最終更新:

117
Comment

【3669397】偏差値40台で中学受験に挑んだ結果報告

投稿者: 偏差値40台男子会   (ID:W9oMJxphUO.) 投稿日時:2015年 02月 16日 18:44

中学受験に向けて取り組んだ3年間の結果が受験日まで平均偏差値40~42が着地でした。
結果中堅校を目指すことになり、中学受験を終えてみてわかったことを書き綴りたいと思います。
※御三家を目指す方には、恥ずかしい内容ですが・・・

小学3年生の夏休みあけからサピックスに入塾しました。
小学4年から5年生でサピックス平均偏差値46前後でした。
小学6年に入り、塾生皆の努力とマイペースな息子に差が生まれ、
最後はサピックス平均偏差値41で落ち着きました。

何度も塾を変えたほうが良いのか考えました。
どうしたら成績が上がるのか?を考え続けました。

●目標
・小学6年生夏まで⇒最難関附属校

●他塾模試での結果
・実際サピックスで低下する成績で、四谷大塚 合不合、首都圏模試 統一合判では
 どのような結果になるのかを確認するために、サピックスの休みに受けられる
 上記2回の模試を受けさせました。
 一般的に中堅校以下は、サピックス<7前後<四谷大塚<5前後<首都圏模試 と考えておりました。

 合不合 ⇒ 予想偏差値は40台後半 ⇒ 結果偏差値54 ※中堅~難関校向け模試
 統一合判 ⇒ 予想偏差値は50台前半 ⇒ 結果偏差値61 ※中堅校以下向け模試
 
しかし、各サピックスオープンやマンスリーテストの結果は一切変わらず、悪い意味で安定し
サピックス平均偏差値40~42を推移していました。
一般的に言われていた各塾や模試間の偏差値差が大きかったという結果になってしまいました。

例)合不合や首都圏模試で検討校の合格力60%以上の学校でもサピックスオープンでは20%と数字が出ます。

不安だったのはこの差です。元々サピックスと各塾の偏差値差は理解していたのですが、
各塾や模試が出す、偏差値一覧からの合格率80%の学校に大きな開きがありました。
どれが正しい偏差値なのかわからなくなった時期でもありました。
※サピックスでは常に下位クラスでしたので。

●自分の努力の結果が出にくい6年生
6年生では皆エンジンが徐々にかかってきます。自分が努力しても皆も努力しているので結果が見えてきません。

●モチベーション
小学5年生までは息子もまだ他人事のような感覚で、受験と言う実感がなかったのは事実です。
5年生の夏ごろ成績が上がらないことで、他塾への転塾も考え始めました。
「サピックスでは6年生で下位クラスの生徒が辞めていくので・・・」という話を聞きますが、結果辞める生徒はほぼいませんでした。きっと辞めていく生徒はモチベーションの維持ができなくなったと思っています。
我が家の転塾や辞めたくなった理由は、どう家族のモチベーションを維持させるかでした。
やってもやっても結果が出ない。子供には「皆努力しているからそう簡単には結果は表に出ない。」
と言い聞かせましたが子供には通用しません。「やっても変わらない」と子供は落ち込みやる気が失せるばかりでした。”ある時”までは親があきらめず、子供を説得させていました。「中学に入ったら・・・」など
考えられる中学生活やその先の進路を想像させていました。

●文化祭と説明会
5年生の時に、楽しそうと思える学校を意識させる為に、文化祭は積極的に参加しました。
この時点で、受験を想定する学校を親が選択し連れて行きました。
その中で、ここ楽しそう!行きたい!と思える学校を選ばせ、絞り込みました。
※6年生では塾が土曜日日曜日入ってしまうので5年の時に文化祭は行きつくしました。
説明会は進学率や学校方針など親が足を運び情報武装いたしました。

●過去問
6年の秋から徐々に過去問に取りかかりました。もちろん志望校の過去問は30%どころか20%取るのがやっとでした。
塾の指示通り過去問を解きましたが、全くと言っていいほどできませんでした。やってもやっても20%~30%です。
11月末頃から、初めて取り組む過去問で40%以上取れる学校も出てきて、50%を超える学校も出てきました。
過去問の出来をモチベーションに変えました。「傾向を覚える」という言い方で同じ問題を2度3度やらせて、
合格最低点に到達させ、「合格最低点取れたから、これで合格だね!」と言うモチベーションを作り上げました。
多くの学校の過去問を解き、傾向と相性を確認し、初めて取り組む学校の過去問で平均50%を超える学校を
定めました。この50%を超えるか超えないか?で子供には内緒ですが志望校の変更を意識していきました。

●志望校変更
12月中旬に、家族会議を開きました。子供が気に入っている学校の中から過去問の正答率50%を超える学校を
選び、問題の相性や中学生活、進学率など子供と話し合い初めて現実的な志望校への変更を話し合いました。
目標校偏差値の-3程の進学校です。持ち偏差値からでは到底合格できる学校ではないのですが、
この学校だけは何故か初めて取り組んだ過去問でも50%前後の正答率でした。正直ここに賭けました。
子供にも考えさせた結果、年末に志望校変更を決定させました。

