最終更新:

57
Comment

【1604526】全勝と全敗

投稿者: 何がちがうの   (ID:iU/L38uECpU) 投稿日時:2010年 02月 05日 23:36

<<注>>
<<合格、不合格の話なので傷つきそうな方は読まないようにお願いします>>

何校受けても全勝の子もいれば、全滅してしまう子もいます。
その違いは何なのでしょうか?
単純にできる、できない、とは別な部分で何か原因があるような気がして仕方ありません。

例えば、全勝ならば、
・模試では集中できないのに、本番では異常なほどの集中力が出た
・受験コンサルタントの勧めに従って受験プランを立てた
・実力以下のところだけを受けた

全敗ならば、
・極度にプレッシャーに弱く、実力がまったく発揮できなかった
・適正校に的を絞っていたが、適正レベルを把握しきれなかった
・最初の学校に合格できず、精神的に追い込まれてしまった

というようなことがあるのではないかと思います。
全敗の方は、思い出したくもないかもしれませんので、基本的には全勝の方に書いていただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1604600】 投稿者: みーこ  (ID:4KXYKJMloT.) 投稿日時:2010年 02月 06日 00:54

    結論からいうと、うちはかなり安全志向でした。

    2月までにひとつでも合格がとれれば気持ちにもゆとりがでると思ったので、本命ににむかって右肩あがりになるように、塾任せではなく、私がいくつかの受験校のプランをたてました(通学可能な範囲の一月校に限定しました)

    最初の試験は偏差値もかなり下げて受けました。
    そこで合格をもらえたことが一番大きかったです。スタートは大事だと思います。
    子供は、試験ではもちろん緊張していたようですが、もし合格できなくてもすでに合格してるとこがあるから大丈夫よと声をかけて、あまりプレッシャーをかけないようにつとめました。
    第一志望校の合格確率は四谷合不合で50パーセント位でしたが、続けて合格をもらっていくことで自信がついたことが大きかったと思います。
    結果的に全部合格いただけましたが、どの学校に決まったとしても通うつもりでしたから、それぞれ下調べもしたし、過去問も3年分くらいはやりました。

  2. 【1604603】 投稿者: 全勝で早慶に決めました。  (ID:J6fSmzeAlmY) 投稿日時:2010年 02月 06日 00:58

    4校受けて全勝でした。

    塾の先生のおっしゃる、過去問が子どもにとても合う学校を本命にしました。

    抑えの1月3校は、初日に超安全校、2日目に適正校、3日目に適正校でした。

    2月1日の本命はY偏差値で4ポイント足りませんでしたが過去問対策に時間をかけたのと、

    3校から合格を頂いた自信から落ち着いて試験に臨めたようです。

    本人が一番緊張したのは超安全校だった初日だそうです。

    模試とは違う本番の空気で気持ちが上ずったそうですが、問題を解くうちに落ち着いたそうです。

    何よりも塾の先生のアドバイスで合う学校を選んだことが合格の決め手だと思います。


    塾の先生からそんな安全校を受けるなんて?と言われましたが、

    振り返るとこの初日が本番に慣れるいい練習になったように思います。

  3. 【1604627】 投稿者: 【知力】【体力】【時の運】…  (ID:EF/8c7Qgum.) 投稿日時:2010年 02月 06日 01:24

    合格の秘訣のスレッドでウカ~ル様がおっしゃっていましたが
     
    >合格の秘訣…それは、【知力】【体力】【時の運】…ウ〇トラクイズと一緒です(笑)
     
    全勝だったからといって全てが正しかったわけでもないし、全敗だったからといって間違えだらけだったとも思いません。
    これに尽きると思います。
     
    中学受験は通過地点に過ぎません。

  4. 【1604652】 投稿者: あがらない性格と安全志向  (ID:dM1E/exykIE) 投稿日時:2010年 02月 06日 01:47

    受験生当人が全く動じない性格でした。

    大勢の人の前でも緊張するといったことがないので、普段通りの気持ちでできたそうです。

    一方母親の私は心配性かつ緊張するタイプ。

    第一志望校も合格可能性が9月からずっと80%以上のところでした。

    今になってみればもっと挑戦しても良かったかなと思いましたが、子供もその学校が良いと言っていたので、あえて他の学校を誘導することはありませんでした。

    模試で常に80%以上出ていても私だけが最後まで心配して気が抜けませんでした。

    本人も塾の先生も絶対大丈夫と太鼓判を押していましたが、私自身は試験は水ものという気持ちが抜けずに、逆に子供から励まされたり、終りの方にはあきれられたりしていました。

    全勝してから子供が、「お母さんがいつも心配ばかりしていたから、最後まで気を抜かずにケアレスミスもしなかったよ。ありがとう。」と言われた時は試験に受かった喜びよりもなんだか嬉しくって、涙が出ちゃいました。

    取りとめもない感想になってしまってごめんなさい。

  5. 【1604686】 投稿者: 受験向き性格  (ID:XfH.cp0Kzi.) 投稿日時:2010年 02月 06日 02:54

    現在、難関国立大学生になった息子ですが、中学受験&大学受験
    を通して、自分の力以上を発揮していました。

    ①常に前向きに考える⇒楽観的性格
    ②目標を変えない
    ③勝負事(運動系も含め)が好き
    ④プレッシャーに強い&感じない
    ⑤いい意味で自分に自信が有る

    *受験(試合)の前の日が一番良く眠れるとほざいています!!

  6. 【1605021】 投稿者: バラード  (ID:myJA12DAk8k) 投稿日時:2010年 02月 06日 11:06

    何が違うの様
     
     この話はわりと一般的ですが簡単なような気がします。
     
     まず第一志望に合格するご家庭はだいたい全勝できる
     確率が極めて高い感じがします。(併願受けないかも)
     第一志望に向けて、対策十分、気力体力充実みたいな。
     
     全敗は、難易度変えて併願校選ばず、似たような
     レベルの学校受け続けると可能性はあります。
     あとは、はじめの失敗が精神的に引きずってとか。
     
     難関、中堅、平易校と、(当然子供によって違いますが)レベル
     変えて子供の適正見て受ければ全敗にはならないと思いますが。
     
     行きたくない私立なら公立で ということなら
     全敗も結果論として致し方ないと思いますが。

  7. 【1605027】 投稿者: 我が家の場合  (ID:k7y8mGu5z8c) 投稿日時:2010年 02月 06日 11:09

    我が家の場合は
    ・実力以下のところだけを受けた
    ということになるのかなと思います。
    6年で受けた模試の成績は67~72で、受験した学校は57~66でした。
    66の学校は、模試の判定ではクリアしていたものの、
    過去問が合格最低点に届かない年があったので心配でしたが、
    この学校が最後で、それまで全勝で調子よく来ることができたこともあって、
    無事合格することができました。
    もっと偏差値の高い学校も通学圏内にありますが、
    偏差値の高い学校ではなくて、通わせたいと思った学校を選んだら、
    こういう形になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す