最終更新:

39
Comment

【1313416】受験後にうつ状態?

投稿者: らんらん   (ID:tc8ixANCd0I) 投稿日時:2009年 06月 02日 14:57

長男が中学受験を終え、第4希望の学校に進学しました。
私自身は残念な思いが残りつつも、本人が楽しそうに通う姿を見て、納得しているつもりです。
(納得もなにも本人の選択した学校なのですから尊重すべきですものね)


早朝からのお弁当づくり、最近はじめたばかりのパート勤務、そして下の子の受験準備と、また新たな生活をスタートさせたのも束の間、最近、どうにも心身の調子がおかしいようなのです。

とにかくなにもやる気がしない。ひたすら眠い。しゃべるのもおっくう。ボーとしていると自然と涙が出てくるのです。子供にもついきつくなってしまいます。


何がどう苦しいのか自分でもわからないのです。長男の進学先に大きな不満はありませんが引きずっているのは事実です。それが苦しいのか?下の子の勉強がはかばかしくないことにイライラしているのか?新しくはじめたパートの仕事がきつくて調子がでないのか?

それに加えて、もともと心配だった長男が進学先でも小さなトラブルをたびたび起こしてきます。そのたびに頭を下げたり、子供を諭したり、とても疲れます。主人は単身赴任中で受験中も現在もあてにはできません。

ひとりで抱え込みがんばりすぎたのかな・・?心療内科行ってみようかな・・?と思いつつも、抵抗があっていけません。

更年期なのかな?こんな経験ある方いらっしゃいませんか?どう乗り切りましたか?今は時間さえあればベッドの上で惰眠をむさぼっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4857061】 投稿者: よくあること  (ID:t2JDufYhjIU) 投稿日時:2018年 01月 30日 12:17

    資質がどうのこうの…と言うよりは、お子さん本人がどうしたいのか?
    だと思いますけどね。

    上の方は、これから思春期でお母さんの言いなりにはなりません。
    学校の友人や先生の影響力も大きいです。
    だから、皆さんレベルの高い学校に行かせたがるのだと思います。

    自分で勉強しなきゃと思えば、勉強すると思うし、どこまで伸びるかはやってみなきゃわからないと思います。

    大学受験は、早慶レベルなら、3科目だけで受験できるし、まだ中1なら別にあきらめる必要もないです。

  2. 【4857237】 投稿者: 適材適所  (ID:gPaGoX3uTlE) 投稿日時:2018年 01月 30日 13:59

    もちろん育て方や環境により影響されることがあると思いますが、遺伝的なものをそれによって大きく変えるのは大変なことだと思います。
    中学受験なんて塾や親の加勢でどうにかなるところがあります。
    でも大学受験やその先の道は自分で切り開いていかなければならない。その時には子供本人が自分のポテンシャルを分かっていて、望みさえすれば夢は叶うなんて、そんな甘っちょろい考えでは人生渡っていけないことを悟ります。

    でも親は子供に夢を見てしまうのです。
    自分の歩んできた道を思い出して「ああすればよかった、こうしたらどうだろう」ということを試して子供が自分よりも恵まれた人生を歩むようにしたいと思うのが親です。

    自分の過去を振り返ってみると、
    自我が目覚めて、自分の意思や思想や、欠点が分かるようになるのは思春期過ぎてからくらいです。
    そして子供がそのくらいの年齢にある今、笑っちゃうくらいに子供の頃気持ちが分かるようになりました。

    自分を誤魔化さず、ひたむきに、誠実に、朗らかで前向きであって欲しいと子供に願うのはどんな親でも同じ。
    でも人は当然、自分もそうなように、誤魔化しながら、しんどい時はサボりながら、ずるいこともして、クヨクヨしたり、落ち込んだりして生きている。

    そうやって生きてきた結果に責任を持つ覚悟さえあれば、どんな道でも腐らずに歩いていけそうな気がします。

    ポテンシャルの高い子は小学生の時から将来へのビジョンを明確に持ち、それに向けて何をすべきか、という「気づき」が出来ていると思います。
    そういうお子さんにとっては中学受験は意味があるでしょうね。

    成長には個人差があり、その「気づき」がいつ来るかは人それぞれ違うと思います。
    一生気づかない人もいると思うし。

    だから親ができることは、勉強だけでなく多彩な経験をさせて、自分自身をしっかりと見極める力をつける手伝いをすることだと思います。

  3. 【4857270】 投稿者: 第四志望オンリー  (ID:hXiy/bH94qU) 投稿日時:2018年 01月 30日 14:16

    お二方の的確なご意見、とても参考になります。
    そうなんですよね。
    まだまだこれから。
    子供自身が様々な経験をし、自分を見つめなおし、
    そしてどのように生きるのか。
    願わくば早く「気づき」のあるお子様達のようになってほしかったものですがどうも幼かったようです。
    でも、少なくともかなりのダメージを中学受験で受けたのは間違いなく、
    本人も「自分は分かっていなかった」と話しております。

