最終更新:

35
Comment

【4773858】中学受験に真剣に向き合わなった子が、高校受験では変わるか?

投稿者: キリギリス   (ID:pLSVitfcteE) 投稿日時:2017年 11月 14日 16:26

小学6年男児を持つ母です。
4年春より、進学塾に通塾しておりますが、入塾〜今に至るまで本人に真剣味は無く、N50 今だに遊びに行く始末。過去問も思わしくなく、進んでおりません。
上の娘が、N65に進学しており、私立の良さは認識しております。
クラスの半分近くが、私立受験をする事と姉の事もあり、本人は私立中を希望はしてますが、幼さ故に行動が伴わなく、親は毎日ヤキモキ、疲労困憊です。
経験者の皆様にご相談なのですが…
①あと2ヶ月半やり切らせ、不合格を経験させ高校受験へ向ける。 ②今後の為にきっぱりと退散。
③勉強嫌いで、内甲書も危ういタイプは中堅以下の面倒見の良い私立に進学した方が得策
④高校受験では、受験一体ムードで改心し、逆に頑張る事も出来た。

本来なら、家庭で話し合い決断すべき事柄です。 申し訳ありませんが、ご教示していただけますと助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4774850】 投稿者: はひふへほ  (ID:l5Jsd7XOZpU) 投稿日時:2017年 11月 15日 12:03

    中学受験に真剣に向き合えなかった子が高校受験に改心するはずもありません。

  2. 【4774938】 投稿者: 予想できない  (ID:PSzStsn7lj2) 投稿日時:2017年 11月 15日 13:06

    中学受験は受からなければ公立中学という受け皿があるけど、高校は義務教育ではなくなるから向き合わないことはできない。③は受からなければどうしようもない。模試の判定で③の学校は安全圏なのかもわからないし。

  3. 【4774987】 投稿者: 国大附属  (ID:yjaRVPWv9mo) 投稿日時:2017年 11月 15日 13:57

    神奈川在住ですが、国大附属を子供が卒業しました。部活動にも活動日の制限があり、勉強に集中しやすい環境かも。
    我が家は小学校からでしたが、小学校のときは学習面でのんびりしていた男の子たちも、スイッチが入り難関校へ入学していったのを目の当たりにしました。
    中学から入ってきた子たちも優秀ですが、附属中の中学受験の偏差値は高くはないようですね。

  4. 【4774999】 投稿者: ③  (ID:i.vs.Y8tCPE) 投稿日時:2017年 11月 15日 14:04

    この時期でも遊びに行く子なので、ダウントレンドはやむなく、実勢は 45~47 程度、N50は母の残像。にもかかわらず 55 校に後ろ髪をひかれているのが母の現状だろう。母のすべきは、38~52で附属3校選び、意中の学校を混ぜた4校をターゲットとして、どれか1つには入れてほしい、と家庭教師を探すこと。実績と矜持ある先生なら、今からでも引き受けてくれて、結果を出してくれるのでは? 時間7千円とすれば、2時間、週2、2カ月半で 28 万円くらいのもの。

  5. 【4775006】 投稿者: なぞ解き  (ID:Sxwjx3UX.I2) 投稿日時:2017年 11月 15日 14:11

    私立中の受験準備と、公立高の受験準備は同じではないです。
    中受に向かないから高受にも向かないということはないと思います。
    ですがスレ主さんは向かない子にそれを長期間強いてきたわけで。

    個人的な感覚では、たとえ全員が高校受験に向かう雰囲気でも、
    腐ったままの子は腐ったままと思います。
    腐らせた親が悪いのであって、子は悪くないですよ。
    内申が低いと、思うような公立高も、内申を使える私立も期待できません。
    公立中に進学しても③と同じくらいの高校になる可能性が大きいです。

    中受が多い地域なら、中受経験者も公立中に進学しているのでは。
    姉の同級生やご近所の状況をリサーチしてないのですか。
    子が変わるかどうかは、親が変われるかどうかではないかと思います。
    改心すべきは、ママじゃないかな。

  6. 【4775038】 投稿者: 中受率50%の公立中  (ID:vOSlhATgce.) 投稿日時:2017年 11月 15日 14:41

    どんな雰囲気になるのでしょうか?
    Y50以上の層がごそっと抜けてしまったら、日比谷高校や開成高校を目指せるような子は学年で5人もいないのでは?上位層が2番手を目指すような雰囲気の中で真ん中に位置したら3番手校にはまず無理ですよね?③が無難だと思います。

  7. 【4775689】 投稿者: キリギリス  (ID:pLSVitfcteE) 投稿日時:2017年 11月 15日 23:32

    皆様から、沢山のご意見をいただき、ありがとうございました。
    掲示板で聞くべき事ではない!とお叱りの声を覚悟していたのですが、温かく、ご丁寧なお応えに感謝しております。
    ① やり切った感がないので、経験が活かせないかもです。②甘い考えを断つとのご意見は皆無でした。 ③が1番多く、この時期で真剣味がないのだから、後々苦労するので附属へ。確かに3年後を考えたら安全策ですね。 ④ 姉の同級生の高校入試の結果をみると中学受験組よりも、あえて回避組でスポーツを優先した男子や、小学生の頃からしっかりした子がトップ校へ。皆様からも大躍進のお話はありませんし。
    地頭も良くなく、ヤル気のない子に期待し、ここまできた親の判断ミスです。 中学受験をさせたが故に、後々まで拗らせると大変だとのお話、肝に銘じておきます。
    引き続き、ご教示いただけましたら、ありがたいです。

  8. 【4775769】 投稿者: 姉とは違うフィールドに行くこと  (ID:MPFn02Wc4nA) 投稿日時:2017年 11月 16日 01:14

    かなり可哀想なパターンだね。
    上の子が賢い場合、下の子のプレッシャーは相当なものです。

    上の子が出来るなら、下の子はもっと気をつけてあげないと。
    塾を別にするくらいの配慮が必要だと思う。

    男の子だから伸びる時期はお姉さんとは違うと思うよ。

    なんかかわいそうで腹立つわ。
    努力も出来ない、地頭が良くない子?そんな表現やめてあげて下さいな。
    「お母さんに頭は似た」そう思って接してあげたら少しは変わる。

    お友達との関係は良好なんですよね?
    素敵ですよ!大事なことです。

    今後は
    英語を先取り、褒めて自信を持たせてあげて下さい。
    進学先はどこでも構わない、お子さんが自信を持って楽しくのびのびと過ごせる学校が良いと思います。
    親御さんにしか分からないと思います。

    しかし普通に考えると、付属校に入れて、色々経験を積むことは、お姉さんと違うフィールドになるから、良いと思います。

    とにかく、お姉さんと比べにくい環境の方が伸びると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す