最終更新:

13
Comment

【4086867】受験生 夏休みの過ごし方

投稿者: 夏休み   (ID:ATA2mqXaqrk) 投稿日時:2016年 04月 26日 08:56

受験終了された方、教えてください。
夏休みは、何時に起きて、毎日、どのくらい勉強されていましたか?
夏期講習、合宿などは何日くらい参加されましたか?
(参加せずに、自宅学習で終了された方もいますか?)
学校のプールやラジオ体操、旅行、おでかけ、友達との遊びなど
受験勉強以外の活動はどのくらいできましたか?

例えば、
朝6時起床、6時半ラジオ体操 7時~昼食まで勉強(算数問題集、理科社会まとめ、漢字)、午後は読書や友達と遊び、6時夕飯、勉強(復習)、9時就寝

・朝計算ドリル15分、漢字15分、9時~15時夏期講習(午前2時間、午後3時間前後に自習)、帰宅後塾の宿題、10時就寝

・夏休みに終わらせた問題集 国語○○1冊

など
一日の様子や、勉強の内容や量を教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4087162】 投稿者: 中1男子  (ID:ZhhBZT0tRiA) 投稿日時:2016年 04月 26日 13:36

    起床時間までの細かい事は覚えていない(気にしてなかったかも)ですが、
    うちは、夏から学校別の対策授業となりました。
    本気で受験に取り組んだのはこの頃からだと思います。
    起床は6:30頃だったでしょうか?
    算数の基礎トレと国語のコラムをこの頃から受験終了まで毎日していたと思います。基礎トレは15分以内で100点取ることにしていましたが、中々100点にはなりませんでした。
    コンスタントに取れるようになったのは10月以降です。
    コラムは塾の先生に添削してもらってました。
    夏期講習はお盆以外はあったと思います。
    お弁当持って9:00-17:00?
    途中、全校舎の学校別コースが集まって1週間程度の特訓があり、ここで初めて志望校の過去問と対面。出来に悪さとコース内の順位に驚き、真剣に取り組むようになったと思います。
    夏期講習は専用のテキストを使い、質問や補習をすると帰宅は19時頃になり、夜はまだ家ではリラックスしていました。
    志望校の過去問を開始したり塾の教材以外に手を出したのは9月以降です。
    そこからは日々の課題まで細かく管理をし、プリント整理も手伝うようになりました。8月は意識付けと助走期間、9月からが本当のスタートでした。
    結果はY72合格。7月時点はY64でした。
    ご参考になれば。

  2. 【4088155】 投稿者: 夏休み  (ID:ATA2mqXaqrk) 投稿日時:2016年 04月 27日 10:39

    ありがとうございます!
    優秀なお子様ですね。

    国語のコラムというのは、新聞の切り抜きを要約して、塾の先生に見てもらうというものでしょうか?
    やはり、夏休みに頑張ると成績があがるんですね。
    他の受験生や過去問に接すると自覚が出そうですね

  3. 【4088265】 投稿者: 中1男子  (ID:K5qutLTq5Xg) 投稿日時:2016年 04月 27日 12:11

    国語のコラムは塾で配られてました。
    400字程度の文節がばらばらになっているものを正しく並べ替えて要約を書く。
    元は公立一貫校用の教材だったと思いますが、志望校の国語が全て記述だったので、先生が合う教材としては取り上げたのだと思います。
    この訓練の成果かどうかわかりませんが、国語は得意でした。ですが、やっぱり算数ですよ。
    うちは9月から単元別に別れた最難関校用の演習問題を(多分500ページ位あった?)を12月位まで兎に角量をこなして合不合ではY70位まで行きましたが、志望校コース内では最後まで中位でした。
    上位のお子様は基礎トレの取り組みなど5年生から取り組んでいる子が多く、もっと早く取り組んでいればと感じたものです。
    理科、社会は大手塾であれば一通り終わった単元を何度か繰り返し演習していきますので、夏までは算国の基礎力アップに取り組んだ方が成果が出ると思います。先は長いですが頑張って下さい。

