最終更新:

48
Comment

【64463】聖心女子学院合格をなされた方へ

投稿者: SH   (ID:mn4X5zbPYbo) 投稿日時:2005年 03月 22日 18:08

聖心女子学院を希望しています。
親子共見学に伺い、大変興味を持ちました。
現在早稲田アカデミー新小5年コースに通塾しています。
なかなか塾でも聖心に関する情報が得られません。
どちらかというと他校を勧められます。

受験勉強などのアドバイスや中学の外部受験生の情報など
教えていただけませんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【65461】 投稿者: L  (ID:ryPIePbH/H.) 投稿日時:2005年 03月 24日 00:01

    はじめまして。
    昨年聖心を受けようかまよった者です。(結局違う校を選びましたが・・・)
    私の塾の友達で聖心を受けた人が「国語は難しい」といってました。
    比較的算数はある程度できれば簡単だそうです。
    また面接もかなり結果に響いてくるそうなので
    そこら辺を練習しておくと良いと聞きました。
    お役にたてたら嬉しいです。

  2. 【89705】 投稿者: お気に触るかもしれませんが  (ID:uVt8E7EFD7A) 投稿日時:2005年 05月 11日 08:38

    揚げ足を取る様なのが嫌で、ずっとここを開ける度にタイトルが気になりながらそのままにして来たのですが、

    「聖心女子学院合格をなされた方へ」
            ↓
    「聖心女子学院合格をなさった方へ」(東京っぽく言えば、聖心女子学院に合格なさった方へ」)
    が正しい敬語です。

    面接などの際に、敬語の間違いはかなりマイナスかと思います。

    「なさる」(する)と言う尊敬語に、流行の「れる」「られる」(これは受身や可能を表す「れる」「られる」と混同されがちで、本来は敬語ではない。合格された、も本来は誤り)をつけると、間違った敬語になります。

    案外こういうところも学校は見ていらっしゃることが多いようです。

  3. 【89735】 投稿者: 半可通ですが  (ID:MogxM4klzm6) 投稿日時:2005年 05月 11日 09:42

    >>89705
    成す+られる+た=成された
    で、”成し遂げられた”の意でしょう。

  4. 【89864】 投稿者: お気に触るかもしれませんが  (ID:uVt8E7EFD7A) 投稿日時:2005年 05月 11日 15:02

    SH様、【89735】半可通ですが様

    そうですか。そういう意味でお使いだったのかも知れませんね。

    但し、口語ではその様に取ってくださる方は稀だと思いますので、
    「れる」「られる」言葉はあまりお使いにならない方が、とは思いますが・・・。
    例えばその言葉だけ単独で使った時、「お受けになる」「お使いにならない」を、「受けられる」「使われない」、と言えば、可能(受けることが出来る)や受身(全然使っていない)と混同され易いので、”お+〜になる”、を使うのが良いように思います。

    相手の方に、「どちらの意味かしら?」と考えさせるのはそもそも失礼ですし、人となりや、生まれ育ちが、敬語の使い方如何でもすぐ判ってしまいますので、余計なこととは知りながら、三光町をお受けになるのなら、と一言申し上げました。


    SH様

    ここの掲示板の
    【71990】 明日から通います
    も、SH様にレスを書いていらっしゃったようですが、もうお読みになりましたか?



  5. 【89902】 投稿者: 投稿者名が違いました  (ID:uVt8E7EFD7A) 投稿日時:2005年 05月 11日 17:03

    お気に「障る」かも・・・でした。失礼しました。

  6. 【90119】 投稿者: ベル  (ID:4yBBf3dWhDk) 投稿日時:2005年 05月 12日 01:39

     聖心女子学院を塾であまりすすめない・・・というのは、理由があると思います。
    偏差値はそれほど高いわけではなく、難関校という程ではないのですが、
    合否の判定の傾向があまりにもつかみにくいことからだと思います。

