最終更新:

117
Comment

【3669397】偏差値40台で中学受験に挑んだ結果報告

投稿者: 偏差値40台男子会   (ID:W9oMJxphUO.) 投稿日時:2015年 02月 16日 18:44

中学受験に向けて取り組んだ3年間の結果が受験日まで平均偏差値40~42が着地でした。
結果中堅校を目指すことになり、中学受験を終えてみてわかったことを書き綴りたいと思います。
※御三家を目指す方には、恥ずかしい内容ですが・・・

小学3年生の夏休みあけからサピックスに入塾しました。
小学4年から5年生でサピックス平均偏差値46前後でした。
小学6年に入り、塾生皆の努力とマイペースな息子に差が生まれ、
最後はサピックス平均偏差値41で落ち着きました。

何度も塾を変えたほうが良いのか考えました。
どうしたら成績が上がるのか?を考え続けました。

●目標
・小学6年生夏まで⇒最難関附属校

●他塾模試での結果
・実際サピックスで低下する成績で、四谷大塚 合不合、首都圏模試 統一合判では
 どのような結果になるのかを確認するために、サピックスの休みに受けられる
 上記2回の模試を受けさせました。
 一般的に中堅校以下は、サピックス<7前後<四谷大塚<5前後<首都圏模試 と考えておりました。

 合不合 ⇒ 予想偏差値は40台後半 ⇒ 結果偏差値54 ※中堅~難関校向け模試
 統一合判 ⇒ 予想偏差値は50台前半 ⇒ 結果偏差値61 ※中堅校以下向け模試
 
しかし、各サピックスオープンやマンスリーテストの結果は一切変わらず、悪い意味で安定し
サピックス平均偏差値40~42を推移していました。
一般的に言われていた各塾や模試間の偏差値差が大きかったという結果になってしまいました。

例)合不合や首都圏模試で検討校の合格力60%以上の学校でもサピックスオープンでは20%と数字が出ます。

不安だったのはこの差です。元々サピックスと各塾の偏差値差は理解していたのですが、
各塾や模試が出す、偏差値一覧からの合格率80%の学校に大きな開きがありました。
どれが正しい偏差値なのかわからなくなった時期でもありました。
※サピックスでは常に下位クラスでしたので。

●自分の努力の結果が出にくい6年生
6年生では皆エンジンが徐々にかかってきます。自分が努力しても皆も努力しているので結果が見えてきません。

●モチベーション
小学5年生までは息子もまだ他人事のような感覚で、受験と言う実感がなかったのは事実です。
5年生の夏ごろ成績が上がらないことで、他塾への転塾も考え始めました。
「サピックスでは6年生で下位クラスの生徒が辞めていくので・・・」という話を聞きますが、結果辞める生徒はほぼいませんでした。きっと辞めていく生徒はモチベーションの維持ができなくなったと思っています。
我が家の転塾や辞めたくなった理由は、どう家族のモチベーションを維持させるかでした。
やってもやっても結果が出ない。子供には「皆努力しているからそう簡単には結果は表に出ない。」
と言い聞かせましたが子供には通用しません。「やっても変わらない」と子供は落ち込みやる気が失せるばかりでした。”ある時”までは親があきらめず、子供を説得させていました。「中学に入ったら・・・」など
考えられる中学生活やその先の進路を想像させていました。

●文化祭と説明会
5年生の時に、楽しそうと思える学校を意識させる為に、文化祭は積極的に参加しました。
この時点で、受験を想定する学校を親が選択し連れて行きました。
その中で、ここ楽しそう!行きたい!と思える学校を選ばせ、絞り込みました。
※6年生では塾が土曜日日曜日入ってしまうので5年の時に文化祭は行きつくしました。
説明会は進学率や学校方針など親が足を運び情報武装いたしました。

