最終更新:

117
Comment

【3669397】偏差値40台で中学受験に挑んだ結果報告

投稿者: 偏差値40台男子会   (ID:W9oMJxphUO.) 投稿日時:2015年 02月 16日 18:44

中学受験に向けて取り組んだ3年間の結果が受験日まで平均偏差値40~42が着地でした。
結果中堅校を目指すことになり、中学受験を終えてみてわかったことを書き綴りたいと思います。
※御三家を目指す方には、恥ずかしい内容ですが・・・

小学3年生の夏休みあけからサピックスに入塾しました。
小学4年から5年生でサピックス平均偏差値46前後でした。
小学6年に入り、塾生皆の努力とマイペースな息子に差が生まれ、
最後はサピックス平均偏差値41で落ち着きました。

何度も塾を変えたほうが良いのか考えました。
どうしたら成績が上がるのか?を考え続けました。

●目標
・小学6年生夏まで⇒最難関附属校

●他塾模試での結果
・実際サピックスで低下する成績で、四谷大塚 合不合、首都圏模試 統一合判では
 どのような結果になるのかを確認するために、サピックスの休みに受けられる
 上記2回の模試を受けさせました。
 一般的に中堅校以下は、サピックス<7前後<四谷大塚<5前後<首都圏模試 と考えておりました。

 合不合 ⇒ 予想偏差値は40台後半 ⇒ 結果偏差値54 ※中堅~難関校向け模試
 統一合判 ⇒ 予想偏差値は50台前半 ⇒ 結果偏差値61 ※中堅校以下向け模試
 
しかし、各サピックスオープンやマンスリーテストの結果は一切変わらず、悪い意味で安定し
サピックス平均偏差値40~42を推移していました。
一般的に言われていた各塾や模試間の偏差値差が大きかったという結果になってしまいました。

例)合不合や首都圏模試で検討校の合格力60%以上の学校でもサピックスオープンでは20%と数字が出ます。

不安だったのはこの差です。元々サピックスと各塾の偏差値差は理解していたのですが、
各塾や模試が出す、偏差値一覧からの合格率80%の学校に大きな開きがありました。
どれが正しい偏差値なのかわからなくなった時期でもありました。
※サピックスでは常に下位クラスでしたので。

●自分の努力の結果が出にくい6年生
6年生では皆エンジンが徐々にかかってきます。自分が努力しても皆も努力しているので結果が見えてきません。

●モチベーション
小学5年生までは息子もまだ他人事のような感覚で、受験と言う実感がなかったのは事実です。
5年生の夏ごろ成績が上がらないことで、他塾への転塾も考え始めました。
「サピックスでは6年生で下位クラスの生徒が辞めていくので・・・」という話を聞きますが、結果辞める生徒はほぼいませんでした。きっと辞めていく生徒はモチベーションの維持ができなくなったと思っています。
我が家の転塾や辞めたくなった理由は、どう家族のモチベーションを維持させるかでした。
やってもやっても結果が出ない。子供には「皆努力しているからそう簡単には結果は表に出ない。」
と言い聞かせましたが子供には通用しません。「やっても変わらない」と子供は落ち込みやる気が失せるばかりでした。”ある時”までは親があきらめず、子供を説得させていました。「中学に入ったら・・・」など
考えられる中学生活やその先の進路を想像させていました。

●文化祭と説明会
5年生の時に、楽しそうと思える学校を意識させる為に、文化祭は積極的に参加しました。
この時点で、受験を想定する学校を親が選択し連れて行きました。
その中で、ここ楽しそう!行きたい!と思える学校を選ばせ、絞り込みました。
※6年生では塾が土曜日日曜日入ってしまうので5年の時に文化祭は行きつくしました。
説明会は進学率や学校方針など親が足を運び情報武装いたしました。

●過去問
6年の秋から徐々に過去問に取りかかりました。もちろん志望校の過去問は30%どころか20%取るのがやっとでした。
塾の指示通り過去問を解きましたが、全くと言っていいほどできませんでした。やってもやっても20%~30%です。
11月末頃から、初めて取り組む過去問で40%以上取れる学校も出てきて、50%を超える学校も出てきました。
過去問の出来をモチベーションに変えました。「傾向を覚える」という言い方で同じ問題を2度3度やらせて、
合格最低点に到達させ、「合格最低点取れたから、これで合格だね!」と言うモチベーションを作り上げました。
多くの学校の過去問を解き、傾向と相性を確認し、初めて取り組む学校の過去問で平均50%を超える学校を
定めました。この50%を超えるか超えないか?で子供には内緒ですが志望校の変更を意識していきました。

●志望校変更
12月中旬に、家族会議を開きました。子供が気に入っている学校の中から過去問の正答率50%を超える学校を
選び、問題の相性や中学生活、進学率など子供と話し合い初めて現実的な志望校への変更を話し合いました。
目標校偏差値の-3程の進学校です。持ち偏差値からでは到底合格できる学校ではないのですが、
この学校だけは何故か初めて取り組んだ過去問でも50%前後の正答率でした。正直ここに賭けました。
子供にも考えさせた結果、年末に志望校変更を決定させました。

