最終更新:

9
Comment

【787654】日能研の日特について教えて下さい!

投稿者: もみじ   (ID:N1qVFvd2Nm2) 投稿日時:2007年 12月 10日 23:49

 こちらでお聞きして宜しいのかわかりませんが、ぜひ日能研で、中学受験経験者の保護者の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

 来年2月より、6年生の日特が始まります。塾では、当然全員参加のような雰囲気ですが、
今でも、授業について行くのが精一杯な状況で、無理してでも参加させるべきか、後半から
参加させるか、悩んでいます。
子供は、Wクラスに通っています。
受験を既に経験された方で、日特についてご意見があれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【787771】 投稿者: 師走  (ID:MmAS8gZ.Wrw) 投稿日時:2007年 12月 11日 08:18

    もみじ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  こちらでお聞きして宜しいのかわかりませんが、ぜひ日能研で、中学受験経験者の保護者の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
    >
    >  来年2月より、6年生の日特が始まります。塾では、当然全員参加のような雰囲気ですが、
    > 今でも、授業について行くのが精一杯な状況で、無理してでも参加させるべきか、後半から
    > 参加させるか、悩んでいます。
    >

    日能研版に日特のスレがあります。

    そちらでお聞きになったほうがよろしいかと思います。

  2. 【788022】 投稿者: 日能研終了組み  (ID:QDitj3hp05k) 投稿日時:2007年 12月 11日 13:09

    もみじさんへ

    家は終了組みです。今年希望校に縁があって毎日楽しく通学しています。

    日能研日特は前期・後期に分かれます。
    はっきり言って前期は行かないでも良かったかなと思います。
    後期は熱望の志望校があり学校別日特があれば絶対に行くべきです。
    家は前期・後期とも行きましたが、前期は違う教室で違う友達と勉強するので
    現実を目の当たりにしたり、自分のレベルを知ったり、どちらかというと現実を
    掴む方が重きでした。問題も夏期講習や冬期講習と同じカリキュラムで問題を
    解いて解いて解きまくる方式でした。
    家は参加しなければどちらかというと子供がおっとりペースでしたので
    参加させましたが、今考えると余り得るものは少なかったような気がします。
    実際仲間のお子さんもPassし、家庭学習で学力を伸ばした方も多かったです。

    反対に後期は絶対に行くべきです。
    家は神奈川ですが東京まで1時間20分も早朝からヘロヘロになりながら通いました。
    神奈川の日能研では井の中の蛙でした。

    結局、神奈川の学校に入りましたが東京での日特は合格の大きなウエイトを
    占めていたかと思います。後期日特で苦手な国語と社会はかなり克服したの
    が大きいです。

    日特は全員受けるような雰囲気はあります。ただGDと話され前記は受けず、家庭学習で
    徹底的に弱点補強・復習をこなされたような良いような気がします。
    ただし、参加しなくて自分が置いていかれると感じるのであれば参加したほうが
    不安は消えます。GDとお子さんと十分に話し合うのは必須です。

    以上、回答になっていますか?がんばってください。
    中学受験の本当の勝負は夏休み以降です。

  3. 【788149】 投稿者: ななこ  (ID:WbzMOQq9CCY) 投稿日時:2007年 12月 11日 15:33


    6年女子の母ですが、うちは前期だけ通って後期は行きませんでした。
    志望校別の日特なら是非受けるべきでしょうが
    娘の場合Wクラスで、志望別ではなく色々な学校の過去問を解くので
    第一希望の過去問をやる時間を作るため、GMに相談してやめました。
    その分平日に家庭教師をつけて、過去問をみてもらってます。
    でもやはり日曜ののんびりムードで、テストを終わってお昼に帰ってくると
    テレビみたりしてますが、過去問はこなしてますよ。
    また娘は睡眠時間をしっかり8時間とるので、絶対的に時間が足りなかったのですが
    体力がある子なら沢山こなせるのでしょうね。



  4. 【790183】 投稿者: もみじ  (ID:Ep.X5YBx46s) 投稿日時:2007年 12月 13日 18:51

    師走 さんへ:

    書き込み、ありがとうございます。
    日能研のスレが見つからず、こちらに書かせていただきました。
    又探してみます。ありがとうございます。
    -------------------------------------------------------
    > もみじ さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    >  こちらでお聞きして宜しいのかわかりませんが、ぜひ日能研で、中学受験経験者の保護者の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
    > >
    > >
    >  来年2月より、6年生の日特が始まります。塾では、当然全員参加のような雰囲気ですが、
    > >
    > 今でも、授業について行くのが精一杯な状況で、無理してでも参加させるべきか、後半から
    > > 参加させるか、悩んでいます。
    > >
    >
    > 日能研版に日特のスレがあります。
    >
    > そちらでお聞きになったほうがよろしいかと思います。