  4. 【4088282】 投稿者: 中1男子  (ID:K5qutLTq5Xg) 投稿日時:2016年 04月 27日 12:24

    それと勉強以外については、写真を見ると8月はまだ黒かったですねー
    ちょっとでも時間が空くとサッカーとかまだやっていたようです。お盆休みは家族でキャンプ。
    ですが、実質これが最後のお出掛けとなり、9月以降はお友達にも事情を話し仲良しの子とも受験が終わるまで遊ばないって約束してはいたようです。
    その子はサッカーでJのジュニアのセレクションを目指して頑張ると。進む方向が違ってもとっても良い友人です。1月には元サッカーチームメイトが合格祈願に行ってくれてお守りと檄をもらいました。
    そんな、非受験組のお友達にも恵まれて頑張れたのだと思います。

  5. 【4089392】 投稿者: 中堅上位女子  (ID:JJcqFxPmJW.) 投稿日時:2016年 04月 28日 08:59

    我が家は優秀層ではなくNのAクラスですが、ご参考まで。
    講習はお盆期間以外はほぼずっとありました。日曜日は休みでした。
    1日10時間位勉強するものだと志望校の先輩方や個別の先生方から聞き、10時間を目標に生活していました。

    朝7時半 起床
    9時〜12時 塾又は個別の自習室へ。
    12時〜14時 一旦帰宅。昼食をとりゲームなどもしていました。
    14時〜20時半 夏期講習
    21時頃帰宅 デザートなど食べてテレビをみて少しのんびり。入浴。気になる勉強を1時間くらい。
    11時半 就寝
    これで正味10時間でした。できない日もありますが、基本この様に過ごせる様に頑張っていました。
    娘の話では昼と夕の2食お弁当を持って来ている子も結構いたそうです。うちは昼食は家で食べました。車で送迎して40分浮かせ、少しでも休めるようにしました。ゲームしていましたが。

    夏期講習では幸い宿題はあまり多くありません。毎日やる計算と漢字、理社のメモリーチェックは時々先生のチェックが入りました。
    それ以外の自習では算数、理科の前期テキストをもう一度全部やりました。
    これは娘の場合には、後期の成績の安定につながったと思います。

    長くなりますので、勉強以外は次に。

  6. 【4089610】 投稿者: 中堅上位女子  (ID:JJcqFxPmJW.) 投稿日時:2016年 04月 28日 11:56

    旅行はお盆休みに3泊4日で行きました。
    混んでいる時期ですので、昨年の今頃必死に飛行機や宿をおさえていましたよ。GW頃に予約がどんどん入ってしまいますからね。
    メモリーチェックを持って行き、ホテルでやりました。毎日1時間程度、気休め程度です。
    他には、気分転換に自習室と夏期講習の間の昼食を待ち合わせて外食したり、日曜日は学校の開放プールに行ったり、テストだけの日は午後だけ出かけたりしました。

    学校の自由研究は新聞の要約をしました。天声人語やコラム、ちょっとしたニュースを選び、語句の意味調べ、要約、ミニ感想を12回分。苦手の国語対策を兼ねてです。
    2学期に他のお子さんの作品を見ると、受験するお子さんの中には「日本の世界遺産」「戦国大名」「日本の川や湖のランキング」などあり、皆さん受験勉強を兼ねてと考えていらっしゃる?面白いなと感じました。

    人にオススメできるような過ごし方ではありませんが、うちはこのような感じ。中位クラスの周りの子も、基本は1日ガッツリ勉強、でも旅行やたまにのお出かけまでは我慢しない、夏祭りや学校プールも、小学校最後だからちょっとは行かせてあげる、という家庭が多いように思いました。

  7. 【4094245】 投稿者: 夏休み  (ID:ATA2mqXaqrk) 投稿日時:2016年 05月 02日 09:43

    ありがとうございます!
    お2人とも、優秀なお子様でうらやましいです。
    夏休みの過ごし方のイメージがなんとなくわかりました。
    国語のコラムという教材があるんですね。
    力がつきそうですね。

    塾は午後からでも、午前中から自習室で勉強するのは規則正しくてよいですね。
    お昼はご自宅で召し上がることでお子様もリラックスできたことでしょう。

    旅行中もメモリーチェックなど、持ち歩いた方がよいですね。
    でも基本は夏期講習と自宅学習を規則正しく、体調を崩さないように取り組むことでしょうか。

    大変参考になりました。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す