか?下の子の勉強がはかばかしくないことにイライラしているのか?新しくはじめたパートの仕事がきつくて調子がでないのか?

それに加えて、もともと心配だった長男が進学先でも小さなトラブルをたびたび起こしてきます。そのたびに頭を下げたり、子供を諭したり、とても疲れます。主人は単身赴任中で受験中も現在もあてにはできません。

ひとりで抱え込みがんばりすぎたのかな・・?心療内科行ってみようかな・・?と思いつつも、抵抗があっていけません。

更年期なのかな?こんな経験ある方いらっしゃいませんか?どう乗り切りましたか?今は時間さえあればベッドの上で惰眠をむさぼっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4308623】 投稿者: 受け入れることです  (ID:sjKcMk7stC6) 投稿日時:2016年 11月 03日 07:42

    受験後、どこに行こうが親は気が抜けます。いずれにしても、受験前とは変化があります。
    されど~ではありますが、たかが中学受験です。
    人生が決まるわけではありません。
    まずは受け入れることです。
    大事なのは、現実を受け入れて、しっかり生きることです。

  2. 【4313206】 投稿者: 大丈夫よ!  (ID:v0w1iUki3YQ) 投稿日時:2016年 11月 06日 21:56

    自律神経の不調であれば、今は服薬でかなり改善します。

    心の問題ではなくて身体(自律神経系)の問題だからです。

    診療内科が抵抗あるなら内科に行って下さい。
    必要があれば先生を紹介をしてくれます。

  3. 【4464639】 投稿者: マコロン  (ID:WsvCxhCczXI) 投稿日時:2017年 02月 22日 10:22

    らんらんさま

    質問が7年前なので、
    今現在はお体の具合が良くなられていることを祈っています。
    涙が溢れ出てしまうお気持ちが痛い程わかります。
    経験した人間にしかわからない心の痛みです。
    うちも全く同じ境遇です。
    第4志望しか合格出来ず、
    今は、進学先で長男が自分の居場所を探せるか、
    不安で不安でたまりません。
    長男は、学校の中でも精神年齢が幼く、
    クラスメートからバカにされることもあったこと、
    地元の中学が荒れていること、私立中学の方が安心して通えると話し合い、始めた中学受験でした。
    長男は、毎日コツコツ勉強していました。
    ただ、要領がかなり悪く、勉強方法を何度も教えて塾の成績は上位クラスにいました。
    入試直前は、パニック状態でした。
    計算ミス、漢字間違い、問題文読み間違えと、
    結局ケアレスミスを修正出来ないまま、受験終了となってしまいました。
    次男は、長男の努力が報われなかった結果を見ていたので、受験しないと言ってます。

    らんらんさんが、その後どのように心の整理をされたか教えて頂けますか?

  4. 【4856897】 投稿者: 第四志望オンリー  (ID:hXiy/bH94qU) 投稿日時:2018年 01月 30日 10:33

    マコロンさま

    その後いかがですか?
    我が家も同じ状況で、勝負強くない息子は本人の希望圏外の学校からしか合格が頂けませんでした。
    公立かそちらかしか選択できない状況。
    母として不安もあり気持ちに浮き沈みがあります。
    せっかく何年も努力をしてきたのに、今までの成績に見合った学校からの合格は頂けず、かなり下のランクになり、説明会で拝見していても粒のそろわない生徒達が多く、その中に身を置くことになります。
    それも実力の結果なのでしょうから受け止めようと思っています。
    ただこんなタイプの子供が、次の大学受験でも大丈夫なのか疑問と不安が残ります。
    お子様はどんな様子になられましたか?

  5. 【4856942】 投稿者: よくあること  (ID:t2JDufYhjIU) 投稿日時:2018年 01月 30日 10:59

    第一希望に合格する子の方が少ないのですから、よくある事ですが、あまり話題にはならないですね、エデュでは。

    中学受験する方は、覚悟が必要かと思いますよ。

    私のママ友でも、何人かいらしたみたいです。

    子は、順応性があるからわりと学校に馴染んでしまうみたいですが、精神的に弱い子は要注意かと…。

    まだまだ、先は長いので、中学受験第一希望合格したからって、その先は保証されてるわけでもないのでね!