●2つの作戦
1:2/1受験はチャレンジ校ではなく志望校を狙い、2/2以降滑り止めとチャレンジ校で組める学校を選びました。
  1月は志望校に近い偏差値校2校と滑り止め校に近い偏差値校1校を狙いましたが、持ち偏差値-2程の
  滑り止め校のみ合格をいただけました。子供は合格の嬉しさと悔しさを感じられたと思います。
2:志望校の過去問5年分の算数を解き続け、その解答を塾の先生に提出し、捨て門のアドバイスを
  いただきました。これにより志望校の点数の取り方と時間配分を覚え、計3回づつ取り組みましたが
  合格最低点に2~3回で到達する形で取り組みました。確実に合格したい学校2校はこれで対応しました。
  捨て門は最初から諦め、捨て問は解き直しはしませんでした。その時間を確実に取らなくてはいけない
  問題の確認に時間を割かせました。
  ※実は元々の目標校やチャレンジ校の問題傾向の相性が良くなく、3回やり続けても合格最低点には到達し
  ませんでした。もうこの時点でチャレンジ校は子供には内緒で諦めていたのは事実です。


結果無事に我が子は、2/1の志望校をはじめチャレンジ校以外全て合格いただけました。
サピックス偏差値41⇒合格志望校+5~+15
四谷大塚偏差値54⇒合格志望校-1~+5
首都圏模試偏差値61⇒合格志望校-1~+5
※1月校は抜いています。

サピックスは最後まで良い結果が出ませんでした。
転塾していればどうなったのか?
は考えないようにしていますが、子供にとって良い結果で終わることができました。
この受験を得て思ったことは、「動かない偏差値の最後の1年間、どうモチベーションを維持させるか?」に
全てかかっていたと思います。あと志望校を変える説得材料を用意しておく見切りが非常に重要だったと。

2016年同じ悩みを抱える方も多いと思います。「こんなやり方もあるんだ」と頭の片隅にでも置いておいていただければ・・・。
新6年生、2016年桜咲きますように皆様お祈り申し上げます。

あと1年頑張ってください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 合格体験談に戻る」

現在のページ: 15 / 15

  1. 【5284623】 投稿者: 今年の息子  (ID:/4mh3MQhpUQ) 投稿日時:2019年 01月 29日 12:19

    最後の日能研模試
    偏差値43でした…

    栄東A合格しました!

  2. 【5304516】 投稿者: その道のプロ  (ID:YuMknzJLD..) 投稿日時:2019年 02月 08日 23:12

    一度、小論文講座とか受けた方が良い。
    この親にしてこの子あり、と言われる日も近いのではと危惧するのみ。

  3. 【5334200】 投稿者: 色々  (ID:mhkfVVtNFOw) 投稿日時:2019年 02月 26日 06:21

    海城高校に合格。自身も親も早稲田や旧帝大に行くと信じ込んでいたのでしょう。浪人して専修大学に進学。そして卒業後はフリーター。名門進学塾出身で常に上のコースに君臨していたから優秀な生徒だったことには間違いなかったのでしょう。下のコース出身者でマーチに合格した方も居て、まさに下克上!

  4. 【6104872】 投稿者: SAPIX関西  (ID:yThVw82rbSU) 投稿日時:2020年 11月 27日 14:21

    偏差値40台の投稿とても参考になります。

    SAPIX関西に在籍していますが、持ち偏差値5〜15上の学校を目指されて成功されたお話は殆ど関東方面だと思うのですが、関西の校舎でも当てはまるのでしょうか?
    よく口コミでαクラスは優秀であるとありますが、関西の校舎にはαクラスはなく4クラス程度。

    関西にαクラスが有れば偏差値55以上でしょうか?
    関西の校舎からでも5〜15上の合格も可能なのでしょうか?
    母数が少ない上に、関西は学校数も少なく皆さんが志望されているのは50以上の学校が多いように思います。
    更にSAPIX偏差値50〜55の範囲に有る学校数が少なく、またSAPIX生の母数が少ない関西校舎からでも10上の偏差値の学校に合格する事は可能でしょうか?
    関西校舎での体験談をお持ちでしたらぜひ伺ってみたいです。

  5. 【6138341】 投稿者: 太郎  (ID:OA6eLeUD2ko) 投稿日時:2020年 12月 28日 07:30

    地方都市在住

    小学校5年までは無勉
    6年になるときに塾
    入塾テストの点数は不足、お情けで許可
    直後の第一回合不合偏差値30
    どうにか第六回で偏差値52
    偏差値49の学校に入学(上3割が旧帝、上6割が上位駅弁)

    現在高2理系
    ベネッセ偏差値70~75
    河合全統偏差値65~70
    駿台全国模試偏差値60~65
    多分、阪大行き。京大は少し難しい。
    後期滑り止めが北大か九大、私大は理科大。
    (理系だから全国何処でも)
    中学受験の頃を考えると状況が違いすぎます。

  6. 【6308518】 投稿者: 事例  (ID:MflqchNnND2) 投稿日時:2021年 04月 21日 10:47

    > サピックスは最後まで良い結果が出ませんでした。
    >転塾していればどうなったのか?

    以下にSAPIXから転塾した場合のスレッドがあります。
    ご参考まで。

    偏差値36からの逆襲
    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?807,6303864,6308473

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す