     つまり、学校側は、試験の点数ではない部分を面接等で見ているようなのです。

     結論から言うと、あの学校は、中学受験で無理をして「なんとかして」入る学校ではなく、小学校からの持ち上がりの方々の為の学校・・・とも言えるのかもしれません。
    これはあくまで極論ですので、受験希望の方々、すみません。

     小学校からの人たちといっしょにいて、全く違和感を感じない子・・・そういう雰囲気の子が学校側が欲しい生徒・・・という意味です。だから、塾側も指導しにくと思いますよ。
    だって、「あなたのお嬢さんはどうみても無理です!」なんて面と向かって、言えないだろうし(笑)・・・・。
     それだったら、他校のもっと偏差値の高い難関校を受けてほしい・・・というのが塾側の本音だと思います。

     聖心のカラーや学校に惚れこんでいる方々は、もうとっくに小学校受験なりで入学をされてきています。
     ずばり、小学校が公立出身者の方は、「なんとかして」入学しても、最初の数年はかなり違和感を感じるかもしれません。これは差別発言をしているのではなく、実際に明らかにそうだからです。
     もちろん、全員がこの限りではありませんので、念のため。
    お金があるかないか・・・の話ではございません。あくまでもその子の持つ個性、家庭に流れる空気・・等の話です。

     それと、一応念のためですが、「プロテスタント」と「カソリック」の校風の違いを
    ご存知でしょうか?

     聖心はいわずとしれた、フランス修道会系のカソリック。アメリカ修道会系のプロテスタントとは全くカラーが違いますね?

     人格形成の面でも、相当な影響が出てしまうほど、教義がかなり違っています。

     そういった宗教的な面でのカラーの違いを考慮するのも、子供の受験校選びの一つの指針なのは当然のことでしょう。

     そして、その全てをひっくるめても、やはり「うちの子には聖心だ」と思うのなら、迷わず中学受験なさったらよろしいかと思います。塾の先生がなんと言おうと・・・。

     どうぞ、がんばってください。




  7. 【90226】 投稿者: 30数年前ですが  (ID:uVt8E7EFD7A) 投稿日時:2005年 05月 12日 10:49

    中等科から、私自身入学致しました。
    その頃とは今の中学入試は違うのかも知れませんが、ベル様の仰っていたことはほぼ当時と変わっていないと思います。ただ、

    > 聖心のカラーや学校に惚れこんでいる方々は、もうとっくに小学校受 験なりで入学をされてきています。

    と仰ることについては、当時のことで恐縮ですが、中等科からの40名も、偏差値云々ではなく、やはりご両親の方針で、やはり「娘は聖心に」と言う方が殆どでした(そのうち何人かはお母様、おばあさま、おば様などが卒業生)。
    私の父も、会社の上司のお嬢様が、中・高等科聖心にいらっしゃって非常に良かった、と言うお話を伺い、すっかり聖心に、と意気込んで、今のY偏差値65以上の国・私立を蹴って(転勤の時、寄宿があったのも考慮したようです)入学させ(?)られました。

    また、これは今はどうか判りませんし、決してそれが受かる条件ではないように思いますが、同級生を見回してみると、お父様の殆どが、東大・一橋など、父達の時代の官学卒でいらっしゃいます。
    昔の総理や誰でも知っている明治時代の学者のお孫さんも(初等科からが大部分ですが)いらっしゃり、今の皇后様が卒業生なのは周知ですが、高松宮妃殿下の久子様も、私達の入学時、高等科にいらっしゃいました。

    今でもどう言った基準でとっていたのか、と言われたとしても、こうだと言う適当な言葉が見つかりませんし、はっきりとは判りかねています。

    こういった所が、余計に塾で説明しにくい(よく判らない)のでは、と思います。

    但し、今の事情は変わっていると思いますし、当時も普通のサラリーマン家庭も相当数いらっしゃいましたので、目標になさるなら、是非ご縁があるとよろしいですね。

    受験が済んで、今通っていらっしゃる方からお話をお聞きになれると一番良いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す