    今後はこれを糧に変わるかもしれないし、変わらないかもしれない。
    今までやれるだけのことはやったはず。
    勉強の姿勢やその大切さも伝えてきました。
    そうなんです。自分も含め、甘さがあったりごまかしたり。。。人ってそんなものですよね。そうやって自分が見えてくるのですよね。
    これからですね。本人がどのように未来を見据えて生きていくか、彼自身に任せるよりほかはありませんね。
    中学からは適度に距離を置きながら、子供を見守っていきたいと心から思います。

  4. 【4857333】 投稿者: れじりえんす  (ID:6qK0408sne2) 投稿日時:2018年 01月 30日 15:19

    「第四志望オンリー」さんが明るいレスを書き込まれたところで、蛇足ようなレスで恐縮です。
    気楽に感想を書き込んだだけなので、納得しにくいところは読み飛ばしてくださいね。

    >それでも何とか最難関レベルまでやってこれた
    →それだけの地頭(遺伝による物)があったのではないか、と思います。

    >勝負強くない息子は本人の希望圏外の学校からしか合格が頂けませんでした。
    →現時点では、本番で実力が発揮しにくい資質がある(本番力が弱い)、と仮定してみましょう。

    >それも実力の結果なのでしょうから受け止めようと思っています。
    → 地頭×学習量=学力
      学力×本番力=実力 
      こう考えてみると、実力の結果だとしても、学力の結果ではないようです。

    >ただこんなタイプの子供が、次の大学受験でも大丈夫なのか疑問と不安が残ります。
    → 大学受験は、方式も受験機会も豊富なので、十分な学力があれば、乗り切れると思います。
      ただ、最難関レベルを狙うのであれば、それまでに本番力も伸ばしたいところですね。 

    >本人が希望したと言えども、そういう道をちらつかせ、誘導したのは親であると思います。
    >子供に高望みを持たせるようなことも、親も持つこともやめるべきでしたね。
    → 人の生き方として、チャレンジ志向と安定志向、どちらが正しくて、どちらが間違い、
      というものではないと思います。
      お子さんがどちらの道を希望したがが、一番大事だと思います。 

      また、中受の時に、実らなかったとはいえ、高い志望を持った経験、
      それが、大受で良いモチベーションになる場合もあります。

    >今後はこれを糧に変わるかもしれないし
    >これからですね。
    →・・・・・・・・・!!

  5. 【4858094】 投稿者: 第四志望オンリー  (ID:yiN/AoiHCyM) 投稿日時:2018年 01月 31日 01:05

    れじりえんす様

    とても、ご丁寧な書き込みありがとうございます。
    励まされました。
    それだけの地頭があったと…言っていただけるだけでも少し安心します。
    実力と学力はまた違った角度で考えるべきなのですね。
    なるほどと思いました。
    大学受験では本番力が身につけられるようするには、どのように成長させたら良いか考えさせられます。
    中学受験ほど過酷で無いならありがたいです。

    チャレンジ志向と安定志向、確かにどちらが正しいのかわからないですよね。
    息子はチャレンジしたかったのは間違い無いです。
    けど、未熟さゆえにチャレンジの末に起こる顛末が予測できず、そのための励みも足りずだったのか…
    今となっては安定志向にすべきだったのかと親が不安定になってしまいました。
    ですが、安定志向にしていたら子供自身が納得出来なかったかもしれませんよね。

    これがより良い未来を呼ぶきっかけになれば嬉しいですが、今は無意味に夢も持てない親です。
    ただただ精神的成長を願います。

    ところで最期のコメントの
    ・・・・・・・・・!
    にはどのような気持ちがこもっているのでしょうか?笑

  6. 【5283463】 投稿者: くわずいものこ  (ID:vvgIh2ZEmGU) 投稿日時:2019年 01月 28日 17:25

    我が子も 第1希望校に行けません。
    第2希望校でいい方だとは思うのですが、あきらめられません。
    第1希望校の高校受験でリベンジ果たします。

  7. 【5325909】 投稿者: ご本人は?  (ID:n4YST3OE6nY) 投稿日時:2019年 02月 20日 16:54

    どう思っているの?
    思春期に向かうお子さんが置いてけぼりで、お母さまだけがシャカリキになっていても…

  8. 【5392904】 投稿者: 不安症  (ID:RYFBnV0Dw26) 投稿日時:2019年 04月 10日 11:15

    第四志望オンリー様
    書き込みから一年が経ちましたがお子様の
    様子はいかがでしょうか?
    うちの息子と全く同じような受験でしたので
    気になりました。
    偏差値もあり模試判定もÀだったのですが
    直前にパニックになり第一、第二とも
    不合格でした。
    息子は前向きに学校に通い始めましたが
    私がまだ前にすすめません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す