最終更新:

57
Comment

【1604526】全勝と全敗

投稿者: 何がちがうの   (ID:iU/L38uECpU) 投稿日時:2010年 02月 05日 23:36

<<注>>
<<合格、不合格の話なので傷つきそうな方は読まないようにお願いします>>

何校受けても全勝の子もいれば、全滅してしまう子もいます。
その違いは何なのでしょうか?
単純にできる、できない、とは別な部分で何か原因があるような気がして仕方ありません。

例えば、全勝ならば、
・模試では集中できないのに、本番では異常なほどの集中力が出た
・受験コンサルタントの勧めに従って受験プランを立てた
・実力以下のところだけを受けた

全敗ならば、
・極度にプレッシャーに弱く、実力がまったく発揮できなかった
・適正校に的を絞っていたが、適正レベルを把握しきれなかった
・最初の学校に合格できず、精神的に追い込まれてしまった

というようなことがあるのではないかと思います。
全敗の方は、思い出したくもないかもしれませんので、基本的には全勝の方に書いていただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1605659】 投稿者: 合格の法則(私見)  (ID:nZupcXfgngI) 投稿日時:2010年 02月 06日 19:38

    ①本人のモチベーション(絶対合格するぞという強い気持ち)
          ×
    ②(本人の偏差値÷受験校の偏差値)
          ×
    ③過去問対策・相性
          ×
    ④精神面の強さ(受験本番に強いか)
          ×
    ⑤家族のサポート
          ×
    ⑥受験日当日の体調

    ※例え、②が1以下でも他の部分が高ければ合格する可能性は低くはないと思います。

  2. 【1606082】 投稿者: 無意味かな。。  (ID:4HO2lHzTy8I) 投稿日時:2010年 02月 07日 00:56

    行く学校は一つなので全勝を目指してもあまり意味がないような気がします。
    実力以上の学校を次々に受かっていくという法則なら理解できますが、
    そのような法則はきっとないのでしょう。
    そういう意味では、全勝という結果は、志望校選びに失敗しているのではないでしょうか。
    無駄な受験が含まれている、ということかと思います。
    もちろん、開成・筑駒の2校のみの受験で、全勝とういうのは例外でしょうが。。

  3. 【1606132】 投稿者: 我が家のケース  (ID:.Wv5yK/bPRU) 投稿日時:2010年 02月 07日 01:55

    3人合わせた中学受験の結果は受験順に、
    〇〇〇△〇△〇〇☓☓ でした。6勝2敗2分
    △はいま他のスレッドで賑わっている追加合格という電話が来るやつ。
    一応、勝ち星カウントかも知れませんが、手続きしなけりゃ合格証書も
    手続書類もありませんから、掲示板に番号がない時点で心情的には敗戦。
    この10戦を振り返ると要因は、やっぱり、本人≧80%の7戦で5勝2分
    本人<80%の3戦では1勝2敗。ここでの1勝は前日まで粘った過去問
    対策(塾や家では合格点には全然達しなかった)。2敗は同じ学校を
    複数回受験したもの。
    大学受験は、まだ1人だけですが、今のところ
    〇〇〇
    これも、全て本人≧80% ですが、それでも第一志望での当日(本番)の
    手応えは甚だ心もとなく、結果には全く自信がなかった様です。
    1校は国立。2校はセンター試験流用可の私立で、その1つは丸々の
    流用なので、本人はその大学には結局1度も行ってません。
    塾は、お試しやチャレンジなどを進めますが、我が家は守旧派で(笑)
    そういうの私が大っ嫌いなんで、いずれも「通うつもりの学校ばかり」
    でした。

  4. 【1606160】 投稿者: りーた  (ID:fv/.HK4C0hY) 投稿日時:2010年 02月 07日 03:33

    めったに聞けないであろう、全敗のケースをば・・・

    塾選び、はじめから大手集団塾にはついていけないだろうと、個別を選ぶ・・・先生はアルバイト、経験不足。

    親はフルタイムで夜勤もあり、子どもの勉強進度など把握していない、過去問分析などもやっていない。自宅にコピーのできるプリンターもあるが、一度も使ったことはない。

    本人は反抗期! 部活のスポーツにうつつをぬかし、休日にはネイルでおしゃれ!! 小学生なのに!!!

    上に中だるみの中高一貫生がいて、勉強モードにならない。
    TVもいつもついている。

    偏差値表で、適正校を選ぶも、「複数回入試があるから大丈夫!」と併願校を受けない!! 複数回入試は後になるほど難しくなるのに・・・

    学校説明会の内容を鵜呑みにする。というか、自分の都合のよいように解釈する・・・楽天主義もほどほどに。

    最後までガンバルという意志がみえない。受験は4日で終了。いまさら偏差値の低い学校には出願しないという・・・高校募集でその学校に入れるか、知らないよ、だいたい地元の中学が荒れているから受験になったのに!!


    結論、ほとんど親が悪いですね!! こんな親をもった子がかわいそう、散々忠告してやったのに!!

