最終更新:

26
Comment

【5331111】第一志望に合格しましたがモヤモヤ〜

投稿者: うきうき   (ID:f7YdWdGRiPs) 投稿日時:2019年 02月 23日 22:28

受験お疲れ様でした。サポートする側も大変でしたね。ホッと一息、燃え尽き症候群に足を踏み入れそうになってます。
さて受験を振り返って…
何校か学校見学行った中で、娘が気に入りここにしか行きたくない!と言った第一志望に無事合格しました。
ただ、第一志望は持ち偏差値よりマイナス5〜8程。
いわゆる中堅校です。
第一志望には変わりないけど、もっと上も挑戦して欲しかったなぁとか、でも受かっても行かないしなぁーなどモヤモヤーっとした物が残ってます 笑

合格出来たことは心から喜んでます。
春からの新しい生活にうきうきしていますが
この気持ち共感できる方いらっしゃらないかな〜
我が家のように、偏差値より下を第一志望って方やチャレンジしない方っていらっしゃいましたか?

批判やお叱りは怖いのでご遠慮くださいね 笑

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5331234】 投稿者: 満足  (ID:agfaROozJgg) 投稿日時:2019年 02月 23日 23:50

    親子で気に入った大好きな学校へ行けて、あっというまに5年経ちました。
    模試でもずっと合格80%で中堅の適正校。塾の先生からあと偏差値5-10上狙わなきゃとも何度も言われましたが、3年間第一志望かえずに受験しました。
    行きたい学校に行けるなんて幸せですよ。
    偏差値じゃない。
    余裕で受かったかなって思い実際入ると、学校が気に入ってかなり余裕持って入る方結構いますよ。
    そのモヤモヤは入ったら、すぐなくなりますよ。

  2. 【5331298】 投稿者: 大和の親父  (ID:KwVvxneVtQ.) 投稿日時:2019年 02月 24日 01:04

    お疲れさまでした。そして、おめでとうございます。

    チャレンジして合格する方もいます。
    一方、受けても、受けても、不合格だった方もいます。

    行きたいと思った学校に行けるのですから、◎ですよ。
    多分、塾からももっと上と言われたことでしょうし、周りの友人も何で―と言っていたと思います。

    でも、初志貫徹、意志が強いお子さんですね。
    また、実力より下を目指すと成績もそれなりになることが多いと思いますが、成績も立派。

    学校生活も大学も大丈夫ですよ。

  3. 【5331349】 投稿者: うちも同じ  (ID:KLFvMzuZu/2) 投稿日時:2019年 02月 24日 04:06

    うちもそうです。勉強を始めた頃は目標にしていた中堅上位の学校ですが、六年生になると模試での偏差値は完全に突き抜けていました。が、第一志望であることに変わりはなくそのまま受験、合格しました。この学校の場合は上位1桁にいれば東大も狙えるため、うちの子は鶏口牛後(でいいのかな?)を目指しています。

  4. 【5331361】 投稿者: 余裕の受験  (ID:e3MfD3hwjI6) 投稿日時:2019年 02月 24日 05:54

    うちは大学附属ですが、校風も良く、親子で気に入った第一志望の学校は、成績は常に余裕でした。
    80%偏差値も+5以上は優にあったので、やはり塾の先生からチャレンジを勧められて、2/2も合格しましたが(受験した時点では第一志望の結果はまだ出ていなかった)、全く迷う事も無く第一志望に手続きを。

    今年は大学附属は、皆さん厳しい戦いだったようで、複数回、涙を飲んだ方も大勢いらっしゃいましたが、うちはあっという間に決まってしまって申し訳ないくらいでした。

    でも精神的に気を揉む事も無く、合格発表の時も手が震える事も無く(まさか!もあると思っていたので、もちろん緊張はしましたよ)、受験自体は楽しく、良い思い出しかありません。

    強いて言えば、偏差値目線で、塾からチャレンジを進められた事くらいでしょうか。校風は逆、共学の大学附属という事だけは同じという学校です。あともう一つチャレンジを勧められましたが、そちらは流石にお断りしました。

    モヤモヤするという気持ちは全然ありませんね。行きたい学校があり、行ける可能性としての指標としての偏差値があるわけです。あくまでも好きな学校を先に選ぶわけであり、偏差値が先に学校を選ぶべきではないのと思っているからです。

    苦しみもせず好きな学校に入ることが出来て、それは幸せな事ではありませんか。入ったらモヤモヤなんて考える間もなく学校生活で精一杯でしょうし、それくらい余裕のお子さんや、もっともっと優秀なお子さんなんて他にいますよ。

  5. 【5331389】 投稿者: 反省を込めて  (ID:TQkdxYiNmbU) 投稿日時:2019年 02月 24日 07:43

    現大学生のこどもはスレ主さん同様、十分な余力をもっての中学入学でした。
    中学三年間は常にトップ群。
    しかし、高校入学から徐々に下がり始め、大学入試では当初は考えもしなかったレベルにまで落ちました。

    勉強以外は充実した素晴らしい六年間でした。進路は様々でも生涯の友との固い絆も。
    しかし、親としてはもっと何かできたのではという思いがいまも消えません。

    レベルの高い中学に入れても深海魚、という言い方もありますが、余裕をもっての入学にもこんな失敗例があることをお知らせしたくて。

    皆様のお子さんは是非、六年後も笑顔の桜が咲きますように。

  6. 【5331470】 投稿者: 難しいよね  (ID:zkQyF.oYZYc) 投稿日時:2019年 02月 24日 09:05

    どの学校でも常にトップで走り続けるって、ペースメーカーが不在な分、とても大変だと思う。
    例えばマラソンでも、
    ギリギリのところまでペースメーカーについていくことを指標に置き、ゴール手前でラストスパート、抜き去る人もいるわけで。

    常に自分自身が指標で、まったりした雰囲気の中、一人奮い立たせ努力する環境は大変だったという知人もいました。でも結局は、子供の性格によると思いませんか?親は大体、中受準備期間でわかるように思います。

    うちは、楽な環境だとなまけちゃうので、ある程度目標にさせてもらえる先輩や仲間達がいる環境の方が刺激をもらえよかったタイプで、大学受験はうまくいきました。でも我が子が、真面目で常に優等生タイプでいたい性格だったら違う学校を選んでいたと思います。

  7. 【5331686】 投稿者: 今が花  (ID:zKwAZ9LTHQo) 投稿日時:2019年 02月 24日 11:32

    マリッジブルーみたいなものかな。

    うちも持ち偏差値5~8下の中堅校に入学、入学時の成績はトップでしたが、あっという間には中の上が定位置になりました。
    持ち偏差値5~8下なんて、結構いるものだし、入学後には関係ない数字です。
    勿体なかったかな~とモヤモヤしているのも今だけかもしれませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す