  5. 【790187】 投稿者: もみじ  (ID:Ep.X5YBx46s) 投稿日時:2007年 12月 13日 18:53

    日能研終了組み さんへ:

     とてもわかり易い書き込み、ありがとうございます。
    日特を受けるかどうか、私だけで考えていたので、まずは、子供と塾の先生とも
    ご相談してみます。
    とても心強く思います。
    ありがとうございます。

    -------------------------------------------------------
    > もみじさんへ
    >
    > 家は終了組みです。今年希望校に縁があって毎日楽しく通学しています。
    >
    > 日能研日特は前期・後期に分かれます。
    > はっきり言って前期は行かないでも良かったかなと思います。
    > 後期は熱望の志望校があり学校別日特があれば絶対に行くべきです。
    > 家は前期・後期とも行きましたが、前期は違う教室で違う友達と勉強するので
    > 現実を目の当たりにしたり、自分のレベルを知ったり、どちらかというと現実を
    > 掴む方が重きでした。問題も夏期講習や冬期講習と同じカリキュラムで問題を
    > 解いて解いて解きまくる方式でした。
    > 家は参加しなければどちらかというと子供がおっとりペースでしたので
    > 参加させましたが、今考えると余り得るものは少なかったような気がします。
    > 実際仲間のお子さんもPassし、家庭学習で学力を伸ばした方も多かったです。
    >
    > 反対に後期は絶対に行くべきです。
    > 家は神奈川ですが東京まで1時間20分も早朝からヘロヘロになりながら通いました。
    > 神奈川の日能研では井の中の蛙でした。
    >
    > 結局、神奈川の学校に入りましたが東京での日特は合格の大きなウエイトを
    > 占めていたかと思います。後期日特で苦手な国語と社会はかなり克服したの
    > が大きいです。
    >
    > 日特は全員受けるような雰囲気はあります。ただGDと話され前記は受けず、家庭学習で
    > 徹底的に弱点補強・復習をこなされたような良いような気がします。
    > ただし、参加しなくて自分が置いていかれると感じるのであれば参加したほうが
    > 不安は消えます。GDとお子さんと十分に話し合うのは必須です。
    >
    > 以上、回答になっていますか?がんばってください。
    > 中学受験の本当の勝負は夏休み以降です。
    >
    >


  6. 【790193】 投稿者: もみじ  (ID:Ep.X5YBx46s) 投稿日時:2007年 12月 13日 18:58

    ななこ さんへ:

     書き込みありがとうございます。
    私は、塾の先生に何も相談していなかったので、まず子供と先生と相談してみます。
    平日の授業時間も増える事ですし・・・他の人と比べることなく、子供にとって良い方法を
    もう一度考える必要性を感じました。
    ありがとうございました。
    -------------------------------------------------------
    > >
    > 6年女子の母ですが、うちは前期だけ通って後期は行きませんでした。
    > 志望校別の日特なら是非受けるべきでしょうが
    > 娘の場合Wクラスで、志望別ではなく色々な学校の過去問を解くので
    > 第一希望の過去問をやる時間を作るため、GMに相談してやめました。
    > その分平日に家庭教師をつけて、過去問をみてもらってます。
    > でもやはり日曜ののんびりムードで、テストを終わってお昼に帰ってくると
    > テレビみたりしてますが、過去問はこなしてますよ。
    > また娘は睡眠時間をしっかり8時間とるので、絶対的に時間が足りなかったのですが
    > 体力がある子なら沢山こなせるのでしょうね。
    >
    >
    >
    >


  7. 【790450】 投稿者: 柊  (ID:gtKahMbe4ps) 投稿日時:2007年 12月 13日 23:14

    終了組です。


    うちは後期志望校別のみ行きました。
    前期は、土曜日の午前に家庭教師に見てもらい、弱点を補強してもらい、日曜は半日休養をとらせました。結果、休養というよりは、その週にやり足りなかったことをやっていました。


    ご家庭である程度フォローできるようでしたら、そのやり方がお薦めです。


    ただし、前期日特でもいろいろな過去問に当たるので、テスト慣れしてよかった、という風にお友達は言っていました。


    後期日特では、志望校別ですと、皆同じ学校を目指すので、非常にモチベーションがあがります。
    合同日特でも、かなりいい鍛錬になるかと思いますが、志望校別よりは少し連帯感がない気がいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す