最終更新:

2
Comment

【113474】算数の解説と先生の教え方

投稿者: 花しょうぶ   (ID:bMnB8HzeZco) 投稿日時:2005年 06月 17日 18:37

能開センターでお世話になり3ヵ月近く経ちました
小5女子の母です

ようやく慣れてきたのですが、算数の先生の教え方が
解説の教え方と違うことが多々あり、
娘が「わからないから教えて!」と言うときにも
どのように教えていいのか困っています

あくまでも「先生に聞いて来なさい」と突き放すべきか?
解説をみながら、その場で解決したほうがいいのか?

正直、先生の教え方はプロの教え方と言いますか、大人の私でも
少し理解するのに時間がかかり(おそらく理解すればこちらの
方が早い解き方なのか)丁寧な解説を見ながら
教えるほうが子供も理解し「こっちのほうがよくわかる」
と言っています
 
ご意見よろしくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【114507】 投稿者: きのこ  (ID:KSIMuT2127I) 投稿日時:2005年 06月 19日 09:35

    うちも同じような事で先生に質問した事があります。
    4年か5年生の時だったかな・・・。
    うちの場合は、先生によって教え方が違ってたのです。
    子供にとっては、解き方を何とか覚えてた時に、また違う解き方で
    教えられてかえって困惑してました。
    先生は、(今の学年では)いくつかの解法パターンがあるから、自分が一番
    わかりやすい解きやすい方法で覚えてくれたらいいとの事でした。
    花しょうぶさんのお子さんの先生は、多分早く解ける方法で教えてくれたのと
    思いますが、『こうなるからこうなるのだ』と子供に納得いくまできちんと
    立証してくれてるのならいいのですが、立証せずに『この場合はこれ!』と
    単に解法パターンだけ教えてるのなら、『何で?』と疑問を持つ子供には
    前へ進みにくいです。(うちの場合そうでした)
    理想としては、自分のわかる解法パターンで十分理解してから
    先生の教えてくれる方法で解けるになったらいいのですがね。

    しかし、六年生になったらとにかく早く解く方法でやらされてます。
    入試ではスピードとの戦いなので懇切丁寧な解法パターンで
    解いていたら、間に合わない事があるからだそうです。

    もうすぐ個人懇談がありますよね??
    ズバリ先生に相談してみたらどうでしょうか?

  2. 【115392】 投稿者: 花しょうぶ  (ID:bMnB8HzeZco) 投稿日時:2005年 06月 20日 17:17

    きのこさんへ

    きのこさんのおっしゃる通りでした
    娘だけがこのような事で悩んでいるのかと思っており
    少しほっと致しました。

    やはり時間との勝負になってくると解説を見ていては
    太刀打ち出来なくなりそうですね・・・。

    個人面談の際、算数の先生にご相談することも考えます
    ありがとうございました

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す