最終更新:

6
Comment

【1172225】クラス替え

投稿者: 奈落   (ID:Em/aYb3G9wk) 投稿日時:2009年 02月 04日 17:59

さぁ、6年だ!という今になって、T2からT1へすべり落ちてしまいました。志望校の特訓資格もなくなってしまい、あまりの転落ぶりに、呆気にとられています。もう、T2復活(=第1志望校)は難しいと考えるべきでしょうか。T1に合わせた中学校に志望校を変えるべきなんでしょうか。なんだか、胃が痛い春です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1172445】 投稿者: 同じく・・  (ID:uKnhAeqwQ6.) 投稿日時:2009年 02月 04日 20:58

    奈落さん
    お気持ちわかります・・・

    新5Tクラスに在籍し,土曜特訓までもう一歩の成績まで上がり,
    この調子で頑張れ~!!と見ていたら
    公開模試で散々な成績・・・

    私の場合,合格体験記を参考に,担任の先生から
    本人に話をしてもらいました。
    子供って,能開の先生の話は聞くみたいです・・・

  2. 【1172635】 投稿者: ローズ  (ID:aB1s0nnc7Ds) 投稿日時:2009年 02月 04日 22:53

    結局志望校をどこにするかで
    どのクラスに在籍しておくべきかが
    わかると思います。
    クラスに応じて志望校を決めるのではなくて。
    そのあたりを担任の先生とも
    よく相談された方がよろしいかと思います。
    T2復活は今頑張れば可能性はあると思います。
    夏期講習以後のクラス変更はないでしょう。

    能開の先生は上のクラスだから下のクラスだから
    と区別するのではなく
    その子どもがどうすればいいのかを
    考えてくださると思います。

  3. 【1173718】 投稿者: 奈落  (ID:Em/aYb3G9wk) 投稿日時:2009年 02月 05日 17:32

    ありがとうございます。あんな事書き込んだけれど、みんなに“けちょんけちょん”に言われそうやなぁ。とへっぴり腰でした。新しい担任の先生からも、お電話を頂戴しました。「志望校、まだまだ狙えますよ!私も頑張りますから!」と一言頂き、なんだか、胃薬が少しずつ効いて胃痛が治まってきたような気分です。あ~能開でよかった!

  4. 【1173994】 投稿者: 能開ママ  (ID:GOpkHDV0Ods) 投稿日時:2009年 02月 05日 20:49

    今年二人目が終了しました。
    ローズさんのおっしゃる通り、先生方もクラスで志望校がどうというより
    6年後半になると、各々の志望校に対しての勉強を指導して下さいました。
    「あくまでも『第一志望校』にこだわってください。『行ける学校』ではなく『行きたい学校』を第一志望校にして下さい」と、
    最終の志望校決定の時もくどい位言われました。
    とにかく心配なことがあったら塾に相談することです。
    一人目の時は何もわからず終了してしまいましたが(他塾です)
    終わって見れば周りの人は塾に色々相談してた方が多く、
    指導もしてもらってたようで後悔しました。
    なのでこちらでお世話になる時も、色々と先生に相談しました。
    でも大抵はこっちから言わずとも、先生の方で良くわかって下さってて
    『今日の懇談ではこれを言おう!』と思って行くと、向こうから私の思ってた内容に対する対策を先に言われたりしてましたので・・・
    心配事がある度にご相談すると、指導して頂いたり、方向修正してもらえたりします。
    親子とも塾を信用できるかどうかで最後の踏ん張り力も違ってきます。
    頑張って下さいね。

  5. 【1179634】 投稿者: いつかの終了組  (ID:bjyst7j0fHI) 投稿日時:2009年 02月 09日 14:50

    不安なお気持ちはよくわかります
    でも一番凹んでいるのはお子さんではないかと思います
    クラス替えを経験して最も気をつけていただきたいのは
    本人の緊張の糸が切れてズルズルと成績の下降に歯止めが効かなることです
    がんばって上手に叱咤激励してあげてください


    幸いなことにうちはクラス替えこそ経験しませんでしたが
    かえって客観的に息子のポジションを見失ってしまったのか
    志望校も親が強気に出てしまい結局第一志望は×で
    なんとか第二志望に引っかかったくらいです
    逆に最高の特訓クラスに一時権利を受けて通い、
    その後権利を失って戻ってきたお子さんは
    そこで志望校を見直して「具体的な志望校」に変更し
    目標に向かって努力されて見事第一志望どころか
    受けた学校(チャレンジ校を含め)すべてに合格されました


    要するに確固たる目的(信念)意識と、
    テンションをいかに保つかといことが大切だと思うのです
    T2の在席されていたのですから”絶対的な”実力は当然お持ちのはずですから
    一時的に”相対的に”順位が下がったとしても腐らない様にしてあげるのが
    親御さんの大切な役割だと思います


    偉そうなこと言ってスミマセン

  6. 【1180237】 投稿者: 奈落  (ID:Em/aYb3G9wk) 投稿日時:2009年 02月 09日 20:55

    温かいお励ましの言葉をありがとうございます。
    そうですよね。“腐らずに努力する本人”+“叱咤激励する母”が何より大切ですよね。パソコンの前で頷いてしまいました。ありがとうございます。
    子どもの話だと、T2とT1のクラスは、随分と雰囲気が違うようです。
    確認テストの取り組み方や、宿題に対する姿勢、などに子ども自身が驚いていました。アドレスを聞かれたり、電車の待ち合わせを誘われたりで、一気に遊びモード全開になるのかと私もびっくりしました。
    当の本人は“帰りたい”その一心のようです。昨日は実力テストでの再起を誓い、自身を奮起させるためか、半紙1枚に、で・で~んと桜の絵、もう1枚にでかでかと「勝負」って書いて冷蔵庫に貼っていました。
    (薄い半紙なので、2枚がヒラヒラとして、かなり開けにくいです。)
    今の逆境を契機に変えて、誰でもない、自分と勝負できる子どもに育ってくれる事を祈るばかりです。しばらく冷蔵庫の開閉に気遣う日が続きます・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す