最終更新:

25
Comment

【1932627】公立か私立か

投稿者: どちらに   (ID:Chfb7PUtWig) 投稿日時:2010年 11月 25日 21:44

「大学受験するなら私立の高校へ」
「公立は予備校の費用がかかるから結局同じ」
等々、定説なのでしょうか?
実際、身近でも上の子は公立だけど下は私立へ、というご家庭がちらほらといらっしゃいます。
家の子供は今のところ塾に通っていますので、勉強はそれなりにやっていますが、高校に入って塾に行かなくなったら果たしてどうなる事やら…

経済的な不安は大きいのですが、家の子供にはいわゆる面倒見のいい私立の方がいいのかな、と思い始めました。
ただ、本人は公立が第一志望だ、と言ってます。
下手に志望校の変更は勧めないほうがいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2403967】 投稿者: 学校ではなく子ども自身  (ID:2FeSS1lDTXU) 投稿日時:2012年 01月 29日 19:40

    大学受験に関してですが、公立か私立かで見ても正しい判断はできません。
    自分の子どもがその学校の環境やカリキュラムをうまく利用できるのか、という観点が重要です。


    公立高校は部活や行事が盛んなところが多く、自分だけ先んじて受験勉強しようとすると
    浮き気味になってしまうこともあります。
    そこをうまく両立することを目指しましょう。
    お子さんの実力によっては、他の子と同じく高3(部活によっては夏以降)からの
    本格的な受験勉強では間に合わないこともあります。


    私立高校でネックになるのは、中高一貫校の場合、授業のスピードについていきながら
    先取りしている一貫生に学力的に追いつけるかどうかです。
    学力に余裕があっての入学ならまだいいですが、チャレンジ校だったりするとかなり厳しいです。
    部活をするような余裕もなくなるかもしれません。


    どちらにしても、授業を含む学校生活と受験勉強をうまく両立して、
    大学受験までに得意分野を伸ばし、苦手分野を克服できるだけの時間を確保できるかです。
    中学までに自学自習の習慣をつけておくのが、両立する条件の一つでしょう。
    人が公立、または私立で成功したからといって、
    自分の子に当てはまるとは限らないということですね。

  2. 【4662159】 投稿者: 外れの学年もある  (ID:TMKPsQ4ovN6) 投稿日時:2017年 08月 05日 02:05

    自分は地方の上位公立出身でしたが、私達の学年は東大入学者がでない、やる気がない、ひどく不出来な学年でした。
    学年全体がたるんでるという指摘する先生方、蔓延する勉強したくないという雰囲気(笑)。
    かたや、一つ下のランクの高校は、その年合格者で近年にない良い成績を残したものの、その学年の知人はクラスメイト達の模試の高い順位に怯んで、みるみるやる気を無くしたらしく・・・。
    併願の私立と言えば、中堅私高は面倒見の良さで上位私立大の合格者を伸ばし、上位私高はどんどん合格者実績が下がっているが、全国有名校なので名前は世間で通るので親も併願に悩むところでした。
    偏差値関係なく、キリスト教系を選ぶと推薦枠が豊富にあるという裏技もありましたね。
    繁華街で歩いて問題を起こすのはあの高校とか、バンカラ?ヤンチャ過ぎて偏差値トップ校の一部は陰ですごく悪いとか入学後に知ることって多いです。クチコミは本当に大きいですね。
    経験上、文教地区の最下位高校はやる気がないのが多い気がします。(体験談)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す