●過去問
6年の秋から徐々に過去問に取りかかりました。もちろん志望校の過去問は30%どころか20%取るのがやっとでした。
塾の指示通り過去問を解きましたが、全くと言っていいほどできませんでした。やってもやっても20%~30%です。
11月末頃から、初めて取り組む過去問で40%以上取れる学校も出てきて、50%を超える学校も出てきました。
過去問の出来をモチベーションに変えました。「傾向を覚える」という言い方で同じ問題を2度3度やらせて、
合格最低点に到達させ、「合格最低点取れたから、これで合格だね!」と言うモチベーションを作り上げました。
多くの学校の過去問を解き、傾向と相性を確認し、初めて取り組む学校の過去問で平均50%を超える学校を
定めました。この50%を超えるか超えないか?で子供には内緒ですが志望校の変更を意識していきました。

●志望校変更
12月中旬に、家族会議を開きました。子供が気に入っている学校の中から過去問の正答率50%を超える学校を
選び、問題の相性や中学生活、進学率など子供と話し合い初めて現実的な志望校への変更を話し合いました。
目標校偏差値の-3程の進学校です。持ち偏差値からでは到底合格できる学校ではないのですが、
この学校だけは何故か初めて取り組んだ過去問でも50%前後の正答率でした。正直ここに賭けました。
子供にも考えさせた結果、年末に志望校変更を決定させました。

●2つの作戦
1:2/1受験はチャレンジ校ではなく志望校を狙い、2/2以降滑り止めとチャレンジ校で組める学校を選びました。
  1月は志望校に近い偏差値校2校と滑り止め校に近い偏差値校1校を狙いましたが、持ち偏差値-2程の
  滑り止め校のみ合格をいただけました。子供は合格の嬉しさと悔しさを感じられたと思います。
2:志望校の過去問5年分の算数を解き続け、その解答を塾の先生に提出し、捨て門のアドバイスを
  いただきました。これにより志望校の点数の取り方と時間配分を覚え、計3回づつ取り組みましたが
  合格最低点に2~3回で到達する形で取り組みました。確実に合格したい学校2校はこれで対応しました。
  捨て門は最初から諦め、捨て問は解き直しはしませんでした。その時間を確実に取らなくてはいけない
  問題の確認に時間を割かせました。
  ※実は元々の目標校やチャレンジ校の問題傾向の相性が良くなく、3回やり続けても合格最低点には到達し
  ませんでした。もうこの時点でチャレンジ校は子供には内緒で諦めていたのは事実です。


結果無事に我が子は、2/1の志望校をはじめチャレンジ校以外全て合格いただけました。
サピックス偏差値41⇒合格志望校+5~+15
四谷大塚偏差値54⇒合格志望校-1~+5
首都圏模試偏差値61⇒合格志望校-1~+5
※1月校は抜いています。

サピックスは最後まで良い結果が出ませんでした。
転塾していればどうなったのか?
は考えないようにしていますが、子供にとって良い結果で終わることができました。
この受験を得て思ったことは、「動かない偏差値の最後の1年間、どうモチベーションを維持させるか?」に
全てかかっていたと思います。あと志望校を変える説得材料を用意しておく見切りが非常に重要だったと。

2016年同じ悩みを抱える方も多いと思います。「こんなやり方もあるんだ」と頭の片隅にでも置いておいていただければ・・・。
新6年生、2016年桜咲きますように皆様お祈り申し上げます。

あと1年頑張ってください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 合格体験談に戻る」

現在のページ: 12 / 15

  1. 【3931350】 投稿者: 息抜きスレ  (ID:dMPC/Sy2qRc) 投稿日時:2015年 12月 16日 23:29

    去年のスレですし、スレタイがそうなってますから男子の話がほとんどなのですが、たまに親が息抜きするのには本当によいスレでした。
    行き詰まってしまいそうな時(特に親の心子知らずだ〜と腹が立つような時)の息抜きにどうぞ。

    【3592046】残り2か月!小6男子

  2. 【3932366】 投稿者: なんとかします  (ID:vXO5omaF4UY) 投稿日時:2015年 12月 18日 05:34

    こちらの掲示板、書き込みが更新されていたのですね。
    不安で私もおかしくなっていましたが、皆さんの書き込みを読んで立ち上がれそうです。

    成績が良かった娘が、秋以降ものすごく疲れた顔になり成績が急降下、下位クラスとなり精神的に追い詰められて今まで解けていた問題も解けなくなりました。
    この状態では冬季講習、正月特訓など意味がないのではと思っていましたが、受講させることにします。
    過去問も複数回は解けていませんが仕切り直します。