●2つの作戦
1:2/1受験はチャレンジ校ではなく志望校を狙い、2/2以降滑り止めとチャレンジ校で組める学校を選びました。
  1月は志望校に近い偏差値校2校と滑り止め校に近い偏差値校1校を狙いましたが、持ち偏差値-2程の
  滑り止め校のみ合格をいただけました。子供は合格の嬉しさと悔しさを感じられたと思います。
2:志望校の過去問5年分の算数を解き続け、その解答を塾の先生に提出し、捨て門のアドバイスを
  いただきました。これにより志望校の点数の取り方と時間配分を覚え、計3回づつ取り組みましたが
  合格最低点に2~3回で到達する形で取り組みました。確実に合格したい学校2校はこれで対応しました。
  捨て門は最初から諦め、捨て問は解き直しはしませんでした。その時間を確実に取らなくてはいけない
  問題の確認に時間を割かせました。
  ※実は元々の目標校やチャレンジ校の問題傾向の相性が良くなく、3回やり続けても合格最低点には到達し
  ませんでした。もうこの時点でチャレンジ校は子供には内緒で諦めていたのは事実です。


結果無事に我が子は、2/1の志望校をはじめチャレンジ校以外全て合格いただけました。
サピックス偏差値41⇒合格志望校+5~+15
四谷大塚偏差値54⇒合格志望校-1~+5
首都圏模試偏差値61⇒合格志望校-1~+5
※1月校は抜いています。

サピックスは最後まで良い結果が出ませんでした。
転塾していればどうなったのか?
は考えないようにしていますが、子供にとって良い結果で終わることができました。
この受験を得て思ったことは、「動かない偏差値の最後の1年間、どうモチベーションを維持させるか?」に
全てかかっていたと思います。あと志望校を変える説得材料を用意しておく見切りが非常に重要だったと。

2016年同じ悩みを抱える方も多いと思います。「こんなやり方もあるんだ」と頭の片隅にでも置いておいていただければ・・・。
新6年生、2016年桜咲きますように皆様お祈り申し上げます。

あと1年頑張ってください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 合格体験談に戻る」

現在のページ: 10 / 15

  1. 【3673957】 投稿者: ラスクP  (ID:/2W959HY4z.) 投稿日時:2015年 02月 21日 18:05

    たぶんですがさん>

    ダブルスクールはわかる!トリプルスクールの場合は?
    どんな目的でトリプルスクール?
    やっぱ現実的でない!
    普通ならダブルスクールで数を増やすはず!

  2. 【3674424】 投稿者: たぶんですが  (ID:kvQqbDCwV1o) 投稿日時:2015年 02月 22日 08:18

    ラスクPさん

    大概の人は、塾→家庭学習→塾→家庭学習…の繰り返しなわけですが、この家庭学習のところに家庭教師を吸収させれば、トリプルスクールもできなくは無いと考えました。

    つまり、①塾→②家庭学習を家庭教師と一緒にやる→③プリバなどの個別。これでトリプル有りかなーと考えたのですが、やっぱり無理っぽいか。

    子どもの友人で、某大手個別に平日4日(1日1科目)、土曜日はその個別塾の集団授業に参加、更にもう1日は家庭教師をつけていたお子さんがいましたが(つまり週6日!)、これもトリプルというのかな?

  3. 【3674538】 投稿者: 新6年生A  (ID:/NQwZ1H7itc) 投稿日時:2015年 02月 22日 11:48

    スレ主様

    御礼が遅くなり、申し訳ございません。
    将来像を描く、というお話。参考にさせて頂きます。
    スレ主様の姿勢を見習って、日々を経て参ります。これからもお世話になることがあるかもしれません。宜しくお願い致します。
    有難うございました。

  4. 【3675773】 投稿者: トリプル  (ID:mqUJkltjrBM) 投稿日時:2015年 02月 23日 15:58

    夏休みはトリプルだった。
    意味があったかは別で。
    平常は宿題と塾でトリプルは現実的に無理!

  5. 【3802533】 投稿者: SSは?  (ID:8tGBCGQDi.o) 投稿日時:2015年 07月 24日 19:36

    数ヶ月前のスレッドに突然書き込みをして申し訳ありません。とても参考にさせていただき、こちらに巡り会えたことを感謝しています。

    我が家には六年の娘がおりましてサピックス下位クラス、偏差値40台にずっととどまっております。マイペースな娘は、勉強も塾も嫌いではなく、ただ集中力とスピード感がなく、幼く学習態度も積極性がないため、机に座ってる時間の割には成績がのびません。
    ですが、娘の志望校が、到底届かない偏差値の学校(+15前後)なのです。もちろん親もその学校にもともと行かせたくて塾にいれましたので、恐れ多くも志望校アンケートにも書かせていただきましたが、サピの面談では、その学校の話すらでず、低い学校を勧められましたので、親からは別の学校も勧めたりしましたが、本人は興味がないらしく、その難関校を受けたいと言っております。
    先生にも相談しましたら、SSはその難関校の冠クラスに入れることは不可能ではないが、ついていけないだろうし、それに対するフォローはない、とはっきり言われました。
    とはいえ、レベル相応のSSクラスに入れても本人のモチベーションが下がるのでは?とも思っていて、本当にどうしたらいいのかわかりません。