  6. 【4856983】 投稿者: 適材適所  (ID:gPaGoX3uTlE) 投稿日時:2018年 01月 30日 11:26

    親はご自分の経験から子供の将来を考えて進む道すじをつけようとします。
    中学受験は本人自らが選んだら道とは言いますが、情報を示したのは親、それは案に誘導したことにもなるのではないでしょうか。
    お子さんの将来に何をお望みでしょうか。自分が苦労した大学受験を回避させたい?それなら大学付属の中高一貫校にするもよし。
    でも大学受験をするなら難関進学校へ行っても、公立に行っても辿る道は同じです。

    自分の子供やお友達を一通り見てきて分かったのは、幼児から小学生くらいの間に出来たパーソナリティのまま人は生きていくということ。

    トンビは鷹を生まない、蛙の子は蛙。
    ご自分がマーチ、あるいはそれ以下でしたら子供に高望みするするのは子供にとってもハードルが高すぎる。
    ポテンシャルとしては同等なのですから。

    逆に親御さんが高学歴ならお子さんも苦労なくおそらく高学歴になる街を辿るでしょう。

    入った中学校が適正校。
    欲をかき無理をしては母親である貴女様もお子様も心身を壊してしまいますよ…

  7. 【4857023】 投稿者: 第四志望オンリー  (ID:hXiy/bH94qU) 投稿日時:2018年 01月 30日 11:51

    早速の書き込みありがとうございます。

    自分がエスカレーター式の学校でのほほんと生きていたので
    子供にはキチンとした学習習慣と教育を受けさせて、
    刺激ある学校で自分を高めていってほしい。
    選択肢の多い人生を歩んでほしい。
    そう願っていました。

    やはり蛙の子は蛙ですよね。
    結局、ずっと親がついていないと学習習慣をつけるだけでも至難の業。
    逃げ癖やごまかしが抜けず。
    親のレベルから言えば当然と言えば当然。
    それでも何とか最難関レベルまでやってこれたけど、この結果。

    受験終了後、見渡すと、遺伝による物が大きいように思えます。
    学歴のみならず、知的なご両親をお持ちだと子供も予定通りの道を進まれている。
    結局、このような親からはトンビがタカを…は無いのだなと思えました。
    そう思うと子供を辛い目に合わせたとしかいいようがなく。
    本人が希望したと言えども、そういう道をちらつかせ、誘導したのは親であると思います。
    子供に申し訳ない気持ちもあります。
    子供に高望みを持たせるようなことも、親も持つこともやめるべきでしたね。

    幼児~小学生のパーソナリティのままというのは
    育て方が影響するのでしょうか?
    それとも、持って生まれたパーソナリティに、すでに可能性が出ていたということでしょうか?

    結局、遺伝的に恵まれない子で、資質的にも平凡そうなら
    私が願っていたようなことは最初から無理な理想であり、
    無駄な中受はさせるべきではないでしょうかね。
    ですが、やらなければ公立でも散々な結果になっていそうにも思えます。

    下の子のこともあるので、早めに見極めておきたいと思います。
    やはり、幼児期の資質でどうなるか分かっているものですか?

  8. 【4857027】 投稿者: よくあること  (ID:t2JDufYhjIU) 投稿日時:2018年 01月 30日 11:54

    親が高学歴だったから、子も高学歴とはならないケースもありますし

    いろいろなパターンの親子がいますよ。

    ご兄弟でも、上の子と下の子で、いろいろありますし…。

    ただ、あまりお母さんがうるさくガミガミ言って成功なさった方はいなかったかな?
    と感じています。

    まだまだ将来のある子たちですから、長い目で見てあげて欲しいと思いますが、自分が受験生の母だった時はなかなか冷静には考えられなかった事実がありますね。

    よくお子さんを見て、お母さんが賢く対処なさってあげて欲しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す