    娘と毎日バトルですが、娘が元気に受験が出来るように応援するしかないですね。
    言わなくていい事をつい言ってしまいますが‥
    経験者のお話は本当に参考になります。
    ありがとうございます。
    頑張りましょう。

  3. 【4007646】 投稿者: 恐ろしい  (ID:3HCKdileQd2) 投稿日時:2016年 02月 20日 00:55

    子供に対する虐待だね、中受って。子供の人格を否定して破壊する。
    もし受験するなら、せめて適性校を選択して欲しい。出来る子は出来るし、出来ない子は出来ないんだから。子供を壊さないで。

  4. 【4007654】 投稿者: ↑  (ID:VaqhnhK8TtU) 投稿日時:2016年 02月 20日 01:02

    これはもう毎回毎回聞きあきた。

    中受をしたくても経済的にさせられない人の、酸っぱいブドウの常套句だから。

    ちょっとはひねりなさいな。

  5. 【4007663】 投稿者: ↑  (ID:3HCKdileQd2) 投稿日時:2016年 02月 20日 01:14

    子供の幸せと人格を考えずに、生徒を集めたいだけの塾関係者はこういう意見になるのでしょう。
    せめて親だけは、子供の真の幸せを考えてあげて欲しいものです。

  6. 【4017503】 投稿者: 女子2016  (ID:FF1sxQTo06I) 投稿日時:2016年 02月 28日 08:21

    2014、そして今年受験女子親です。
    女子は偏差値50overの学校は圧倒的に少ないので、このお話は全然参考になりませんでした。男子うらやましい。
    過去問との相性というのも、要は偏差値さえ高ければどこでもいいのかと。

    α下位ですが偏差値50程度の学校を第一志望とし、合格しました。行きたい学校も、行かせたい学校も他になく良かったと思っています。
    ただ、αの平常授業は無駄だったかな…

  7. 【4021280】 投稿者: 男子の後伸びは半端ない  (ID:XHoHlKU1O0o) 投稿日時:2016年 03月 02日 12:26

    1年前のスレですが、
    我が子(男子)もスレ主様のお子さんと似た状況だったので、思わずレスさせて頂きます。

    数年サピに通い、ずーっと下位~中位クラスを行ったり来たりして、6年の平均偏差値は40台、2015年12月組分けテストや合否判定テストも40台でしたが。
    2月1日、高嶺の花でしかなかったチャレンジ校に合格しました。ほぼひと月で偏差値20アップです。

    どんなマグレかよと親の私は思いました。
    が、どうやらマグレでなく、子供はひと月の間に実際伸びたようでした。これまでは「塾でやったことあるな~、けど忘れちゃったな~、ま、いっか」と解き直さなかったものを総ざらえし(サピ5,6年の学習全て?)、過去問や予想問題、1月校の実際の試験(こちらも全て合格)をしっかり取り組んで…。
    よく男子は受験直前で伸びると聞きます。
    我が子はまさにソレでした。
    サピのテスト成績はダメダメでしたが、一度は塾で学んだということを前提に、親が予想もしなかった伸びを見せてくれました。
    (この底力を見ることが出来ただけでも、塾に行かせた甲斐があります)

    なので、今後受験する方には、志望校偏差値に全く足りなくても、試験本番まで頑張って欲しいです。

  8. 【4022061】 投稿者: 女子の後半伸びも半端ないです!!  (ID:LZfReMaYGJQ) 投稿日時:2016年 03月 02日 23:55

    私の娘も新4年からサピに入塾。偏差値ほぼ40台中盤をキープの状態で、サピ偏差値60以上の大学附属中、その他50以上の学校3校にに合格しました。
    6年生の1年間はまじめに勉強していましたが、成績が全く上がらず、時々くじけていました。。。
    でも、最後2か月に急激に伸びました。女子だって大丈夫。小学生版ビリギャルになれます!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す