    前置きが長くなってしまいましたが、スレ主さんのお子様は、ssのクラスはどのクラスに所属されていたのでしょうか。進学された、+15偏差値の学校レベルや冠のクラスに所属されていたのでしょうか。

  6. 【3823415】 投稿者: サピ深海魚の会  (ID:21sjn5xMUZ6) 投稿日時:2015年 08月 18日 14:59

    お久しぶりな上に、遅レス、スレ主さんでもないのですが、出てきました・・・。
    受験生&ご両親は今踏ん張りどころですね。
    私も、昨年を思いだしても、受験という文字を見ただけでも、未だに胃のあたりがキューとします。

    SSですが、我が子の通っていたサピは15コースほどの規模でしたが、御三家コース以外の選択肢がほとんどありませんでした。
    御三家、特徴的な入試の学校コース、その他で、我が子は自動的にその他に振り分けられました。
    幸い、その他が地域的に受験者の多い学校の冠コースで、我が子の志望校も入っていたので問題ありませんでした。

    子どもの希望と現実・・・とても悩みますね。
    持ち偏差値+10~15の合格はあり得ると思いますが、やはりその+10~15の学校が、中堅校の上位校と難関の次に来るぐらいの学校では
    難易度は違うと思います。
    一度、過去問に目を通してみてはいかがでしょうか?
    親はやはり現実を知っておく必要があります。

    あと、サピの先生は下位コースの生徒はあまりかまいませんが
    でも、そのアドバイスはやはり沢山の生徒を見てきた経験から発せられるものであり
    無視はできないと思います。(これは今だから思えることです)

    そういった事をふまえて総合的に判断するのが、この偏差値帯の子を持つ親には必要かと・・・。

    我が家が息子に第一希望(現在通っている学校)の2月1日受験が出来ないと最終的に判断したのは
    最後のサピックスオープンが終わった頃です。
    はっきりと「この偏差値では2月1日に受験はできない。2月1日の午前・午後校に合格したら、好きな所を受験しなさい」と伝えました。
    息子も納得しましたが。

    女子だとやっぱり特定の学校への思い入れが強いとかもあるかもしれませんね。
    それとなく射程距離に入っている学校の見学に誘ってみたりもいいかもしれません。
    子どもの気持ちって、結構コロコロ変わったりするものですから。

    ベストな選択ができますように・・・。

  7. 【3902961】 投稿者: なんとかしないと!  (ID:7hw0vCLFp4k) 投稿日時:2015年 11月 15日 07:18

    はじめまして

    9月以降のサピックス模試は偏差値40~42となりました。
    2016年の受験を控え、親子で精神的に参ってしまい3年間の受験勉強を棒に振ってしまいそうな状況でこの掲示板を見つけました。

    よくある女の子にあるパターンです。4年生はαクラス、5年生ではベット上位、6年生で中位クラスとなり、夏休み後は下位クラスとなり、同じ学校の子にからかわれるなどしているうちに精神的におかしくなってきました。
    考えることができなくなってきた様子で、模試、過去問も全くできなくなりました。

    サピックスの宿題も全ては行っていませんが、過去問をする時間がありません。
    間違いが多く、解き直しに時間がかかるからです。
    サピックスの授業も分からなくなってきた様子で、土特も含めて休みがち、空いた時間も上手に使えていません。
    土特、SS、冬季講習、正月特訓などは受講されていたのでしょうか?

    娘はやる気も失せているので、すぐに眠くなるのです。
    受験生は遅くまで勉強しているのでしょね。悲しくなります。
    個別も利用していますが、全く効果なしです。
    この時期にこのままではどこにも受かりません。
    地元の公立中学の選択肢はないので、なんとかするしかないのですが
    過去問の点数、模試の結果を見るたびにやる気が失せてしまします。

    トピ主様、ご子息もよく頑張りましたね。
    友人、知人からそんなに苦労しないで御三家成功した話ばかりを聞いていたので、本当に参考になりました。
    トピ主様のようなお話は、みなさん話したがりません。
    ありがとうございました。なんとか頑張ってみます。

  8. 【3902996】 投稿者: あやや  (ID:gXEGrqcPj6M) 投稿日時:2015年 11月 15日 08:11

    スレ主さま、
    いわゆるチャレンジ校に入学されて、
    成績はどのような感じですか?
    不躾な質問、お許しください。

    頑張って何とか入れた学校でも
    底辺になってしまうなら、
    うちの子どもの性格上、無理のない
    学校にしようかななど
    悩んでいますので…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す