  5. 【1606375】 投稿者: 過去問??  (ID:PVZflMtkSu6) 投稿日時:2010年 02月 07日 10:41

    合格の法則様の話は理解できました。
    確かに、③の過去問なども結果に影響するでしょう。
    偏差値が高ければ、低い学校に受かるかというとそうではないように思います。過去問との相性ということが大きく、直前になっても過去問が合格レベルに到達していないと合格の可能性は低いと思います。

    これは、事前の準備だと思います。皆さん、第一志望の学校の過去問はといてわかっているのでしょうが、全滅された方は、第一志望や上位志望の過去問だけで、滑り止めの学校は手薄になっていませんか?

    掲示板を見ていると、第一志望に合格できなかった時に、どの学校に行くのかイメージできていない方が多く、第二志望と第三志望のどちらに行くかで迷っている方がいます。これらの方は、過去問などの準備も手薄になってしまっているのではないでしょうか?

    第二第三であっても、行きたくない学校ではなく行きたい学校を選んでおかないと全滅の恐れがあるのではないかと思います。

  6. 【1606384】 投稿者: 昨日  (ID:UN3QjbdkYUE) 投稿日時:2010年 02月 07日 10:45

    昨日塾に進学の報告とお礼に行って来ましたが、
    「合格が貰えなくてまだ受けている子もいるんですよ」
    実力はあるのに、発揮できなくて…。ということらしいです。

    うちは、×○○○×の3勝2敗。負けた二つが同じ学校で第1志望というのが悔しいですが、それなりの結果になりました。
    1月受験と最後がチャレンジ。と軸を決めたら、後は高望みをせずに組んだところ、逆に塾から「3日を1日不合格の予備日にするのは勿体ない。1日はまず受かりますら、休ませないでもう1校チャレンジさせてください。このまま第1志望不合格だと不完全燃焼になります。」と指導を受け、そこに進学することになりました。感謝です。

  7. 【1606480】 投稿者: クレッシェンド  (ID:EgHk1glydoQ) 投稿日時:2010年 02月 07日 12:00

    終了組みです。

    Y偏差値60~70の学校を5校受験して全勝でした。

    Y模試では、偏差値67~68くらいで、第一志望の80%偏差値に若干届いていないギリギリのポジションでした。
    だから常に気を抜けない感じでしたね。

    受験する5校は、すでに5年時点で親子で決定し、志望順位もぶれることがありませんでした。早めに志望校が決まっていたのも良かったかもしれません。準備ができますから。1月校を突破できたことが大きな自信になりました。

    偏差値的にも、第5志望から順に高くなり、3日の第一志望まで、階段を一歩一歩登っているような受験パターンになりました。良い併願ができたと思います。

    なので、全勝できたのは、

    ①1回めの合格で波に乗れた
    ②志望校が早めに決まっていてブレなかった
    ③子どもは日頃からプレッシャーに強いタイプ
    ④体調がよかった

    と言うことかなと考えています。

  8. 【1606775】 投稿者: 一応全勝でしたが・・・  (ID:IBvppjFwPP2) 投稿日時:2010年 02月 07日 16:41

    親の方は全然自信がありませんでした。

    第一志望がチャレンジ校だったため、万全の布陣で臨みました。

    通っても良いと思える1月校を1校受験。受かっても通えない学校は受けませんでした。これで体力温存。
    翌日には結果が出て、合格がわかって一安心しました。

    2月1日校はチャレンジ校でした。1月校は受かっていたので子供は調子付いてたかというとそんなこともなく、なんか緊張していました。大丈夫かな~?と心配しつつも、「頑張ってね~」と軽く送り出しました。親は「今日は落ちてもいいや」という心積もりでした。
    2日校は即日結果がHPで分かる、10以上偏差値が下のところを受け、受かっていたので、親は相当気が楽になりました。(子供には教えませんでした。これで気が緩まれたら困るな~、明日以降に教えようと思っていました。)

    3日校は偏差値的には適正~やや下かというところを受けました。親は「ここが本当の本丸だよな~」と思って緊張。子供も神妙な感じで受けに行きました。しかし、ここがだめでも通ってよい学校を4日に受ける予定があったので、親もパニックにはなりませんでした。

    3日校を受け、終わったあとすぐその足で1日校の発表を見に行ったら何故か合格(?!)していたので、これにて受験終了、4日校は受けませんでした。翌日3日校を見に行くと合格していました。

    結果からいえば全勝ですが、親は(子はどうか分からないですが)一校一校受けるたびに「受かるかどうか分からない・・・。落ちるかも・・・。」と恐怖を感じていました。

    過去問も、どの学校もラクラク取れていたわけではなかったですもの。3日校の過去問もいつも合格ギリギリライン。教科によっては、合格ライン取れていないことも・・・。

    「3日校を受ける子たちは、そこが第一志望で必死に受けに来る子もいる」「御三家を受ける子もいっぱい受けに来る」「簡単に取れると思うな」と厳しく言い、また反面「1教科悪くても中学入試は総合点で決まる。1教科が悪くても次の教科で取り戻せば問題ない。トータル点を取ればよい」と励ましました。

    どこの学校受けるときも油断しなかったことが全勝に繋がったのかな・・。でもそれは結果論です。たまたまでしょう。

    親としては、受ける学校「どこに通っても構わない」と思える学校だけで固めたので、精神的に多少楽でした。

    結果的に全勝はしましたが、これは偶然。親がすべきことは全落ちは避けられるよう、また、受ける学校どこに行っても構わない学校で併願を固められるよう、併願校を吟味することが一番だと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す